うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

パンプキンクリームシチュー&ライスピザ

2024-12-01 00:28:34 | 鶏肉


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



暴風も治まって静かな夕暮れ(午後5時 スマホで自宅より撮影)



お休みは冷蔵庫の片付けを兼ねた献立に。

少しだけチーズを足して、まったり濃厚なクリームシチューはかぼちゃで作りました。

かぼちゃ、にんじん、玉ねぎ、ブロッコリー、鶏むね肉を炒め合わせて、洋風スープでコトコトと。

汁けがほぼなくなったら、弱火にし、小麦粉を振り入れてなじませ、牛乳を少しずつ注ぎ入れてとろみがつくまで混ぜながら煮ます。

冷蔵庫のごはんは、野菜、ベーコンと炒めてケチャップライスを作り、

小さめのフライパンで両面をこんがりと焼き、ピーマン、ゆで卵、ピザ用チーズを散らしてピザ風。

表面はカリッと香ばしく、中はモチモチっとした食感、食べながらも食欲わいちゃいます^^



11月30日のメニュー

・パンプキンクリームシチュー
・ライスピザ
・鶏むね肉のピカタ






鶏むね肉のピカタ


☆むね肉は薄めにそぎ切りにし、塩、こしょうをふります。小麦粉をまぶして溶き卵をくぐらせ、オリーブ油少量を熱したフライパンで両面を焼きます。ケチャップ+ウスターソースを添えて。









パンプキンクリームシチュー


かぼちゃのシチューで風邪予防^^











ライスピザ


☆ごはん(1人分茶碗7分目ほど)、野菜、ベーコンなどを炒め合わせてケチャップライスを作ります。

小さめのフライパンに入れ、全面をかるく押さえて平らにし、こんがりと焼きます。返して焼き、ピーマン、ゆで卵をのせ、ピザ用チーズを散らしてチーズが溶けるまで弱火で焼きます。











ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。




ボク 陽 くん。9ヶ月でしゅ 風 吹いてないでしゅ



いつも見ていただいてありがとうございます(*^^*)

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

鶏の照り焼き&れんこんと赤ピーマンのサラダ

2024-11-26 00:24:47 | 鶏肉


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



朝7時前。東の空は紅く染まっていました。





午後5時過ぎ。キーンと冷え込んできました。



外はカリッ、中はふっくらと焼いた鶏もも肉に、甘辛味のたれをからめて焼きます。

仕上げにも煮詰めたたれを回しかけて、まったりとコクある鶏の照り焼きに。

白いごはんがおいしくてたまらない^^

れんこんと赤ピーマンのサラダ、きのことにんじんのごまあえを副菜に

おいしくいただきました。



11月25日のメニュー

・鶏の照り焼き
・れんこんと赤ピーマンのサラダ
・きのことにんじんのごまあえ
・豆腐と白菜のみそ汁
・ごはん






れんこんと赤ピーマンのサラダ


☆れんこんは薄切りにし、酢水につけてからゆで、赤ピーマンもさっとゆでます。湯をしっかりきり、マヨネーズ・白すりごま(各適量)、しょうゆ・カンタン酢(各少量)であえました。




鶏の照り焼き


A はちみつor砂糖、しょうゆ、酒、みりん、おろししょうが汁(各適量) 水(少々)



☆鶏もも肉は余分な脂肪を除いて皮と反対側の面に5~6本の切り目を入れて筋を切ります。皮目の身の厚い部分に包丁の刃先でところどころ穴を開け、全体に片栗粉を薄くまぶします。オリーブオイルorサラダ油で両面をこんがりと焼き、弱火にし、ふたをして数分蒸し焼きに。出てきた脂を拭き取り、Aを回しかけて煮からめ、食べやすく切って盛りました。ピーマンと玉ねぎのソテーを添えて。














きのことにんじんのごまあえ&豆腐と白菜のみそ汁
  


きのことにんじんのごまあえ
☆にんじん、きのこは茹で、すり白ごま・しょうゆ(各適量)、砂糖(少量)であえます。






ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。




ボク 陽 くん。9ヶ月でしゅ おひさま 気持ちいいでしゅ。。。



いつも見ていただいてありがとうございます(*^^*)

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

ふんわり柔らか♪鶏ひき肉の和風ハンバーグ

2024-11-20 00:26:37 | 鶏肉


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



陽が沈み、グンと冷え込んできました。(午後4時50分 自宅よりスマホで撮影)




鶏ひき肉の和風ハンバーグ、たねに豆腐を混ぜ込んで、ふんわり柔らか。

甘辛いたれが絡み、鶏ひき肉のハンバーグも濃厚な味わいに。

とろ~りと溶けたチーズがとびっきりの味、じゃがいものチーズ蒸し、

にんじんとシラス干しのさっと煮を添えた献立です。



11月19日のメニュー

・鶏ひき肉の和風ハンバーグ
・じゃがいものチーズ蒸し
・にんじんとシラス干しのさっと煮
・キャベツと油揚げ、わかめのみそ汁
・ごはん






じゃがいものチーズ蒸し


1 じゃがいもは皮をむき、薄めに切り、水にさっとさらして、水けをきります。

2 ラップをかけてレンジで柔らかくなるまで加熱します。

3 ピザ用チーズを散らして再びラップをかけ、レンジで数分加熱し、溶かします。赤唐辛子をふっていただきました。




鶏ひき肉の和風ハンバーグ


材料(2人分)
[たね]
鶏ももひき肉(150g) 木綿豆腐(150g) ねぎのみじん切り(1/2本分) 片栗粉(大さじ1) 塩(小さじ1/4)

A 酒、しょうゆ、みりん(各大さじ1と1/2)  砂糖(小さじ2ぐらい)  




1 豆腐はレンジで数分加熱し、水切りをします。Aは混ぜ合わせます。

2 たねの材料を合わせ、粘りが出るまでよく練り混ぜます。2等分にし、平らなだ円形に整えます。


3 フライパンにサラダ油を弱めの中火で熱し、2を並べ入れて焼き色がつくまで焼き、返してふたをし(少しずらしてのせる)、さらに数分焼いて火を通します。Aを加え、とろりとするまで煮つめます。たれごと器に盛ります。











温泉卵を添えてもおいしい。失敗作の温泉卵、のせたら流れてしまいました^^





にんじんとシラス干しのさっと煮


☆にんじんはスライサーで切り、しめじ、シラス干しとともに、水(ひたひたの量)、白だし・みりん(各適量)で数分煮、青じそを添えていただきました。








キャベツと油揚げ、わかめのみそ汁







ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。




ボク 陽 くん。9ヶ月でしゅ おひさま まぶし~い



いつも見ていただいて、ありがとうございます。

気温差の激しいこの頃、くれぐれも体調にお気をつけください。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

鶏のクリーム煮&ブロッコリーとツナのチーズ蒸し

2024-11-08 00:39:30 | 鶏肉


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



穏やかな秋の一日でした。(午後6時前 自宅よりスマホで撮影)



鶏のクリーム煮、秋も深まって来る頃になると思い出して食べたくなります。

牛乳と生クリームで、焼いた鶏肉を煮込みます。

やさしい味わいに一日のつかれもとけていきそう。

フライパンひとつで作る、ブロッコリーとツナのチーズ蒸しを添えた献立、ごちそうさまでした。



11月7日のメニュー

・鶏のクリーム煮
・ブロッコリーとツナのチーズ蒸し
・トマトとえのきだけのマリネ
・キャベツと厚揚げのしょうがスープ
・ごはん






ブロッコリーとツナのチーズ蒸し


1 フライパンに油を熱し、ブロッコリー、玉ねぎをさっと炒めてツナを加えます。ふたをして弱火で蒸し焼きにし、塩、こしょうをふります。

2 ピザ用チーズをのせ、ふたをしてさらに1分ほど弱火で蒸し焼きにします。









鶏のクリーム煮


材料(2人分)
鶏もも肉(1枚) ほうれん草、小松菜、ブロッコリーなど(適宜) マッシュルーム(8個ぐらい) オリーブオイルや米油など(大さじ1) 粗びき黒こしょう

A 生クリーム、牛乳(各100ml) しょうゆ(大さじ1.5) 酒(大さじ1)




1 フライパンに油を熱し、鶏肉の皮目から両面を焼きます。

2 マッシュルーム、Aを加えて10分弱煮込みます(気泡が出るくらいの火加減で)。

3 ほうれん草(ゆでてざく切り)を加えて温め、粗びき黒こしょうをふっていただきました。









トマトとえのきだけのマリネ


1 えのきだけは食べやすく切り、酒少量を回しかけます。ラップをかけ、レンジでしんなりするまで加熱します。

2 ボウルにオリーブオイル・洋風スープの素・レモン汁(各適量)を入れて混ぜ、トマト、えのきだけを加えて混ぜます。仕上げに粉チーズをふり、ドライパセリをかけました。









キャベツと厚揚げのしょうがスープ


☆厚揚げは油抜きをして、キャベツ、しょうがとともに鶏ガラスープでコトコトと煮、酒、塩、こしょうで調味。







ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。




ボク 陽 くん。9ヶ月でしゅ バイバ~イ



いつも見ていただいて、ありがとうございます。

気温差の激しいこの頃、くれぐれも体調にお気をつけください。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

鶏手羽元と大根の煮もの&ゆでれんこんと水菜のサラダ

2024-11-06 00:14:33 | 鶏肉



ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



煮ものがおいしい季節になりました。

鶏手羽元と大根の煮もの、煮汁をたっぷりしみ込ませ、照りっと仕上げて。

炊き立てごはんとともにほおばりたい、コクうまおかず♪

ゆでれんこんと水菜のサラダを添えていただきました。

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



11月5日のメニュー

・鶏手羽元と大根の煮もの
・ブロッコリーのごまマヨあえ
・ゆでれんこんと水菜のサラダ
・小松菜と豆腐、えのきだけのみそ汁
・ごはん







ブロッコリーのごまマヨあえ


ごまの風味でおいしさアップ♪


☆ブロッコリーは柔らかめにゆで、白すりごま・マヨネーズ(各適量)、しょうゆ(少量)であえます。










鶏手羽元と大根の煮もの


炊き立てごはんとともにほおばりたい、コクうまおかず♪


1 鶏手羽元は水けを拭き、1~2本の切り込みを入れ、かるく塩、こしょうをふります。油で両面をこんがりと焼いてから出しを注ぎ、煮立ったらアクをとります。

2 みりん・砂糖・しょうゆ(各適量)、大根、ゆで卵を加え、落としぶたをして弱めの中火で甘辛く煮ました。









ゆでれんこんと水菜のサラダ



れんこんと水菜のシャキシャキ感が好き!


☆オリーブオイル・カンタン酢(各適量)、塩・こしょう(各少量)であえ、粉チーズをふっていただきます。





小松菜と豆腐、えのきだけのみそ汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




ボク 陽 くん。9ヶ月でしゅ カモさんも鯉さんもいる~(11月3日 海の中道海浜公園にて)






いつも見ていただいて、ありがとうございます。

気温差の激しいこの頃、くれぐれも体調にお気をつけください。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ