カメラを三脚を取り付ける時に使われているネジは 1/4インチ のインチネジ。三脚側には 1/4インチ と 3/8 インチの2種類。1/4 と 3/8、どっちが大きいのか直ぐに分からない。だから 1/4 は 2/8 なのでと一々計算する。そんな変換ネジが固着して外れないことがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9f/c47c042d775da0ae2045b51e3c4db7d4.jpg)
1/4"変換3/8" ネジ
これを回せるような大きなドライバーは無いのでこれを機に専用工具を作った。材料は細い単管用の壊れたクランプ。丸で印を付けたところが目に入ったので少しだけ手間を省けると思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ff/dd6eb322d98721e8b27b10fec7a3e99f.jpg)
壊れたクランプ
2つの部品を切り離し、凸がある方を使い、それを削ったり平に潰したりの加工。出っ張った部分はネジ穴に入れるためのもの。するとネジが出て来てもネジ回しがずれたり外れることがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/36/835e2ff90065df6d75fc9f2ca52ec639.jpg)
完成した自作ネジ回し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/34/b003edf8adfed5973c20dc904c84bcd3.jpg)
こんな風にして使う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/63/6065de168d1787078e3512394b95e0d7.jpg)
簡単に外れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9f/c47c042d775da0ae2045b51e3c4db7d4.jpg)
これを回せるような大きなドライバーは無いのでこれを機に専用工具を作った。材料は細い単管用の壊れたクランプ。丸で印を付けたところが目に入ったので少しだけ手間を省けると思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ff/dd6eb322d98721e8b27b10fec7a3e99f.jpg)
2つの部品を切り離し、凸がある方を使い、それを削ったり平に潰したりの加工。出っ張った部分はネジ穴に入れるためのもの。するとネジが出て来てもネジ回しがずれたり外れることがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/36/835e2ff90065df6d75fc9f2ca52ec639.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/34/b003edf8adfed5973c20dc904c84bcd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/63/6065de168d1787078e3512394b95e0d7.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます