音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

戦勝の美女

2024-11-29 21:02:00 | バロック
木曜日は京都の病院に行った帰りに藤森神社に寄りました。
昔はお水を頂きによく来ていました。

境内に美味しいお水が湧いています。

神功皇后が摂政3(203)年、新羅から凱旋の後、山城の国深草の里藤森の地を神在の聖地として撰び纛旗(軍中の大旗)を立て、兵具を納め、塚を造り、神祀りされたのが起こりだそうです。

5月5日に行われる藤森祭は菖蒲の節句発祥の祭と言われ、各家々に飾られる武者人形には藤森の神が宿るとされています。

菖蒲は尚武に通じ、尚武は勝負に通じるので、勝運を呼ぶ神として信仰を集めています。


駈馬神事が馬の神事であることから馬の神として信仰され、

馬主、騎手、競馬ファンの祭典が毎年行われて多くの人々の参拝があるそうです。(藤森神社ホームページより)

お稲荷さんもありました。

赤い鳥居がいい感じ

駐車場には柿の木

渋柿だよね。

でもかわいい実でした。
アントニオ・ヴィヴァルディ
(1678-1741年)ヴェネツィア共和国ヴェネツィア生まれ、神聖ローマ帝国オーストリア大公国ウィーン没

のオラトリオ『蛮族の王ホロフェルネスを討伐した勝利のユディータ』(Juditha triumphans devicta Holofernis barbarie)RV644
は、ピエタ音楽院のために1716年38歳のときに作曲されました。

ヴィヴァルディのオラトリオの中で唯一現存するものです。
『ユディト記』( Book of Judith)は、ユディトという女性の信仰を描く物語にのっとっています。

1716 年夏のコルフ島包囲戦でヴェネツィア共和国 がトルコ軍に勝利したことを祝うために委託されたもので、政治的な意味合いがあります。

この島はギリシャ、地中海にありヨーロッパ諸国の防壁として認識され、オスマン帝国の海軍と陸軍に何度も攻撃され 、 1537年、1571年、1573年、1716年の4度の有名な包囲攻撃を受けたものの、 1401年から1797年までヴェネツィアの手に留まり、その際も都市の防衛の強さが何度も証明されました。

オラトリオは完成し、 同年 11 月 にピエタ劇場で全員女性のキャストによって上演されました。

ヴェネツィアの詩人ジャコモ・カセッティが特別に書いたラテン語の台本が使用されました。

メラリの娘ユディトはマナセと結婚しましたが、夫を日射病で失って寡婦となりました。

彼女は美しく魅力的な女性で多くの財産を持っていましたが、唯一の神に対して強い信仰を持っていたため、人々から尊敬されていました。

ユディトⅠ グスターフ クリムト1901年
アッシリアの王ネブカドネツァルはメディア王との戦いにおいて自分に協力しなかった諸民族を攻撃するため、司令官ホロフェルネスを派遣します。

ホロフェルネスは軍勢を率いてユダヤへやってくるとベトリアという町を囲みました。
水源を絶たれたため町の指導者オジアは降伏を決意しますが、ベトリアに住んでいたユディトはオジアと民を励まし、神への信頼を訴えます。

ユディトはそこである作戦をたてます。
それはユディト自身が着飾ってホロフェルネスのもとに赴くというものでした。
ホロフェルネスの首を持つユディト ルーカス クラナッハ1530年 

ユディトは神に祈って、ホロフェルネスのもとへ向かいます。
エルサレム進軍の道案内を申し出た美しいユディトをホロフェルネスは喜んで迎えます。

ユディトは陣中で出される異邦人の食べ物を決して口にせず、4日待ちます。

4日目にホロフェルネスは酒宴にユディトを呼び出しました。
ホロフェルネスは泥酔し、やがて天幕のうちにユディトは眠るホロフェルネスと2人だけで残されました。

そこでユディトは眠っていたホロフェルネスの短剣をとって彼の首を切り落としました。

『ホロフェルネスの首を斬るユディト』ミケランジェロ カラヴァッジョ1602年 

『ホロフェルネスの首を斬るユディト』アルテミジア・ロミ・ジェンティレスキ1612年頃
ユディトは侍女と共に、首を携えてベトリアの町へ戻り、事の次第を報告しました。

ユディトのベツリアへの帰還
サンドロ ボッティチェリ1470年頃
ユダヤ人はこの機会を逃さず、出撃し、敗走するアッシリア軍を打ち破りました。

ユディトは105歳でなくなるまで、静かにベトリアの町で一人暮らしました。

ユディトとその侍女 アルテミジア・ジェンティレスキ1619年頃

アリア「 顔と敵」は、ユダヤ人陣営がユディタがホロフェルネスの首を切ったことを知る場面から取られています。