竹の寺、報国寺に寄り、さらに、歩いて、歩いて杉本寺、荏柄天神社、八幡宮と巡った。本当は瑞泉寺と建長寺も寄る予定にしていたが、3万歩オーバーで、次の機会にすることにした。
12月3日
報国寺
杉本寺
鎌倉最古のお寺。坂東三十三観音霊場の第一番札所。久し振りに十一面観音さまにも御参りしてきた。銀杏も紅葉もモミジイロの仁王様も拝観。
荏柄天神社
八幡さまの大銀杏亡きあと、ここのが一番!でも、まだ色づいていないのに落葉している。どうしたのだろうか。
八幡宮
大銀杏の二代目が色づいていて安心した。
酒樽近くの叔父さん銀杏も見事。
国宝館の回りの紅葉は見事なものだった。
というわけで、八幡さまのもみじで〆とします。ちょっと、はしょってしまいましたが、10時には出掛けねばならないので。 今日は、山種、根津と回り、もうひとつ、どこか。