こんばんわ。
六日前、大船フラワーセンターで待ちに待った紅筋山百合が咲いた。一輪だけだったが、その後どうなったか、ドジャースがフィリーズに1対10と大敗したあとだったが、フラワーセンターに出掛けた。
暑い中、訪ねて良かった。紅筋山百合の花数が増えたばかりでなく、ミス紅筋と呼びたいほどの紅色のうつくしい花も見つけ、一気に上機嫌となった(笑)。
前回、初花をつけた株。初花(上)は老いぼれてきたが、最新の花(下)は紅色が鮮やか。
別の山道の株。前回、開き始めだった花(上)はもう終盤で、蕾だったものはきれいに花(下)になった。
山道を少し登ると、紅筋山百合がまとまっているエリアがあるが、そこに三つの花を見つけた。つぼみも結構あり、数日後には咲き揃いそう。左の花がきれいな紅色で、ミス紅筋に推奨したい。
ミス紅筋。
その横に新たに咲いた山百合。
モミジ山には”桃色吐息”(ぼくがつけた名前)が群生しているが、前回は華やかだったが、今回はもう息も絶え絶えだった。今日が最後の見頃かも。
ここにも紅筋山百合と山百合がいるはずなのだが、今年は見えない。その代わり、白い、たぶんカサブランカだと思う百合が花を開いていた。
そういえば、今日は白い花が目立った。白い夏の花コレクション(笑)。
白花桔梗
白花夾竹桃
白花花魁草
白薔薇
白蓮
白いムクゲ
楽しいフラワーセンター花巡りでした。
明朝は大谷200号で目を覚まそう!
では、おやすみなさい。
いい夢を。
巨大なヤツデ