朝、起きると口がネバネバしてる時がある。そんな時は口の中は雑菌だらけなんだろうなと思っていた。起床は7時だけど、朝の5時前後にトイレに行くことがある。その時にやるのが軽い歯磨き。歯を磨くというよりは口の中の掃除。口の中がネバネバしててもしなくてもやる。使う歯ブラシは毛が柔らかいもので歯磨き粉は綿棒の先くらい。
それはコロナ騒ぎが始まった頃からやりだした。きっかけは井上正康先生の動画。下の動画は令和4年4月5日の勉強会だそうだ。でも俺はもっと前にこういう動画を見てたという微かな記憶。

下の動画のスクリーンショット
下の動画は歯周病の話が出る辺りから再生するようにしている。動画は1時間近くと長いけど埋め込んだ動画だとそれが出来ないっぽい。勿論別ウインドウで見れば再生速度を変えることは出来る。
23分17秒から再生

健康のために何かやってますかと聞かれたらこの口の中の掃除、だけかな。他はやってない。運動やってるだろと思うかもしれないけどあれは健康のためではない。ただの遊び。故障したりで身体に悪かったりするから健康のためというにはちょっと。
それはコロナ騒ぎが始まった頃からやりだした。きっかけは井上正康先生の動画。下の動画は令和4年4月5日の勉強会だそうだ。でも俺はもっと前にこういう動画を見てたという微かな記憶。

下の動画は歯周病の話が出る辺りから再生するようにしている。動画は1時間近くと長いけど埋め込んだ動画だとそれが出来ないっぽい。勿論別ウインドウで見れば再生速度を変えることは出来る。

健康のために何かやってますかと聞かれたらこの口の中の掃除、だけかな。他はやってない。運動やってるだろと思うかもしれないけどあれは健康のためではない。ただの遊び。故障したりで身体に悪かったりするから健康のためというにはちょっと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます