goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

初ゆうパック

2025年01月30日 17時59分03秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 ヨメのクライミングシューズをリソールに出した。叔母が時々何か送ってくるんだけど、その時によくゆうパックが一番安いなんて言ってた。なのでゆうパックを調べてみた。料金表見ると確かに猫より安い。スマホに専用アプリをインストールしてやると更に安くなるようなので試してみた。

 荷物は郵便局に持って行き、そこで送り状を印刷。当然ではあるけど小さな局でも印刷機材は揃っていた。相手と自分の住所を登録しておけば後は簡単かと思ってた。そしたら受け付けた郵便局名を入力しないといけなかった。それとスマホ割がオフになっていたことだ。オフにして使う事って何だろ。この辺りは局の人に手取り足取り手伝って貰ったので出来た。まぁそんなこんなで小さな郵便局は時間ゼロだったりで良かった。


登録した宛先


 1つ失敗したのは宛先の登録。姓はイボルブ、名はリソール、そんなつもりで予め入力しておいた。そしたら姓だと思っていたのはふりがなだった。それが分かったのは家に帰ってから送り状の控えを見た時だった。なので宛名がリソール様になってしまった。まさかそんなことになってるとは気が付かなかった。


印刷された送り状の控え


荷物は無事に届いたけど、このふりがなは何処に使われるんだろ。今まで物を送った時にふりがななんて書いたことがない。





 クライミングシューズは普段履く靴よりもずっと小さい。でも靴の箱は微妙に大きい。問題は60サイズを超えちゃうってことだ。そこで箱を小さく改造したけどけっこう面倒くさいもんだな。で、料金は60サイズで700円也。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年はスマホとPCの買い替... | トップ | 十九夜講は病気が流行ってい... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
〒より猫 (takuetsu)
2025-01-31 22:18:08
ぼぉぉぉっとした頭で読んでいたら、「料金表見ると確かに猫より安い」のくだりで目がパチクリ(☆o☆)(◎o◎) じきに意味がわかりましたが...(^^ゞ

考えてみれば、私は〒を使ったことがありません。ほとんど猫です。
ドイツにいる娘宅に荷物を届けるのに、関税対策&荷物破損対策として、まずは婿の会社が契約している専門業者のもとに猫で送り、そこで通関のための書類作成と配送に耐えるパッキングをしてもらって、いざドイツへ...そういう手順を経ていました。
そのために、品名・数量・金額を記したリストを作らなければならないのが面倒で。
5~6回/年×9年だから、それを50回ほどしてきたわけですが、それももうおしまい...。彼らが本帰国する春以降は、ただ送ればいいんだ!と思うと、とても気が楽です(^^)v
返信する
re:〒より猫 (takuetsu さん) (ボッケニャンドリ)
2025-02-01 08:32:42
黒猫ではベタだなと思って猫にしたんだけど、
策に溺れた感(^^;;;


> 品名・数量・金額を記したリストを…
国内なら品名だけですが、
金額もですかぁ。


> それを50回ほどしてきたわけですが、
もう目を瞑ってても手続きできそう。


> とても気が楽です(^^)v
我が世の春、ちょっと違うか、
家族が戻ってきて楽しい春になるわけですね。
返信する

コメントを投稿

パソコン、スマホ、その他電気製品」カテゴリの最新記事