ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

出生率が上がった時の不安

2006年06月17日 07時37分52秒 | 思ったこと
昨日の夕方頃

 最近、出生率が下がり日本の人口が減るといって騒いでいる。でも日本と同じくらいの広さのニュージーランドなんか人口400万人弱だ。山だらけの長野と山梨の人口を合わせたくらいしかない。横浜市よりちょっと多いくらい? それでも国としてやっていけるのは羊や馬を働かせて搾取してるからだ、多分

 仮に日本の出生率が2より大きくなって確実に人口が増える値になったとしよう。例えば発展途上国並に人口は増え続け、やがて1億5千万人になり2億人になっていったらどうだろう。年金問題も解消し、めでたしめでたしだ。でもそれでいいのかな。ところで国はどういう出生率を望んでるんだろ。多くなった後のことも考えてるのかな。

 世界の人口のページでは現在の人口を時時刻刻表示してる。今はだいたい65億人のようだ。世界がもし100人の村だったらなんて本があるけど、世界がもし100億人を越えたらなんてのはどうだろ。そもそも今より遥かに人口が増えても地球はやっていけるのかな。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« それで頭を使ってるの? | トップ | キュービックトーク »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
増えたら増えたで (kawahara)
2006-06-17 22:09:09
1970年代には「2人が望ましい」と言っていたようです。実際自分の同級生は3人きょうだいが普通でしたね。今だと3人というと子沢山なイメージですが…。まあ田舎なので。都会だと既に一人っ子も多かったようですけど。



ニュージーランドのことはわからないけれど、似たような面積、人口だとノルウェーは石油と高い税率が黒字財政を支えているようです。
返信する
re: 増えたら増えたで (ボッケニャンドリ)
2006-06-18 18:07:59
そういえばニュージーランドの20年くらい前の人口は3百万人くらいって記憶してます。今回念のために調べてて百万人も増えてたのに驚きました。本当にそんなに増えたのかなぁ、っとちょっと信じられない感じですね。ちなみに当時はインフレとかそれなりに問題はかかえてたようですよ。
返信する

コメントを投稿

思ったこと」カテゴリの最新記事