法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

『石に言葉を教える』 壊れる日本人の処方箋

2017年02月13日 22時18分28秒 | 日乗



 

 

 

 

 

 

 

今日は、おば様方が数名、来客の由。
手狭な我が家。
ボクの居場所はありませんので(笑)、葛飾区立中央図書館に出かけました。
この図書館、環境も蔵書も充実。
元日も開館している、区民ファーストの図書館なので大好きなスペースです。

午前中は、読売・朝日・毎日・東京新聞。
各紙、一週間分をゆっくり読みました。

読後、多数の書架の中から、ボクの眼中に飛び込んだ一冊。

柳田邦男著
『石に言葉を教える』壊れる日本人の処方箋

発行所:(株)新潮社    発行:2006年4月20日

このような出逢いができた一冊は、間違いありません。(笑)
内容は、「新潮45」2005年1月~12月号のエッセイ集。

「もしかして」
大人が忘れてしまった魅力的な言葉。
この言葉を、柳田さんに教えてくれたのは、詩人で絵本作家の内田麟太郎さんだそうな。

ボクも、柳田さんのエッセイの記事に先導されて、
久しぶりに内田麟太郎さんの絵本を楽しみました。

柳田さんは、このとろろずっと「言葉」の問題はテーマにしているそうな。

先程、アメリカから帰国した安倍首相がNHKに出演。
(この前に、BSフジにも出演かな?)
30分をつかって、日米首脳関係の成果を報告(?)をしていました。
公共放送の「ニュース」の時間帯を30分も使うとは!
大フライング・暴挙でしょう。
お元気なのは結構だと思いますが、
余程、成果がなかったので、そのカモフラージュとボクは感じました。
いつものように、表面的・形式的な内容の感じられない「言葉」の羅列でした。

もとへ。
本書で紹介されていた夏目漱石の俳句。
柳田さんは、この漱石の俳句から「石に言葉を教える」とのテーマに着目したそうです。

底の石 動いて見ゆる 清水哉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍vsトランプ会談 5年後、10年後…

2017年02月12日 23時02分01秒 | 日乗

安倍・トランプ日米首脳会談&ゴルフ接待。
日本の多くのメディアは、「安倍首相の勝利」(読売新聞web版)との報道が多いが…
本当に、大丈夫???
写真(↑)は、今晩の、フジテレビ・Mr.サンデーに出演の面々。

5年後、10年後…
今回の日米首脳会談の意味が、歴史でどのように評価されるのか?

ボクは、ハナから、アベ某さんを信用していませんで、
写真のご三人とは、反対の立ち位置です。(笑)

東電福島原発の後、
TVに出突っ張りの原発専門の東大教授?でしたかねー
「メルトダウンはしていない」と連日の解説でしたが…
忘れてはいませんよ!
Mr.サンデーにご出演の三人様。
東大教授のようにならないことを念じます。(笑)

今回の、首脳会談。
しっかりと、覚えておきましょうネ。

それにしても、あの「TPP」です。
安倍首領は、気合いが入っていたはずなのに…
オバマ大統領を説得したのでしょうか?
議題としてあげたのでしょうか?

「ファクトチェック」
我々、国民一人一人が、「自分頭で考える」ことの大事な時代となりました。

ボクの周りでは、
女性の方々も、今回の日米首脳会談の(あのベタベタ)。
随分と、評判が悪いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米首脳会談 ~ボクは不快感を覚えます~(笑)

2017年02月11日 19時12分06秒 | 日乗



◇日米首脳会談が始まったそうな。
週末は、トランプ大統領の別荘に2泊して(ゴルフ接待?)etc。
(大丈夫???)
我が日本国には、
「タダよりより高いモノはなし」
「跳んで火に入る夏の虫」
「惚れた腫れたは当座のうち」
「恋の重荷」
「類は友を呼ぶ」
etc
誰もが知っている「諺」がたくさんあります。
トランプ大統領から、どんな難題を出されるのやら…!!!
安倍首相自身の、
(世界の真ん中で輝く国の元首)(世界のトップリーダー)気取りが一番に危うい。
谷中の「全生庵」で坐禅をされる安倍首相。
坐禅をされているお方の振る舞いとは思えません。
ご本人は、「心頭滅却すれば火もまた涼し」の境涯かな???
危ない!あぶない!アブナイ!
日本国が「全焼?」か。(笑)→(笑ってはいられないゾ!)
それにしても、あの過剰なハグやら握手やら…
中期高齢者のボクは、鳥肌・悪寒・嘔吐…。

◇NHKがイケませんね!
昨晩の9時のニュース。
夕食をいただきながら見ました。
トップは、鳥取・西日本の大雪。
次が、日米首脳会談関連。
外交評論家の岡本行夫氏。
マア、優秀な官僚だったのでしょうが、安倍首相寄りの提灯解説?。
NHKのニュースですから、キチッとNHKの政治解説担当者を出すべきです。
100歩譲って、岡本氏を出演させるなら、
例えば東京新聞でコメントを出している(↑)孫崎亨氏のような方も出演させるべきです。
その後の話題は、バレンタインのチョコ。
NHK。腑抜けです。
国民をバカにしてはいけません。
受信料。国民が支払っているゾー!(怒)

◇稲田防衛大臣がイケません!
南スーダンPKO派遣部隊の一連の「日報」事件。
現場から上がった「日報」を紛失したと隠蔽したり、報告が大臣に上がるまで1ヶ月もかかったり…、
日報にある「戦闘」の文字を「衝突」にしたり…。
安倍首相は、ゴルフや会食をしている暇はありません。
「危機管理」失格でしょう。
それにしても新聞もTV、ヤワですね。
どうして、内閣がとばないのでしょう?

自・公議員。
皆、腑抜け???

野党議員。
皆、腑抜け???

報道。
皆、腑抜け???

国民は、各地でガンバっている方々が多いのに…

そうそう。
TV・大新聞よりも、スポーツ紙やラジオが面白い。

日刊スポーツ Web版
『政界地獄耳』
大アッパレ!
  ↓
http://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/1777418.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LITERA 室井佑月の連続対談「アベを倒したい!」

2017年02月10日 17時25分31秒 | 日乗

日頃から、テレビよりラジオを好んでいます。
視聴の番組は、
文化放送「大竹まことゴールデンラジオ」月~金 午後1時~3時30分
TBSラジオ「久米宏ラジオなんですけど」土曜日 午後1時~2時55分


「大竹まことゴールデンラジオ」の金曜日のパートナーは室井佑月さん。
大竹さんと室井さんのキャッチボール。
ハラハラ・ドキドキ。
なかなか鋭い切り口とバランスです。
室井さん。TV出演よりも自由に語っている感じ。
大竹さんの合いの手も宜しいのでしょう。
マア、ときどき(言葉をかむ)のはご愛敬。持ち味でしょう。(笑)

その室井佑月さんが、webの「LITERA」で、連続対談を掲載しています。

第一回 慶応大学の金子 勝先生
第二回 法政大学の山口 二郎先生

面白ですよ。
ご一読を!

http://lite-ra.com/2017/02/post-2907.html


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里村専精師 「浄土真宗にようこそ」 No70

2017年02月09日 23時32分43秒 | 里村専精師の言葉

里村専精師の「浄土真宗にようこそ」No70

「無量寿経優婆提沙願生偈」も世親菩薩の書き残されたものです。
「浄土論」とも呼ばれますが、これを読むには「成唯識論」が不可欠ではないかと思います。
同じ人の著述なのですが、瑜伽唯識の人であった世親を見誤ってはならないからです。
「浄土論」は、大切な述語などは瑜伽大乗の背景なしには読めないのです。
勿論、唯識と浄土の教えとは決して一致するものではありません。
が、世親が求め世親自らが願生した事実は、極めて大切です。
というのは、世親の願生には大乗の学びを確実に踏んだものがあるからです。
いわば世親の「願生偈」は、仏道の中軸を明らかにしたものがあります。
親鸞の教学とは、殆ど似ていないかのようですが、実は確かな学びが見えてきます。
浄土真宗として何か固まった教学を考えますが、もっと柔軟に考え直すべきものを感じます。
「無量寿経」の内容を、世親は29種の荘厳功徳の成就と書きました。
法然上人は、私たちのテキストとして三経一論と教えました。
その一論に、大乗の菩薩としての世親の眼差しがあります。
そしてそこには、世親菩薩の三転四転された人生を孕んでいます。
説一切有部から経量部へ、そして兄の無著に学んだ大乗菩薩道があります。
「願生偈」は、おそらく世親の最晩年に至りついたものではないでしょうか。
それ以前に、「倶舎論」があり「法華経論」もあります。
「成唯識論」には、その円熟した世親の確立された大乗の学びがあります。
世親と「無量寿経」には、深く洞察された背景があります。
真宗の信の前後や、信の確かな世界を着実に語れるものが世親の教学にはあります。
そしてそのことは、仏教界全体の着実な成果を正しくするものがあります。
(続く…)

《声明カウンセラー・くりのみ》が主宰・同人として参加している学習会のご案内です。
ぜひ、お出かけください。

◇カウンセリング研究会【くりのみ】
  *主宰しています。
◇「歎異抄」うたと語り合い      *同人として参加しています。
◇(願海庵)やさしい仏教塾      *同人として参加しています。

日程はコチラから。
   ↓
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~kurinomi/calendar/calendar.htm

内容は、『教行信証』『正法眼蔵』『歎異抄』の音読&楽談(エンカウンター)etc…。
だれもが参加できる楽しいサンガです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビートたけし 『テレビじゃ言えない』

2017年02月08日 17時27分12秒 | 日乗

ビートたけしさんの著書、
『テレビじゃ言えない』小学館新書が出版されているそうです。
まだ、手にしていません。
webで情報をキャッチ。

LITERA 本と雑誌の知を再発見
    ↓
http://lite-ra.com/2017/02/post-2900.html


LITERAから、たけしさん言葉を拾う。

「こんな押しつけがましい(政府の)言葉に拒否反応を示さないニッポン人はやっぱりヤバい」
「ニッポン社会が自主規制だらけってことは、テレビや新聞みたいなメディアを見てればよくわかる。
どのテレビ局のニュースも、申し合わせたように横並びの同じような内容ばかりじゃないかってさ」
「ガンガン政治にモノを言うって時代じゃなくなったのは肌で感じるね」
「「真実を報じるのがテレビ」なんて認識は間違いで、「真実をオブラートに包んでしまうのがテレビ」ってのが本当のところなんだよな」
「そのうち誰も想像がつかないような上手いやり方で、テレビの自主規制やタブーを飛び越してやろうかって考えてる」


当ブログでも、安倍首相の(言葉)の乱発。
これは、(大地にしっかりと根を張った政治)(国民センタードの政治)(日本の将来につながる政治)…
ではないことを更新してきました。

スローガン・キャッチコピー・かけ声の大きいところには、ウソがあるものです。
また、内容の薄さも垣間見られるというものです。

アベノミックス、世界の真ん中で輝く、地球儀を俯瞰した、積極的平和主義、戦略的利益、地方創生、観光立国、一億総活躍、働き方改革、
三本の矢…

マアマア、総花的であります。
騙されませんよ!

安倍首相は、9日からアメリカを訪問される由。
麻生・岸田・世耕の主要大臣も同行。
報道によれば、大統領専用機でトランプ大統領のフロリダの別荘を訪問。一緒にゴルフ。。
厚遇での接待と報道されています。

ボクは、教育畑で仕事をしてきましたから、
接待をうけたこともありません。
接待をしたこともありません。
マア、常識的に、「接待」には「裏」がありますよね。
何をお土産に手渡すのやら???

現段階で、ヨーロッパの主要なリーダー達も、トランプ大統領には距離を置いています。
安倍首相は、信玄さんにならって、
「しずかなること林のごとし」「動かざること山のごとし」がよろしいと思いますなー。

マア、ご無理でしょう。
只一つのお願いは、どのような交渉になろうとも、
交渉の記録を遺してもらいたいですね。

マア、これもご無理でしょう。
この政権は、紛失・墨塗etcがお得意ですから…(笑)

何十年後に、アメリカの公文書の開示がされるでしょう。

その時、日本国はどうなっているのでしょうかねー???


たけしさんの著書、アマゾンに発注しました。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「名医」 ホームドクター

2017年02月07日 14時10分48秒 | 日乗



ボクの「名医」の基準。
*傾聴のドクター。(診断の説明は簡素。患者の質問に手短に丁寧に)
*薬の処方が少ない。
以上の二点です。

ですから、
内科と歯科は、JRで一駅隣の市川のクリニック。
耳鼻科は、区内ですが、車で20分程のクリニックに出かけています。

住まいの近くにも、クリニックはたくさんあるのですが…(笑)

マア、おけが様で健康をいただいておりますので、
クリニックとはご縁が遠いです。

内科は、月一回。血圧の薬をもらいに出かけます。
  ドクターが、ボクと同年。口数の少ないお方ですが、ボクの(健康)の安定剤のような存在。
歯科は、四ヶ月に一回の定期検診。歯垢をとってもらっています。
耳鼻科は、ノドが痛いときネプライザーに出かけます。
年に二~三回位でしょうか。

日曜日あたりかノドが痛みます。
昨日は、ベットでゴロゴロ。
週末に、出かける用事があるので、馴染みの耳鼻科のクリニックに出かけようと思ったのですが、
住まいの近くに耳鼻科のクリニックが開院しましたのでフラフラと(笑)診察をお願いします。
親切なクリニックでしたが、
ボクが、しっかりと「薬」のことを話さなかったので、
写真の通り、たくさんの薬を処方されました。

マア・マア、
クリニックの経営、調剤薬局の経営、製薬会社の経営、運送関係…
ご商売を考えれば、処方するお薬が多くなるのは理解できますが…

なかなか自由主義・資本主義経済では、仕方のないことではあります。

薬剤師さんと相談して、
抗生物質だけ飲むことにしましたが…

このようなことをブログでほざいているのは、
「有り難い」ことなんでしょうネ。

健康に感謝!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山英樹 ~日本人最多のアメリカ4勝!~

2017年02月06日 16時26分11秒 | 日乗

風邪気味で、一日ゴロゴロしています。

朝食の時、
全米男子ツアー・「ウェイスト・マネージメント・フェニックス・オープン」の
プレーオフをTV応援。
松山英樹が、大会連覇を達成しました。
丸山茂樹の米3勝を超えました。
テニスの錦織圭・ゴルフの松山英樹。
世界ランキング5位です。
大・大・大アッパレです。

松山英樹とウェブ・シンプソン(米国)。
まさに死闘!ですね。
どちらにも優勝の女神は微笑みましたよね…

松山の、最終18番のひと転がり。
プレーオフ3ホール目の、ウェブ・シンプソンのひと転がり。

凍り付きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切なのは、「土」そして「水」。 ~住民の意見を尊重しよう!~

2017年02月05日 21時47分30秒 | 日乗

*只今、
NHKスペシャル「巨竜中国」
大気汚染 超大国の苦闘 ~PM2.5 沈黙を破る人々~
を見ました。
中国の大気汚染非道すぎます。
それにしても、中国共産党・地方組織。住民の意見を尊重していませんね。
中央政府が、住民の意見を国家権力で抑え込む。
どこの国でも同じです。

*我が日本国。
名護市辺野古の新基地建設。
海底ボーリング調査で使用される大型特殊船。
大型クレーン船等々が辺野古沖に集結したそうです。
自然豊かな辺野古の埋め立て。
大勢の地元・沖縄の方々が反対しているそうです。
先ずは、安倍政権は、機動隊・海上保安庁を引き上げて、
じっくりと沖縄の声に耳を傾けるべきです。

*アメリカ。
トランプ旋風が吹き荒れているようです。
オバマ前大統領が凍結した石油パイプライン建設を再開するようです。
それに対してアメリカ先住民族が激しい抗議行動を行っているようです。

*国家権力と住民の意向。
これまでは、力ずくで国家権力のやりたい放題でしたが、
そろそろ日本国が、「民主主義」「平和主義」のリーダーになる時代だと考えます。

*アベ某さん。
残念ながら、アメリカ従属路線なんでしょうかね…。
但し、アメリカのインフラ整備計画のために日本の公的年金を持参するとの報道もありますが、
「真っ平ゴメンでございます」(笑)
笑ってはいられません。徹底的に怒りましょう。
それにしても、GPIFは、昨年7月初旬に約5兆3000億円の運用損を出している由。
株式の運用で利益が上がるとは思えません。
ハゲタカファンドの上客が良いところです。

*それにしても、TVがいけませんね。
少し前は、韓国の朴大統領の弾劾訴追関係。
最近は、トランプ旋風。
外国の出来事の報道は熱心ですが、国政については忖度なのでしょうかね???

*先週は、何度かNHKで予算委員会の中継を見ました。
本当に、お粗末です。
国会議員さんのレベルの向上。
喫緊の要事です。
具体的には、
①議員さんの定員を減らす。
②国会情報をオープンにして国民に知らせる。

国会バラエティーがあっても良いかも…(笑)

選挙の時に選挙民に頭を下げる。
その時の気持ちを忘れてもらっては困ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月のカウンセリング研究会【くりのみ】のご案内

2017年02月04日 23時08分23秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】

声明カウンセラー・くりのみ主宰《2月の学習会》のご案内です。

◇カウンセリングと坐禅コース
*日 時:2月24日(金) 午後6時30分~8時30分
*会 場:タワーホール船堀(都営新宿線・船堀駅前)
*内 容:『現成公案』音読/坐 禅/『正法眼蔵』音読&語り合い
*会 費:1000円
☆坐禅がありますので、楽な服装でお出かけください。

◇カウンセリングと念仏コース
*日 時:2月25日(土) 午前10時~12時
*会 場:タワーホール船堀(都営新宿線・船堀駅前)
*内 容:『教行信証・総序』音読/『正信偈』草四句目下げ  
     /『教行信証・ご自釈』音読&語り合い
*会 費:500円 


同人として参加しています。(↓)

◆《願海庵》やさしい仏教塾
*日 時:3月3日(金) 午後5時30分~7時30分
     →2月は、終了しました。 
*会 場:願海庵 文京区本郷3-30ー9
*内 容:やさしい「声明」入門&語り合い
*会 費:0円


◆『歎異抄』うたと語り合い
*日 時:2月14日 28日 毎週火曜日 午後7時~9時
     →2月21日は、お休みです。
*会 場:南小岩コミュニティ会館 (JR小岩駅南口から徒歩5分)
*内 容:『歎異抄』音読 声明(仏教音楽) 語り合い
*会 費:300円

■どちらの会場も、どなたでも参加できます。宗派等とは関係ありません。
 老若男女の集う楽しい「オアシス」を目指しています。
■くりのみは、声明歴10年です。
 宗派・僧侶等の専門家の声明ではなく、だれもがご一緒にうたえる声明を目指しています。
 発声は、身体に効きます。音声のひびき・言葉のひびきを楽しみましょう。
■くりのみは、カウンセリング歴50年です。
 皆さんのお話を、じっくり傾聴させていただきます。
 人生相談・教育相談・仏事相談…、ご連絡ください。

参加をお待ちしています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする