法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

4月の「道元とカウンセリングコース」

2013年04月18日 23時51分35秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】

皆さんのご参加をお待ちしています。

◆4月の「道元とカウンセリングコース」

    日 時 : 4月 19日(金) 午後6時30分~8時30分
    場 所 : タワーホール船堀 (部屋は入口の掲示板をご覧ください)

《当日の流れ》

 ・『正法眼蔵 王索仙陀婆』音読

 ・坐 禅(15分) ゆったりとした服装でお越しください。

 ・『正法眼蔵 他心通』の講義(5回目)


◎その他
  ①会費+会場費  大人1000円    大学生500円

  ②テキスト等は、事務局で用意しています。
    (準備の都合があります。初参加の方は、ご一報をお願いします)

  ③《くりのみ会》は、特定の団体・宗教・宗派とは関係ありません。
    どなたでも参加できます。

  ④勉強会の後、夕食&懇親会もあります。(20:40~21:30頃)
    自由参加です。毎回、楽談で盛り上がります。



にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧   応援のクリックよろしく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンU・香川選手が進化していますね!

2013年04月18日 23時38分07秒 | 日乗

マンU・香川選手が、対ウェストハイム戦で、2得点に絡む活躍をみせました。

試合は、2-2のドローでしたが、英国メディア並びにファーガソン監督も大絶賛です。

ドイツからイギリスに移籍して、更なる進化をしているようです。

これから、楽しみですね。



にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧   応援のクリックよろしく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「国民栄誉章」考

2013年04月17日 23時19分41秒 | 日乗

車を走らせていて、偶然に、文化放送の「吉田照美 飛べサルバドール」を聞きました。

本日、水曜日のサルバトーラーは、フィフィさんでした。

この番組のサルバトーラーは、

  • 月曜 美香クリスティーン(スイス)
  • 火曜 パトリック・ハーラン(アメリカ)
  • 水曜 フィフィ(エジプト)
  • 木曜 ヒョンギ(韓国)
  • 金曜 サヘル・ローズ(イラン)

皆さん、日本語達者の外国の方々です。
そのコメントも新鮮で、面白い番組です。

フィフィさんのお話。
大拍手でした。

①ニュースの裏側のニュースをしっかりと見ましょう。
②日本人は、日本の報道だけでなく、海外の報道に気配りをしましょう。

本当に、その通りだと思います。

ところで、今晩出かけた「串焼き店」で読んだスポーツ新聞で、

政府は、五月五日に東京ドームで、長島茂雄氏と松井秀喜氏の国民栄誉章授与を正式に決めたことを知りました。


表彰式には、安倍首相が出席するそうです。


読売巨人軍といえば、例の老人の顔がちらつきます。

松井選手の後側には、例の元総理がちらつきます。

そして、これまでの国民栄誉章の授与は、官邸で行われていたのに、今回は東京ドーム。
中継は、日本TVだそうです。


安倍首相が出席するセレモニー。
裏側で、何を企んでいるのやら???

臭いますネー! プンプン 臭います。


日本国民は、安倍自民党にダマされてはいけませんねー(笑)


私個人は、「日本国民をバカにしている!」企てだと感じて、不快であります。

なぜ、(この時期の国民栄誉章だ!)と怒っています。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧   応援のクリックよろしく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『大無量寿経』勉強会

2013年04月16日 23時59分15秒 | 日乗

今晩6時から、新小岩のお寺様で開催の、『仏説無量寿経』勉強会に出かけました。

二月に一回、新潟親鸞学会会長の里村専精師が、『仏説無量寿経』の講義をしてくださいます。

今晩は、『仏説無量寿経巻下』三輩段の箇所を教えていただきました。

里村専精師よれば、上輩・中輩・下輩のうち、仏教は下輩の者を救う教への由。


また、悟りについて、お話をしていただきました。

三明
①宿命通 歴史を覚る感覚
②天眼通 真実に通じる感覚 
③漏尽通 智慧を得る感覚

里村専精師のお話は、いつも、
人間学・人間道を土台にしているので、抹香臭くなくストンと落ちる感じがします。

音声情報を保存していますので、お仲間を集って、
『仏説無量寿経』の勉強会を開催したいと思います。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧   応援のクリックよろしく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三國連太郎さんが死去されました。

2013年04月16日 08時14分21秒 | 日乗

名優・三國連太郎が旅立たれました。

ご冥福をお祈りいたします。

三國さんは、私の卒業した県立下田北高等学校。
旧制豆陽(トウヨウ)中学校に二年で中退するまで在籍していました。


佐藤浩一さんのノーカットの会見の様子が、下記でご覧になれます。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20130415-00000022-ann-soci

親鸞さんに傾倒した三國さん。

巨額な借金をししながら制作・監督をした「親鸞 白い道」


親鸞さんと同じ90歳での旅立ちです。

私も、三國さんのように、90歳で死にたいなー。


帰命尽十方無碍光如来
南無阿弥陀仏

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧   応援のクリックよろしく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本水泳 スパースター誕生!

2013年04月15日 22時52分30秒 | 日乗

前人未到の五冠スイマーの誕生です。

ロンドン五輪400㍍個人メドレー銅メダリストの萩野公介選手が更にバージョンアップです。

只今、報道ステーションで、松岡修造さんが熱く語っていましたが、良い選手がでてきました。

7月に、スペイン・バルセロナで、世界水泳選手権が開催それるそうですが、本当に楽しみです。

 

寒いときは風邪をひくので、スポーツジムでの水泳を止めていた私でありますが、

そろそろ季節も良くなってきたので再開しようかな・・・?(笑)



にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧   応援のクリックよろしく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「主権回復・国際社会復帰を記念する式典」考

2013年04月15日 22時35分06秒 | 日乗

4月28日(日)、政府主催で「主権回復・国際社会復帰を記念する式典」が開催されるそうだ。

報道による、沖縄の皆さんは、この式典に反対しているそうである。

沖縄タイムス社説『政府式典と天皇』政治利用の疑い強い

を、yahooニュスで読みました。

是非、皆さんもお読み下さい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130415-00000000-okinawat-oki

先の戦争で、日本中が大変なことになりました。

中でも、沖縄の皆さんのご苦労は、言葉にもならない程のご苦労でした。

結論を先に言えば、沖縄の皆さんが賛成しない式典を、強行することに私も反対です。

また、安倍政権が、何故、この時期に開催するのかも不明です。

合点がいきません。

このような式典をする予算があるのでしたら、震災でご苦労している方々や、
福島第一原発事故の後始末に使うべきです。

東京と地方の温度差

政府と沖縄・福島・東北の皆さんとの温度差

大事なことは、現地でご苦労している皆さんを中心にして考えるべきだと思います。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧   応援のクリックよろしく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【落穂拾い】No352 353を更新しました。

2013年04月14日 08時15分11秒 | 【落穂拾い】

カウンセリング研究会【くりのみ】ホームページに、

【落穂拾い】No352 353を更新しました。

No352 大石芳野写真展 『福島 FUKUSHIMA 土と生きる』 

No353 仏教説話 仏教と私 『ふなさん ごめんよ』 草柳大蔵

カウンセリング研究会【くりのみ】ホームページ
           ↓
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~kurinomi/

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧   応援のクリックよろしく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の「教育とカウンセリングコース」終了しました。

2013年04月13日 22時57分12秒 | 日乗

本日、午前、くりのみ会・4月の『教育とカウンセリングコース』が終了しました。

参加の皆さんは、総勢14名(男性4名 女性10名)でした。

初参加の2名(女性)をお迎えしました。


本日の勉強会の流れは、以下の通りです。

10時~  テキスト:長島亀之助校注『正法眼蔵随聞記』
       (二十一)(二十二)を読みました。

       「只今ばかり我が命は存ずるなり。死なざる先に、悟りを得んと、
        切に思うふて仏法を学せんに、一人も得ざるはあるべからざるなり」
 

      世尊の教え、仏道は、「生死一如」の教えでもあります。
      そこで、今回の勉強会では、蓮如さんの「白骨のお文」を紹介させてもらいました。
      

10時10分~11時
       テキスト:『やさしいカウンセリング講義』を読みました。
       そして、講師の関川先生に、まとめのお話をしてもらいました。

11時~12時 井戸端
       参加者の皆さんから、近況等を話してもらいました。
       新年度を迎え、現職の先生方・主事さんからの報告、お子さんのことetcを交流しました。


次回は、5月11日(土)になります。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧   応援のクリックよろしく。


       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里村専精師 浄土真宗にようこそ(009)

2013年04月12日 23時39分09秒 | 里村専精師の言葉

浄土真宗にようこそ(009)

法然(1133-1212)上人は、新しいサンガを模索されました。
そのひな形が、道綽・善導の二師を生み出した玄中寺でした。
年月をかけられて、いわゆる“吉水の草庵”ができてゆきます。
親鸞が見たものは、比叡山で知っていた学問集団とは違うものでした。
それは明らかに肝心なところが違った集団でした。
学問に裏打ちされてはいるものの、そこに集う人々はみんな人間臭いのです。
学問よりは人間が優先して学ぶ集団です。
それがあのサンガなのだと、驚きをもって見つめます。
釈尊の時代、人間が自らの存在意義を学んだものでした。
苦・集・滅・道の四諦は、存在のもつ不思議な深さをたぐり寄せるものでした。
誰もが、世に在りながら世を超えています。
因縁のダルマは、ブッダとサンガがもろともに続けられた存在の学びでした。
そのような存在の事実を学ぶ集団が、ブッダのサンガでした。
親鸞は、単に法然という優秀な人と出遇ったのではありません。
実際には、サンガの事実が日本に実現していることに驚いたのです。
『雑行をすてて本願に帰す』という言葉は、本願のサンガに帰したということでした。
法然上人の学びに、親鸞は従います。
法然も如来のサンガであり、親鸞も如来のサンガの一員になったのです。
そしてサンガの歴史を究めてゆきます。
サンガに伝承されている、創造性を秘めている仏道の歴史は、永く隠されていました。
ブッダ・ダルマ・サンガの三宝の中で、ブッダは涅槃されて世にないのですが…、
ダルマとサンガは、経典を生み大乗を生む創造性の宝庫でした。
そのように生きているサンガとの出遇いに、親鸞は大きな感動を得たのでした。

今回の里村専精師の言葉にある、
「学問よりは人間が優先して学ぶ集団」

21年目を迎える、カウンセリング研究会【くりのみ】で希求したい学び処(サンガ)であります。

明日、【教育とカウンセリングコース】が開催されます。 

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧   応援のクリックよろしく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする