静岡県で4865人感染 前週金曜日比は606人増加 死者13人 |
・・・・・略・・・・・ |
静岡市の高齢者が2人(男性1人・女性1人)で、いずれも基礎疾患がありました。 |
・・・・・略・・・・・ |
2/23(金)15:15 (テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース |
基礎疾患のある人はワクチンをって言う。なのに死亡ニュースには基礎疾患がありましたってある。そうじゃなくてワクチンは打ってましただろう。
新型コロナワクチン接種後の劇症1型糖尿病 |
・・・・・略・・・・・ |
mRNAワクチンの挙動についてはまだ不明点が多い |
直近の日本内科学会近畿地方会で、新型コロナワクチン接種後の劇症1型糖尿病発症事例を知った[6]。2年前のケースだが、3回目の新型コロナワクチン接種後、1週間持続する全身倦怠感と頻回の嘔吐ため救急搬送された症例が、高血糖(随時血糖544mg/dL、HbA1c 8.7%)、代謝性アシドーシス、尿ケトン体強陽性を呈し、糖尿病性ケトアシドーシスと診断された。 |
・・・・・略・・・・・ |
2022/12/22 日経メディカル |
ワクチン打って基礎疾患、それも劇症じゃぁ洒落にならない。mRNAワクチンの挙動についてはまだ不明点が多いって、治験完了しないで緊急特例承認なんだから当たり前じゃないのかな。なのに安全は確認されてますって、専門家って予言者のことかね。
上の記事を読んで今年急死した知り合いの親族の事を思い出した。80歳くらいだけどその時の血糖値が1万。梅干しガールズに看護婦さんがいるんだけど「 そんな値聞いたことがない 」と言っていた。俺は糖尿病棟に居たわけではないから知らないだけじゃないのかななんて思った。ところが調べてみたら血糖値のギネス記録が 1850 だそうだから異常もいいとこ。聞いたことないわけだ。失礼しました。ヨメは1万でも測れるんだと感心してた。確かにそうだな。でも血糖値の話が出たくらいだから驚くような大きな値だったのは間違いないだろう。
ここのところのシカ先生の動画にはワクチン後症候群の症例報告論文が頻繁に投稿されている。見ているとこんな症状を治す医療が凄い。だけど大学病院に行かなかったり、行っても治らなかったら論文にはならないのかな。
動画リストに東大とか慶大が無いのはたまたまなのかそうでないのかちと気になる。ワクチンによる死亡や後遺症らしき話も地方の新聞やテレビで稀に扱うけど大手新聞やキー局では扱わない。
春に冬タイヤから夏タイヤにした後に妙な現象がたまに起きた。走行中、たまにフューーーッという連続音が音がするのだ。その音がする場所、車の何処かではなく茅ヶ岳広域農道という場所という面妖な話。ここのところ山梨の別荘に行く時に高速ではなくこの道路を使うんだけど、何故この道路を走ると異音がするのか分からない。
この辺りを走ると車から異音が発生
ヨメが左前タイヤの辺りから音がすると言った。そこで少し強めにブレーキを踏んでみたら音が消えた。ブレーキパッドとローターが擦ってるようだ。ブレーキパッドを交換したのと関係あるのか分からないけどこういうのは素人修理アルアルだ。
家に戻ってブレーキ分解したけど良く分からない。ネットを調べたらスライドピンという初耳言葉が出てきた。パッドが動くのに関係する部品なんだけどそこの油が切れてたのが分かった。こいつの動きが悪いのでブレーキパッドとローターが擦れて異音がしたようだ。スライドピンを出したのは初めてだしここの油切れも初めて。なのでブレーキパッド交換とは関係無かった。たまたま交換と異音の時期が重なっただけなんだけど、関係ないことが重なると原因究明に混乱を招く。ちなみにここにはブレーキグリスというのを使う。高温になるからだろう。その後異音は無くなった。
異音の発生が濃厚な場所
このネジを外すとブレーキパッドの交換が出来る
ブレーキパッドが露出
普段これにはノータッチ
スライドピンは指で摘んで引き抜くことが出来る。不覚にもグリスを塗った後に写真を撮った。なので油切れの様子を見せることが出来ないというブロガーとしてはアルマジロな不手際。
これがスライドピン
何故茅ヶ岳広域農道を走ると異音がしたのかははっきり分からない。俺は普段あまりブレーキを使わない。カーブがあればその手前で減速するのでブレーキをかけてもほんの少しだけ。問題の道路はカーブが多いんだけど比較的スピードが出る道路。なので普段の道よりちょっと強めのブレーキを何度もかけることになる。それが異音とどう関係するのか分からないけどブレーキに関しての違いはこのくらいだ。
ヨメが左前タイヤの辺りから音がすると言った。そこで少し強めにブレーキを踏んでみたら音が消えた。ブレーキパッドとローターが擦ってるようだ。ブレーキパッドを交換したのと関係あるのか分からないけどこういうのは素人修理アルアルだ。
家に戻ってブレーキ分解したけど良く分からない。ネットを調べたらスライドピンという初耳言葉が出てきた。パッドが動くのに関係する部品なんだけどそこの油が切れてたのが分かった。こいつの動きが悪いのでブレーキパッドとローターが擦れて異音がしたようだ。スライドピンを出したのは初めてだしここの油切れも初めて。なのでブレーキパッド交換とは関係無かった。たまたま交換と異音の時期が重なっただけなんだけど、関係ないことが重なると原因究明に混乱を招く。ちなみにここにはブレーキグリスというのを使う。高温になるからだろう。その後異音は無くなった。
スライドピンは指で摘んで引き抜くことが出来る。不覚にもグリスを塗った後に写真を撮った。なので油切れの様子を見せることが出来ないというブロガーとしてはアルマジロな不手際。
何故茅ヶ岳広域農道を走ると異音がしたのかははっきり分からない。俺は普段あまりブレーキを使わない。カーブがあればその手前で減速するのでブレーキをかけてもほんの少しだけ。問題の道路はカーブが多いんだけど比較的スピードが出る道路。なので普段の道よりちょっと強めのブレーキを何度もかけることになる。それが異音とどう関係するのか分からないけどブレーキに関しての違いはこのくらいだ。
夕方ちょっと車いじり。エンジンはかけてないけど車内だからと厚着はしないでやっていた。だけど寒くて堪らんので撤退。氷点下かなぁと思って庭の寒暖計を見たらマイナスの5℃。道理で寒いわけなんだけど、まだ薄明るいとはいえ1月でもこの低温ってのはあまり記憶に無いなぁ。だからって実害は無いからそれだけの話。
昨日の夕方
今朝の会話
下の写真は今朝の8時くらい。アスファルトの雪は早く融けるけど、気温がマイナス4℃のせいかアスファルトだけでなく何処を測っても 5mm 弱って感じで差はナシ。ま、一晩で 5mm の積雪が話題になるなんて長閑なもんだ。
アスファルト
車の屋根
「 雪が積もってる! 」 |
「 どのくらい? 」 |
「 1cmくらい 」 |
「 そんなには無さそうだけど 」 |
「 だって道路に積もってる 」 |
「 気温が低いから少しの雪でも融けないだけだろ 」 |
下の写真は今朝の8時くらい。アスファルトの雪は早く融けるけど、気温がマイナス4℃のせいかアスファルトだけでなく何処を測っても 5mm 弱って感じで差はナシ。ま、一晩で 5mm の積雪が話題になるなんて長閑なもんだ。