こんばんわ。
今日も寒い日でした。初雪がくるかなと期待していたら、お昼前、ちょうど円覚寺に居たときにちらちらと。それが一気に強まり、しんしんと。これなら降る雪が写るとカメラを向けた。
山門と初雪
しんしんと降る雪
白梅か雪かと見紛うばかり
禅の修行場と白梅と白雪
観音さまと紅梅と白雪
積もるまで待てないので、北鎌倉駅から一駅、大船へ。
北鎌倉駅ホームの初雪
大船まで来たら、雪はぱらぱら。大船観音さまはいつも雪色。観音さまの下の木々は雪色に。
棕櫚の葉も雪化粧
また、降り出して、しばらくすると、すっかり雪景色。我が家のベランダから。
公園の初雪
中庭の雪景色
東山魁夷の”年暮る”のような京都の風情(笑)。
2年振りの雪景色を楽しんだ。
では、おやすみなさい。
いい夢を。
雪のきんかくじ(2016)こちらも偶然、出会った雪景色。
雪でしたか。
その雪の吹雪く中をお出かけに?
お風邪、引かれていませんか。
こちらは雨です。
洗濯物が・・・
梅の花なら見応えにも、硬い蕾です。
数日、家籠りです。
おやすみなさい。
>ちょうど円覚寺に居たときにちらちらと。それが一気に強まり、しんしんと。これなら降る雪が写るとカメラを向けた。
うひゃ~!まさに「雨ニモマケズ風ニモマケズ雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ丈夫ナカラダヲモチ・・・」
なんですね!
尊敬します。
>山門と初雪
とってもいいです。
私は以前、雪も桜舞いも写真には写りませんでした(笑)
>しんしんと降る雪
寒かったでしょう!
スキーウエアーかホッカイロ常備でしたか?(笑)
>白梅か雪かと見紛うばかり
なるほど、どこかに出展されてはいかがですか?
>禅の修行場と白梅と白雪
もう、撮影が凄すぎです。
報道カメラマンみたいです!
>観音さまと紅梅と白雪
ワォ!ぼたん雪になってきたみたい。
>積もるまで待てないので、北鎌倉駅から一駅、大船へ。
スッテンコロリンと転んで骨折でもしたら、暗~い2024年になりますよ~。
>北鎌倉駅ホームの初雪
そういう私は雪景色の大船紙を楽しませていただいていますが・・・。
ヒューヒュー!きたかまくら駅
雪とのコラボ、下は桜の花ですか?
>大船観音さまはいつも雪色。観音さまの下の木々は雪色に。
座布団3枚です(笑)
>棕櫚の葉も雪化粧
綺麗です!
>公園の初雪、中庭の雪景色
こうやって眺めるといいものですね。
>東山魁夷の”年暮る”のような京都の風情(笑)。
下ですか?
京都金閣寺にもスキーウエアーで出掛けられたんですか!!!
有難うございました。
おやすみなさい。
ありがとうございました。