気ままに

大船での気ままな生活日誌

大谷19,20号 ジャッジを抜く 横須賀のジャカランダ満開 

2023-06-13 20:55:37 | Weblog

こんばんわ。

梅雨の晴れ間の今日、6月13日は、大谷の19号、20号は出るわ、満開のジャカランダが見られるわ、で、とても幸せな一日だった。

実は今日の予定は、午前9時からのエンゼルス対レンジャーズ戦を終了まで見て、そのあと、横須賀のジャカランダを見に行く、ということだった。しかし、試合が始まると、レンジャーズが優勢で、3回で5対1と差をつけられ、エンゼルス大敗の様相となった。大谷もここまでの二打席は凡退と四球で、一発は出そうもないように思われた。その頃からジャカランダの紫色の花がちらつきはじめ、ついに腰を上げ、横須賀線の車中の人になってしまった。その後、エンゼルスが追い上げ、1点差までになっていたのだが、JR横須賀駅に到着前にスマホでチェックすると、7回表、大谷、二球目を打って同点ホームラン!との表示。もう少し、がまんして家に居ればよかったと思ったがもう遅い。でも、ジャッジと並ぶ19号、おめでとうと喜んだ。あとはチームが勝つこと。不振のトラウトの一発で決めてくれと願っていた。

JR横須賀駅からバスに乗り、京浜横須賀駅の手前で降りて、10分も歩くと、神奈川歯科大学。ここの構内に3本のジャカランダの大木がある。毎年、見事な花を咲かせて、近隣住民にも見学させてくれるのだ。コロナ禍もあり、3年振りだろうか。校門で入場許可証をもらい、ジャカランダの下へ。

満開!見事な咲きっぷり!おもわず、日本一!と叫んでしまったが、ほんとにそうかも知れない。熱海のジャカランダも若木はいいが、大木はだめ。一部に花をつけているだけ。宮崎の日南市のジャカランダ林もぜんぜんだった。

日本一!

向きを変えて。

紫の桜とも呼ばれているようだ。これくらい咲けば、そう呼ばれてもおかしくない。

この近くの図書館の前にも二本ある。こちらのはいつもあまり咲かない。熱海並(笑)。今年は幾分良いようだ。

まずまず。

二本の幹の下に紫の桜散る。

十分、楽しませてもらった。もう一度、”日本一”にご挨拶して帰る。来年も是非!

大学の近くに三笠公園がある。そちらに立ち寄りながら、ランチをという計画だ。

三笠公園への道にはいくつも彫刻が。この木陰でエンゼルス戦線をチェックすると延長戦に入った模様だ。大谷まで廻るか。

日露戦争で活躍した戦艦三笠。三笠の艦首は今もロシアに向けられているそうだ(笑)。大河ドラマ”坂の上の雲”のロケ地にもなった。

また、ここで、スマホチェック。延長戦タイブレークなのに両チーム、点が入らず、11回裏に入っていた。おっ!ここを凌げば、12回は大谷がトップバッターになるはず!

海を見ながらここでランチ。

海鮮パスタをつまみに生ビールをいただく。ごくんと飲んで、スポーツナビ。

な、なんと、なんと、大谷2ランホームラン!20号!そのあと、ウォーラクも2ランを放ち、4点差とし、エンゼルス勝利を確定的にした。ビールのおいしかったこと!


(ロイター)

生中継は見られなかったが、帰宅してからユーチューブやTVニュースで何度も見た。

大谷は19号でジャッジに並び、さらに20号でホームランキング争いで単独トップに立った。また、4打点を挙げて今季50打点(リーグ5位)に到達。打率は2割9分1厘(11位)とした。

さらに、オールスター戦(7月11日、シアトル)の中間発表でも、大谷はア・リーグ指名打者部門で90万票を獲得しトップ。リーグ全体の投票数でも、ジャッジを抑えてトップに立ち、二次投票なしでオールスター戦出場が決まりそうだ。インタビューにも謙虚な答え。

【速報】#大谷翔平 第19号HR! エンゼルス vs レンジャーズ 6.13

【大谷翔平 第20号HR!】12回表, リーグ単独トップ浮上 勝ち越し弾 ! 6.13

明日こそ試合終了まで見よう、と思うが、どうなるか(笑)。

では、おやすみなさい。

いい夢を。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする