こんばんわ。寒い日が続きますね。ぼくのパソコン室もエアコンだけでは温まらず、今日、3千円の電気ストーブを買ってきました(笑)。
初場所三日目も寒い日となりました。なんと三大関がそろって黒星という大波乱。とくに、綱取りがかかった貴景勝は初日から三連敗。これで横綱昇進はなくなった。昨年9月場所の朝乃山とそっくり。やはり重圧がかかるのだろうか。でも、朝乃山の場合は4日目から連勝を続け、終盤の優勝争いにも絡んだので、貴もそうあって欲しい。がんばれ、貴景勝!
朝乃山、昨日の白星で勢いに乗るかと思われたが、御嶽海に完敗。これでは、優勝争いどころか、カド番脱出出来るかどうか心配になってきた。どうした、朝乃山!
三大関の中では一番安定していた正代。まさか大栄翔の三大関総なめはないだろうと思ったが、なんと、そうなってしまった。正代、明日の琴勝峰戦は大事に取りたい。落ち着け正代。
三大関総なめの大栄翔、一躍、優勝候補の一翼に名乗り出た。関脇時代は正代と大関昇進争いをしていた実力者だもの。照も食うかも。
阿武咲も関脇・隆の勝を破り、三役相手に3連勝。これからの三大関戦も楽しみ。
照ノ富士は昨日の阿武咲戦の反省をして元大関同士戦(栃ノ心)に圧勝。やはり、優勝候補の本命か。
高安は初日。遠藤は2勝目。大混戦の初場所、まだまだチャンスあり!がんばれ、両力士!
では、おやすみなさい。
いい夢を。
2016年の勢関の豆まき(大船観音寺)
大栄翔と阿武咲が好調で優勝争いにからんで行くのでしょう。
今日は朝乃山か正代が阿武咲と対戦だったと思うので。
対戦が楽しみです。大栄翔は照ノ富士との対戦はまだなので。
これも楽しみです。
2人が勝ち進んで行ったら優勝する可能性だって出てきますね。
2人とも相撲に迷いがなく立ち向かって行ってるし。
貴景勝も、どうにか切り返えて。
横綱昇進はダメでも優勝争いには加わって行って欲しいです。
でも、貴景勝のような相撲は崩れるともろいのかと思うと。
横綱になったとしても。
地位を保つのは大変なのかなと思いました。
今日は朝乃山と阿武咲、照と高安、大栄翔と御嶽海と好取組がありますね。それぞれ、大事な一番ですね。貴景勝は今日は勝つでしょう。