ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

クマザサの蕾

2006年07月09日 09時19分36秒 | 植物、植物っぽい物

クマザサの蕾 双子山山頂付近で2006年7月8日撮影

 ヨメが見つけた。だからどうしたって感じの蕾だけど、珍しそうなので撮った。竹の花って60年に1回しか咲かないっていうからね。本当のそうなのか60年経ったら見に行ってみるかな。その頃にはもう俺は居ない? でもがんばって長生きして見に行ったら山頂が開発されてた、だったら悲しいな。俺のこの60年は何だったんだぁ、とか。

 ところでクマザサはずっと熊笹だと思ってたけど、実は隈笹だそうだ。緑の葉に白い隈取りって意味のようだ。これで1つまた賢くなったなんて言い回しがあるけど、世の中には新しいことが次々と出て来る今日この頃、1つくらい覚えただけでは賢くなったとは言えないな。早い話、1つくらいでは世の中からどんどん取り残される? ま、当社比っていうか当自比ってなもんかな。

 そういえば何で熊笹なんだろうという薄々の疑問はあった。でも熊猫 (パンダ) が食べるかくらいに思っていた。疑問ってのはその場で調べないといけないね。調べぬは一生の恥。ちなみに MS-IME でも熊笹しか出て来ないけど、例えば ATOK なんかではどうだろう。

 オマケとして恒例(?)の検索をしてみた。クマザサに関しては誤字の方が圧倒的に多かった。ちなみにヨメとこの話をしてて分ったんだけど、うちのヨメは目に出来るクマは熊だと思っていた。毎度のことだけど、ガックリ。あんたは歌舞伎を知らんのかね。

熊笹の圧勝!
言葉Google検索件数
熊笹231,000
隈笹28,200
隅笹215


オマケ
言葉Google検索件数
大隈重信154,000
大熊重信900
大隅重信663



さて蕾が花になるのは何時だろう。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴゼンタチバナ | トップ | サッカーW杯ドイツ大会は終った »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まあく)
2006-07-09 12:03:33
はじめまして。

「くまざさ」でスペースキーを押したときの変換候補、ATOKで試してみました。

(ATOK 2006 for Windows 30日間無償体験版)

https://www.justsystem.co.jp/atok/try/

学習の影響をなくすため、ユーザ辞書はあらかじめクリア済みです。

第1候補:クマザサ

第2候補:熊笹

第3候補:隈笹

第4候補:くまざさ

広辞苑を引きましたら、隈笹と熊笹の両方が載っていました。





Google検索結果ですが、ご参考までに漢字以外のものも含めてみると……



言葉   Google検索件数

-----------------------------

クマザサ 約 237,000 件

熊笹   約 231,000 件

クマ笹  約 129,000 件

くま笹  約 66,600 件

くまざさ 約 31,100 件 (もしかして: 熊笹 と表示あり)

隈笹   約 28,300 件

熊ざさ  約 821 件

熊ザサ  約 257 件

隅笹   約 215 件

隈ザサ  2 件

隈ざさ  1 件

隅ざさ  該当するページが見つかりませんでした。

隅ザサ  該当するページが見つかりませんでした。



いろいろな表記が使われていると思いました。
返信する
re: (ボッケニャンドリ)
2006-07-09 21:01:16
まあく さん、はじめまして。



> 広辞苑を引きましたら、隈笹と熊笹の両方が載っていました。

表の見出しを誤字から熊笹に変更しました。





> いろいろな表記が使われていると思いました。

沢山試しましたねぇ。こんな表記でヒットするとは思いませんでした。
返信する

コメントを投稿

植物、植物っぽい物」カテゴリの最新記事