MAKIKYUのページ

MAKIKYUの公共交通を主体とした気紛れなページ。
初めてアクセスされた方はまず「このページについて」をご覧下さい。

「ふるさと納税」制度を初利用~本日寄付金領収証紙が手元に…

2014-11-29 | Weblog

今月MAKIKYUは「ふるさと納税」制度を初めて利用し、現住地(横浜市某区)とは異なる自治体への寄付を行ったものでした。

ふるさと納税制度は、「納税」という名が付いているものの、実質的には自身が希望する自治体へ任意の金額を寄付し、寄付金額から2000円を除いた金額が、一定額までは全額が寄付金控除として翌年の所得税・個人住民税の課税額から減税される制度です。
(「一定額」は収入や世帯構成などによって異なり、一般的には年収が多く扶養者数が少ない程金額が大きくなり、平均年収程度の単身会社員なら1万数千円~2万数千円程度です)

この制度を利用する事で、所得税や現住地の自治体へ納付する住民税等の一部金額を、自身が希望する別自治体に寄付と言う形で廻す事ができ、大都市圏に出てきた地方出身者が、自身の郷里がある自治体に貢献したいと思ったり、災害に見舞われた自治体を援助したいと思った際に、該当自治体に貢献したりする事も出来ます。

自治体によっては寄付した寄付金の用途を、幾つかのメニューから指定する事が出来たり、ネット上にふるさと納税に関するHPを開設し、web上からクレジットカード決済で支払いを行う事が可能な所も多くなっています。

また「寄贈金額から2000円を除いた金額が、一定額まで寄付金控除として翌年の課税額から減税される」事から、2000円は寄付者の自己負担となりますが、自治体によっては寄付者の自己負担分を補填する形で、地域産品などの返礼品が送付される所も多くなっています。
(中には地域産品ではなく、Tポイント2000ポイント付与→寄贈者の自己負担分を実質相殺といった自治体もあります)

ちなみにMAKIKYUが今年初めてふるさと納税制度を利用し、寄付を行ったのは、東京都心から電車(東武東上線)で1時間弱、関越自動車道も通る「埼玉県鶴ヶ島市」で、「未来を担う子どもたちを応援する事業」に用途を指定して寄付させて頂きました。

寄付した金額は小額ですが、これからの将来を担う世代のために有効に活用して頂ければと思います。

ちなみにMAKIKYUが鶴ヶ島市に寄付を行ったのは今月11日で、その際には同市のふるさと納税サイトにアクセスし、納税(寄付)もweb上でクレジットカード決済、返礼品と寄付金領収証紙は寄付から約1ヵ月後と案内されていましたが、返礼品は数日前に送付されてきました。


鶴ヶ島市役所から郵送される寄付金領収証紙は、本日同封された挨拶文と共にMAKIKYUの手元に届きましたので、思ったよりも早いと感じたものでした。
(返礼品は鶴ヶ島市役所からの発送ではなく、返礼品の製造元から直接送付されるため、手元に届く郵送物は2つに分かれ、到着日も同一とは限りません)

鶴ヶ島市では市外からの「ふるさと納税」制度を利用した寄付者に対して、鶴ヶ島の魅力をPRする事も兼ねて、多数の地域産品を返礼品として用意しており、その中から任意の返礼品を選択する事が出来るのですが、MAKIKYUはその中でも鶴ヶ島市内に工場を構える「関水金属」という会社の製品を返礼品として選択したものでした。


返礼品が送付された際には、案内されていた品と挨拶文に加え、関水金属製品のカタログも同封されており、これは予想外でしたが、既にMAKIKYUの手元にも2014年版の同社カタログが1冊ありますので、このカタログを持っていない知人にでも寄贈しようと思います。


挨拶文には「MADE IN TSURUGASHIMAの製品であります」という文言も見受けられ、この文言は市外からの寄付者に対して、鶴ヶ島の魅力をPRするための返礼品ならではと感じたものでした。

ふるさと納税に関しては、大都市圏の自治体よりも地方自治体の方が、力を入れている所が多いと感じますが、鶴ヶ島市以外でも大都市圏でふるさと納税制度による寄付を積極的に募っている自治体は幾つかあり、ネット上で各自治体の取り組みを比較すると、自治体による温度差がかなり大きいと感じたものです。
(MAKIKYUが現在居住する神奈川県だと、三浦市がふるさと納税に関して比較的積極的と感じますが、どちらかと言うとふるさと納税に関して力を入れている自治体は少なく、他県自治体への寄付が圧倒的に多くなっていると思います)

MAKIKYUが「ふるさと納税」制度を利用したのは今回が初めてですが、非常に興味深い制度ですので、来年以降も機会があればこの制度を利用して行きたいと感じたものです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。