ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

うちのヨメも無料で利用可能

2024年01月23日 18時15分09秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品

ネットの拾い物


 英語圏の人は wifi を wife と誤記するようだ。なので Google 翻訳は『free wife avairable』を『妻をタダで使えます』などと訳さず書いた人の意図を汲んで『無料Wi-Fiが利用可能』と翻訳した。Google 翻訳恐べし。








 日本人も wife と誤記するようなんだけど、風俗街の店でこんな案内があったら客が誤解どころか店は摘発されて営業停止になりそうだ。


ネットの拾い物






 ヨメは松本の人に誘われて近くの山に岩場を見に行った。うちの場合は『free wife avairable』のまんまという形態だ。で、気になる岩はというとパッとしなかったそうだ。


佐久は岩壁が沢山ある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に尉鶲(ジョウビタキ)の雄と雌がやってきた

2024年01月22日 20時47分16秒 | 

上が雄


 ジョウビタキが2羽で来ることは少ない。それが雌雄で来た。初めは雄が2羽だと思ったのは尻尾は良く似てるからだからだと思う。下の写真は何れも左側が雄。同じ方向から撮りたいけど中々。




 雌でも羽の一部が白いのでジョウビタキだと直ぐに分かる。あと習性としてはこの3つかな。
  1. 比較的低い所に止まる。
  2. 尻尾を小刻みに動かす。
  3. 人の近くに平気でやってくる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山に行く時は竹箒を持って行きたい

2024年01月21日 17時48分30秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 里山の登山道は落ち葉で覆われて滑りやすい。こんな道ではポールを持っていると良いかもしれない。でもそれよりも竹箒を持って歩きたいくらい滑りやすい場所があった。尻餅ついても進行方向ならまだマシだ。だけど落ち葉の道が谷側にやや傾いてたので谷の方に足を取られそうだった。谷側には落ちたくない。雪山で踏み跡が無い斜面を歩くのをラッセルするなんて言う。竹箒があれば落ち葉を掃きながら行けば滑らないし次に歩く人にも良い。だけど道具は何も無いので足で落ち葉を蹴り飛ばしながら歩いた。これもラッセルだな。


道は落ち葉の下
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて見た子持ち狛犬

2024年01月20日 17時25分03秒 | 思ったこと



 山道の入り口にお寺。狛犬は神社に居るものだと思っていたらお寺の入り口にも居た。その狛犬の右前足の下に小さな狛犬。こういうのは初めて見た。狛犬の形は色々。この狛犬は立派なんだけど、家の近所の狛犬は格好悪い。技術的にもちょっとって感じだ。試しに狛犬 ぶさいくで検索したらユニークなのが沢山出てきた。





 寺の犬はこちらに向かってしきりに吠えていた。これから里山歩き。これと同じ大きさの熊でも勝ち目は無いなと思った。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登の避難所とマスク

2024年01月20日 17時23分22秒 | ★コロナバカ騒ぎ
 2022年の春頃だったかな、ようやくコロナは空気感染と認めたけど大きくは報道されなかった。なので世の中、じゃなかった日本ではずっと感染は飛沫から。サッカーのワールドカップやWBCで誰もマスクしてない様子がテレビに映されても変わらなかった。専門家や医者は忙しいのでテレビもインターネットも見ないのかな。海外旅行に行った人も帰ってきたら再びマスク。郷に入っては郷に従いすぎ。

視察ノーマスク「配慮不足だった」
能登地震の避難所で 松村防災相
・・・・・略・・・・・
 避難所では新型コロナウイルスやインフルエンザの感染拡大が懸念され、国も対策を講じている。
・・・・・略・・・・・
2024/1/16(火) 14:17 (時事通信社) - Yahoo!ニュース


 これは2024年の話である。最近マスクが増えた印象だけどそれを象徴するような出来事だ。今でもお店などでマスクをしてる人が沢山居る。でも自治会の用事で他所の家を訪問した時、マスク姿で出て来るなんてのは稀。家の中ではマスクはしてないってわけだ。だけど周囲が他人だらけの避難所となるとそうもいかない。マスクを洗って使う人でも避難所では自由に洗えない。テレビの映像を見てもマスクが干してあったり支援物資にマスクってあまり見当たらない。マスクは何事も無い普段よりは汚れてるんだろうな。





 朝8時くらいだと佐久は氷点下。新幹線のホームで待ってる人の大半がマスクをしていた。寒さ対策という意味では良いかも知れない。見ていると予想通りマスクの脇から白い息が上からも横からも出ていた。マスクの布は空気の流れを遮断してたのでそこを通過するウイルスも居ないけどそれで良いのか?


受付のビニール@佐久の郵便局内
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単でも美味しい

2024年01月19日 18時40分01秒 | 料理、食べ物飲み物など
 食卓に俺は1皿でも平気。ヨメは何皿も作る。たまにはおかず1皿だけで済ませたい気分になる。そんな時は自分で作る。下のは白菜と豚肉を炒めただけ。味付けはオイスターソース。それだけでも良いんだけど、砂糖、ニンニク、八角を加えた。








 たまにお茶漬けだけで済ませたい時がある。するとヨメは野菜がどうたらタンパク質がどうたらと言う。そして何かを作ろうとする。それじゃぁお茶漬けだけで済ませたい気持ち、というか胃腸の気持ちが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが榎茸(エノキタケ)?

2024年01月19日 18時37分36秒 | 植物、植物っぽい物

写真-1


 写真-1、誰かが草を刈ったような痕だけどこれは恐らく鹿が食べた痕だそうだ。食べられる前は写真-2のようなキノコなんだけどこれがエノキタケ。エノキといったらモヤシかかいわれ大根みたいな形だとずっと思ってた。


写真-2


写真-3は発見者が持って帰った。うちは写真-4のだけ持って帰った。冬にキノコが出るとは知らなかった。今年は暖かいので年が明けてからも出たようだ。


写真-3


写真-4


写真-5






 写真-4のは乾いて固かったので水に戻した。それが写真-6でそれをバターと醤油で炒めたのが写真-7だ。量が少ないけど味は売っているヒョロヒョロのエノキに似ていた。当たり前か。


写真-6


写真-7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マユミ、ツリバナ、ダンコウバイ@冬芽

2024年01月17日 18時17分42秒 | 植物、植物っぽい物
 はなねこさんのブログにマユミの葉痕の写真があった。マユミは庭にあるので撮ってみた。だけどパッとしないのでツリバナとダンコウバイの芽も撮ってみた。ツリバナはマユミに似てると思ってたら形が全然違ってた。春の最初に咲くダンコウバイには花芽が分かるくらいになっていた。


真弓(マユミ)


吊り花(ツリバナ)


 マユミとは全然違うけど山にある木ってことでダンコウバイ。これも庭で自生。


壇香梅(ダンコウバイ)


ダンコウバイの花芽






 寒い部屋に置いといたジャガイモに芽。これが暖かい時期なら畑に埋め、数ヶ月ほどして取り出すと新ジャガになるというポテトロンダリング。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜はヨメの床に

2024年01月17日 18時15分20秒 | 犬猫
 猫の話である。昼間は俺の膝の上に乗るし洗面所やトイレに行けば着いてくる。でも夜、メメを抱いて寝床に行っても直ぐに布団から出ちゃう。布団の中は暑いから嫌なのかというと違う。夜中、メメはヨメの所にやってくる。昼間はあまりヨメに寄り付かないのに夜は違う。ヨメが寝床で横向きに寝てる時、背中から近づいて首の辺りを跨いでヨメのお腹の辺りに行く。何故わざわざ跨ぐのか分からない。たまには顔を踏んづけながら跨ぐ。

 下のはストーブのところで寝ているところ。俺と一緒だとお腹の方を向かず背中を向ける。向きを逆にしようとすると手足を突っ張って嫌がる。何故なのか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然体調不良で辞めた人が気になる

2024年01月16日 16時59分00秒 | ★コロナバカ騒ぎ
 通院してる整形外科の受付は全員女性。受付は何処もそうかな。担当は3人居るけど受付に出るのは2人。1週間くらい経つとそのうちの1人が変わるって感じだ。唯一話をしてくれている女の子を見かけなくなって半月くらい、もっと経つかな。聞いたら体調不良で辞めちゃったんだそうだ。その人は20代かな、辞めるほどのことがあったなんて全く気が付かなかった。それ以上のことは聞かなかったけどあのワクチンを打ち始めてから不調になる人は居る。辞めた人がこれに関係するようでないと良いんだけどねぇ。



 三浦医師の動画は2年前にこのブログでも紹介したけど今日見ようとしたら無くなっていた。ニコニコ動画なのに無くなっていた。上の動画のように最初は無視されていたことが数年後に「実はそうでした」なんてことが幾つもある。ワクチン打って死亡なんてのはずっと因果関係不明だったけどようやく認められるようになった。でも既に国民の8割は打っている。







 コロナワクチンの良くない話に対して厚労省以外の医師、専門家、政治家などが「そんなことあるわけないだろ」、「2億回打って死者ゼロ」、「コロナにかからない反ワクは接種者に守られているので感謝しろ」などと盛大に援護するのが今までの薬害事件と大きく違う。というより SNS が普及してそういうのが目に入りやすくなった。それと接種強要というのは今まであまり無かったと思う。


ネットの拾い物
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の中に居ても助かる仕組み案@地震

2024年01月15日 19時56分09秒 | 思ったこと
 今から50年以上前、周囲の大人が最近の家は柱が細いなんて言っていた。写真の建物は柱は太いし三角形だから強いのかな。


能登町の国史跡「真脇遺跡」は無事だった


40億円かけた耐震文化財、一瞬で崩れ…
ガラス作品は粉々も「人命が先」
能登半島地震では、最大震度7の激震によって各地の文化財や美術品も多数損傷した。17年前の地震以降に耐震補強をしたはずの文化財の建物まで全壊し、関係者は「復興したばかりだったのに」とショックを隠せない。
・・・・・略・・・・・
1/11(木) 7:49 (産経新聞) - Yahoo!ニュース


 その補強工事の評価はどうなんだろ。建物によっては補強工事してもダメなんてのがありそうだ。ラリーをする車は走行中にひっくり返ることがある。車は市販車ベースなので引っくり返っても人の安全を確保するために下の図のように車内をフレームで補強。なので家の居間とか寝室にラリー車のようにこんなフレームを作り、ここに居れば家が潰れても助かるみたいな案。家の中にある鉄パイプで出来た頑丈なテント。建て直しも耐震補強もちょっとねっていう家にどうか。


アウディ:ダカールラリーカーで採用した革新的な安全技術より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防のための薬は飲まない方が良いのかな

2024年01月14日 20時57分33秒 | 健康
 献血Web会員サービスに登録したら献血した翌日に赤十字からメールが届いた。それは血液検査の結果を見ることが出来るよというメールだった。葉書だと10日くらいかかる。なのでもう分かったのかいって感じ。

 前回の検査結果ではコレステロール値が基準値内だった。でも良かったのはたまたま1回だけということもある。そしたら今回も基準値内。数値的にはたった1だけど減っていた。何年も義理で飲んでいたコレステロール値を下げる薬、一体何だったんだ。それと前回赤字で書かれてた検査値が2つあったけどそれも黒字化したので赤い数字ナシ。

 何を変えたというと主に食生活。薬飲んでる時は飲食は気にしなかった。好きな物を好きな時に好きなだけ飲んだり食べたりは楽しくて気持ち良い。ワインは1日で飲み切るものなのよと言う主治医とよく宴会をした。それをほどほどにした。といって仙人のように霞を食べてきたわけではない。酒飲む日を毎日から2~3日に1度にしただけだ。コロナ騒ぎ以来主治医とは疎遠になったのが大きいかもっ言ったら怒られるかな。生活改善がどのくらいテキトーかというと、ある日を境に体重は右肩上がり。それは薬飲むの止めたのと整形外科のリハビリに自転車で通い始めた頃。それは去年の7月の初め頃。BMI が 21.0 を超えるのはクライマー的にはちょっとねって感じだ。


BMIのグラフ


 「この検査値を放置すると将来こんな悪い事が起きるので今日から薬を飲みましょう」と医者は良く言う。患者の方も大した自覚症状が無ければあれこれ生活指導されて実践するのは面倒臭い。薬で済ませれば楽だ。それに病院行ったのに手ぶらで帰ってきたら損した気分なのかも。でも処方されると当然薬代が要るから金銭的な損得は微妙だな。兎に角病気は自力で治すのが大事。ちなみにコレステロールや血圧が少々高いからって薬飲むのはどうなのかな。そういうと主治医は都合の良い本を信じてるだけだと言う。





 コレステロール値を下げるため飲んでいた薬はプラバスタチン。この薬の稀な副作用として横紋筋融解。筋肉が融けちゃうのだ。その時は尿の色が変わる。そんな副作用は無かったと思うけど止めたのを境に体重が増えるってのは自転車に乗ることによって増えた筋肉が融けなくなったっとことかな。さすがにこじつけに近いか。まぁそんなことは無いだろうけど人間ドックでは副作用が無いので飲んで損はない薬だ、飲むの止めるとコレステロール値が急上昇するなんテキトーなことを言われた。そんなこんなで去年は健康診断は献血の血液検査だけ。





 プラバスタチンは行きつけの薬局に3ヶ月に1度受け取りに行った。かれこれ半年以上その薬局には行ってない。死んだと思われてるかな(^^;;;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン打ってナンタラで困った人向け

2024年01月14日 20時49分13秒 | ★コロナバカ騒ぎ
 下の動画、ワクチン打ってナンタラで困った人向けなんだけど特別な薬を飲むわけでもない。1に睡眠、2に食事、3に運動。体壊さないようにするには当たり前のこと。でも現役世代にはハードルが高いことなのかも。とはいえ薬さえ飲んでればというのは『これ飲むだけで何時も通りの食事を…』というダイエット薬と同じ。そんなの飲んだって格好良く痩せられない。身体が資本なのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上腕二頭筋長頭腱炎

2024年01月13日 19時48分05秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 リハビリは150日までのという制限があるので一旦終了。それじゃぁ困るということで再開なんだけど、そのために腱板断裂という病名を上腕二頭筋長頭腱炎に変更。上腕二頭筋は肩の辺りで2つに分かれていてそれぞれを長頭腱と短頭腱と言う。長頭腱は下図の緑色の棘上筋腱の下にある。超音波エコーで見ると長頭腱が少し腫れていて腱板断裂がある人アルアルらしい。でも初耳だ。


左肩の辺り


 リハビリの制限が年齢に限らず同じってのは頂けない。50過ぎると明らかに治癒に時間がかかるのは医学的に分かっている。だったら爺にはその倍くらいにして欲しい、というより治ってないのにリハビリはお終いって医療法は変。左肩、今後元のように痛みゼロで力を入れられるかは不明。でも当初肘通よりはマシと言われてた。そのせいで少し軽くみてたら随分と長引いた。専門家は後になってから実は最初っからナンチャラと言うことがある。そう言わせない話術ってないかな、というより知識が無いと言うなりなのだと思う今日この頃。





 右の肘痛は今のところ無いから左肩も痛みゼロになる可能性はあるのかな。それよりも世の中には片腕が使えないパラクライマーという存在。まさかと思って『パラクライマー 片腕』で検索したら男も女も出てきてたまげた。その人達に言わせれば痛くない動きが出来るだマシだろってことかな。下の動画の人は左手の手首から先が無い。だから岩を掴むことは出来ない。

片腕で岩壁を登る女性クライマー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火傷した5歳の子の死@まさかな訃報

2024年01月13日 19時37分17秒 | ★コロナバカ騒ぎ
 Msd マニュアルの熱傷には発熱と白血球数増加は感染のない熱傷患者でもよくみられるためとある。俺もそんな経験を二十歳の頃にした。火傷した日に熱が出たんだけど、初めは風邪引いてないのに何故なんだろと思ってた。





 地震の揺れでやかんの熱湯がかかって火傷した5歳の子、母親の写真がツイッターにあったけど素人目には広範囲でかなり酷かった。




ネットの拾い物


発熱患者お断りの部分


5歳児亡くした母「何もできなくてごめん」倒れたやかんの湯でやけど
・・・・・略・・・・・
治療した金沢医科大の男性医師は9日、共同通信の取材に「医療ミスはなかったと考えているが、対応が正しかったかどうかはしっかりと検証していく」と述べた。
・・・・・略・・・・・
2024年1月10日8時3分 日刊スポーツ


 それにしても発熱患者お断りという金沢医科大学病院のせいでまさかの訃報。可哀想すぎる。まさかね、何の治療もしなかったので医療ミスはなかったと考えてるわけないよな。これは震災関連死というよりコロナ騒ぎ関連死、というより人災だよ。





 いまだにコロナを特別視してるのは地方だけかと思っていたらそうでもない。病院の待合室には診察室の眼の前に中待合というのがある。コロナ騒ぎ以来外待合というのが出来た。風邪引いて熱が出てるのに外で待たせるような医者は要らない。ちなみに下の写真、自転車の左側に見える長方形の物体は電気ストーブ。


冬、日陰の外待合@東京都台東区







当たり前のことがニュースになる@ネットの拾い物
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする