
最近、出生率が下がり日本の人口が減るといって騒いでいる。でも日本と同じくらいの広さのニュージーランドなんか人口400万人弱だ。山だらけの長野と山梨の人口を合わせたくらいしかない。横浜市よりちょっと多いくらい? それでも国としてやっていけるのは羊や馬を働かせて搾取してるからだ、多分。
仮に日本の出生率が2より大きくなって確実に人口が増える値になったとしよう。例えば発展途上国並に人口は増え続け、やがて1億5千万人になり2億人になっていったらどうだろう。年金問題も解消し、めでたしめでたしだ。でもそれでいいのかな。ところで国はどういう出生率を望んでるんだろ。多くなった後のことも考えてるのかな。
世界の人口のページでは現在の人口を時時刻刻表示してる。今はだいたい65億人のようだ。世界がもし100人の村だったらなんて本があるけど、世界がもし100億人を越えたらなんてのはどうだろ。そもそも今より遥かに人口が増えても地球はやっていけるのかな。
ニュージーランドのことはわからないけれど、似たような面積、人口だとノルウェーは石油と高い税率が黒字財政を支えているようです。