ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

物の流れを考えない買い物の仕方

2021年12月25日 09時53分04秒 | ★コロナバカ騒ぎ
 大量に使わず仕舞いのアベノマスク。その中には不良品もあるらしい。本来なら着払いで返品だ。テレビでは捨てるのは勿体ないので何か利用法をなんてやっていた。そりゃまぁそうだけど送るコストのことを考えてない。税金で送られたものをしょうもない事に利用しても無駄。しかも百均でお釣りが来るような物にだ。捨てるか燃やすしかない。

 何故こんなことになるのか。コップに水を入れる時、蛇口を全開にする人は居ない。そんな事したら水は全部外に出ちゃう。このマスクの大量在庫問題はこれに似てる。国民全員に2つ必要だ。じゃぁ2億6千万枚注文って、そんなものが一度に届いたら捌ききれない。捌いてる間にどんどん届く。そのうちに「そんなスカスカなマスクじゃぁダメだ」となった。少しずつ注文してれればそこで止められたのにダメだと分かってもどんどんマスクが届く。一体誰が一気注文したんだろ。というより大量の事をする時の仕組みを見直さないといけない。





 ボッケ家には未使用なアベノマスクがある、というより使い道が無いので送られたっきりだ。幼児でもいればお掃除ごっこで雑巾として使えるかな。これを10年くらい保存して置いたら歴史的証拠としてプレミアムがつくか。無理だな、あまりにも数が多くて希少性に欠ける。お宝鑑定団に出したら「記念にとっておいてください」かな。


未使用のアベノマスク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動キックボードは林道で使えるかな

2021年12月25日 09時49分09秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 甲府の幕岩は既に冬季通行止め。20年前は塩川ダムの辺りから行けたけど今は至るところにゲートがあって無理。何とか行ける方法は無いものかと考えた。ゲートの所に車を置いて歩いて行くには5~6kmはあるのでちと遠い。オートバイなら脇から行けるけど、ゲートまでの長い道中が寒すぎる。昔、こんなバイクがあった。こういうのを持ってても良いかなと見つけたらとっくに生産中止。そもそも稀にしか乗らない物なのに登録だなんだのなんてのはヤダ。電動キックボードが良いけどこれも原付きとして登録しないといけない。閉鎖された林道ならいいだろって思うけど、いい歳してそんな事はしたくない。万が一ナニしたら晩節を汚すことになる。ま、汚すほどの栄光は無いけど。


車に積めるバイク@ホンダより


電動キックボード“規制緩和”に不安の声…
免許不要で歩道走行OK “速さ”を独自検証
・・・・・略・・・・・
 今、利用者が急増している電動キックボード。これまでは、原付きバイクと同じように免許が必要で、車道しか走れませんでしたが、警察庁が規制を緩和する方針を固めました。新たな改正案では、一部の電動キックボードでは免許がいらず、歩道も走れるようになります。
・・・・・略・・・・・
■危ない運転続出…信号無視も
・・・・・略・・・・・
交通ルールを守らないケースが相次いでいる電動キックボード。
・・・・・略・・・・・
12/24(金) 13:52 (テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース


 20km/hで走れるようなキックボードなら片道5kmの林道を行けるかもしれないな。登録の必要も無いのが良い。だけど都会では規制緩和を止めてくれって意見がある。まぁもっともな話だろう。雑踏をビュンビュン走られたらたまらない。でも田舎民としては大歓迎な規制緩和だ。そもそも速く走れるキックボードでも場所柄を考えて走ってくれれば規制とは無縁だったかもしれない。でも戦車やセグウェイにもウインカーつけろってお国柄では無理な話かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンチに釘抜き機能をつけた

2021年12月25日 09時44分41秒 | DIY
 板や角材を物置に入れといたんだけど、長い間に埃だらけ。加えて虫の糞などがついた。虫は野生のゴキブリ。カマドウマのもあるかも。こういう板があるとちょっとした工作をする時に一々買いに行かなくて済むんだけど、ちと汚れすぎ。勿体なくて中々捨てられなかったけど、その時はまた綺麗な板を買えば良いってことで薪ストーブの燃料用にと30cmくらいの長さに切った。中には解体しないといけないのもあるんだけど、そこには錆びた釘。L字型の釘抜きで抜いた時、錆びた頭をなめて抜けなくなることもある。


錆びた釘は抜きにくい


 こんな釘にはペンチ型の釘抜きが良いんだけど、それは持ってないのでこんなので抜いていた。名前はウォーターポンププライヤーとかカラスプライヤーっていうようだ。名前を知らないのは子供の頃からあるからで自分で買ったことがない。英語だと water pump pliers とか crow pliers と言うようだ。これを使う時は釘をしっかり咥えないといけない。


これを使って釘を抜く


そこで釘の頭を掴みやすくなるように挟む部分を削って溝をつけた。


この溝で釘の頭を掴む


軽く握っても釘の頭を掴めるので使い勝手は上々。


使い方






 板を保管するのにもコストがかかる。賃貸住居だと分かりやすい。無駄に広い家を借りないといけないからだ。とはいえ保管した方が良いか、その都度買った方が良いかの見極めは難しい。必要になった時、ついこの間処分したばかりだったなんてこともあった。まぁでもそういうのは印象が強いだけなんだろう。美人薄命と同じ原理だ。実際、芸能界だと長生きな美人が沢山居る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする