うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

♪ちゃんぽん風ラーメン&今週の人気ごはん♪

2023-05-13 23:48:06 | 今週の人気ごはん


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




昨夜からの雨が降り続き、肌寒い気温の土曜日、晩ご飯のリクエストはちゃんぽん風ラーメン。

春キャベツ、新玉ねぎ、にんじん、もやし、コーン。そして豚肉、かまぼこ。

インスタント麺の「うまかっちゃん」に、たっぷりの野菜を炒めてのせました。

アツアツのちゃんぽん風ラーメンに大満足^^










いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。

土曜日はフォローしてくださってる方々からのリクエストで一番多くの方に見ていただいた献立を再度のせています。

今週、一番多くの方に見ていただいた献立は、5月11日 ♪鮭の南蛮漬け&ツナじゃが♪でした。

この日は初夏を思わせるような陽気になり、鮭の南蛮漬けを思い出して作りました。

いつも今の時季から秋にかけて何度となく登場するレシピ。

油でこんがりと焼いた鮭を甘酸っぱいタレにジュッ!と漬けていただきます。

たっぷりの新玉ねぎもいっしょに、シャキシャキっとおいしくて、大のお気に入り。

ツナのうまみがしみて、こっくりとおいしい、ツナじゃがを添えた献立です。


今週の人気ごはん 5月11日 鮭の南蛮漬け&ツナじゃが献立

・鮭の南蛮漬け
・ツナじゃが
・ササミときゅうりのわさび和え
・豆腐とまいたけ、三つ葉のみそ汁
・ごはん






ツナじゃが


ホクホク新じゃがいもで作りました。


材料(3~4人分)
ツナ缶(小1缶) じゃがいも(中 4個) 

A だし(1カップ) 酒、しょうゆ、砂糖(各大さじ1ぐらい) みそ、みりん(各大さじ1/2) 




1 じゃがいもは皮をむいてひと口大に切り、ツナ缶は缶汁をきります。

2 鍋にAを入れて煮立て、1のじゃがいもとツナを加え、中火で煮汁が半分くらいになるまで煮ます。万能ねぎを散らしていただきました。




鮭の南蛮漬け


材料(2人分)
鮭の切り身(2切れ) 玉ねぎ(1/2個~1個) パプリカや三つ葉など(適宜) 塩、こしょう(各少々)

A 酢、しょうゆ、水(各大さじ2ぐらい) 砂糖(大さじ1ぐらい) 赤唐辛子(適宜) 




1 鮭の切り身は水気を拭いてひと口大に切り、塩、こしょうをふり、小麦粉を薄くまぶします。玉ねぎ、パプリカは薄切りに。

2 Aは混ぜ合わせ、玉ねぎ、パプリカを漬けます。

3 フライパンに油を熱し、1の鮭をこんがりと焼き、2に漬け込み、しばらくおきます。








鮭の下にもスライス玉ねぎたっぷり♪





ササミときゅうりのわさび和え


おつまみにも。




1 ササミは酒・塩(各少々)をふり、ラップをかけてレンジでチン。手で裂きます。

2 きゅうりは、すりこぎなどで叩き割ります。1のササミ、わさび(少々)、きゅうりを合わせ、麺つゆ(orしょうゆ)少々であえます。









豆腐とまいたけ、三つ葉のみそ汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 まだ 雨 降ってる~



寒暖差の激しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆オムライスワンプレート&今週の人気ごはん☆

2023-05-06 23:59:24 | 今週の人気ごはん


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



土曜日はオムライスを食卓に。

大人ばかりの家族だけど、みんな大好き^^

ケチャップライスには鶏ササミと新玉ねぎ、ピーマンを入れて。

アジの香草チーズパン粉焼き、コールスローサラダとともにワンプレートにして、

かぼちゃと新たまねぎのスープを添えていただきました(*^。^*)





















    









いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。

土曜日はフォローしてくださってる方々からのリクエストで、今週一番多くの方に見ていただいた献立を再度のせています。

今週、一番多くの方に見ていただいた献立は、5月1日 ♪ヒレカツ献立♪でした。

みんな大好きとんカツ。ヒレ肉で作りました。

食べやすい大きさの薄めのそぎ切りにして。

ひと口ほお張ると、サクッ!とやわらか^^

ほうれん草とえのきのおひたし、糸こんにゃくとにんじんのきんぴらを添えていただきました。


今週の人気ごはん 5月1日 ヒレカツ献立

・ヒレカツ
・ほうれん草とえのきのおひたし
・糸こんにゃくとにんじんのきんぴら
・大根と油揚げ、まいたけのみそ汁
・ごはん







ほうれん草とえのきのおひたし


栄養満点の桜えびも散らしました^^





ヒレカツ


☆薄めのそぎ切りにして軽く塩、こしょうをふり、衣をまぶしつけ、少ない油で揚げ焼きにしました。

















糸こんにゃくとにんじんのきんぴら


☆こんにゃくは水から入れて煮立て、アクを取り、適宜に切って、にんじんとともにごま油で炒めました。しょうゆ、酒、みりんで調味し、白いりごまをふって。









大根と油揚げ、まいたけのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 風さん 静かになったでしゅ




寒暖差の激しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪ミニ天丼&そばセット&今週の人気ごはん♪

2023-04-30 00:11:04 | 今週の人気ごはん


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



土曜日は午前中から出かけ、ランチはイオンに入っている、“おさかな家族 雑魚屋”で。

新鮮でおいしそうなお刺身盛りや海鮮丼など、メニューがたくさん。

その中から私はミニ天丼セットをオーダー。

プリプリっとした食感のえび天とやわらかなイカ天。ふわぁっと甘辛いタレが絡んだオクラ。

あまりご飯(お米)が食べれない私も、しっかり、おいしくいただきました^^






いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。

今週、一番多くの方に見ていただいた献立は、4月27日 ♪鮭メンチ&ツナと新玉ねぎの甘辛煮♪でした。

鮭メンチ。

たたいた鮭と細切りポテトを混ぜて、油でカリッと焼きます。

メンチカツみたいな、フライごろもも、多めの油も手間もいりません。

鮭のうまみ、新じゃがいものサクサクが、たまらなくおいしいです^^

これまで春メニューで作っていた、“鮭の みの揚げ”をより簡単にアレンジしました。

材料を鍋に入れ、強火で炒め煮にするだけの、ツナと新玉ねぎの甘辛煮を副菜にした献立です。


今週の人気ごはん
4月27日 鮭メンチ&ツナと新玉ねぎの甘辛煮献立


・鮭メンチ
・ツナと新玉ねぎの甘辛煮
・ブロッコリーのカニかまあんかけ
・きのこと小松菜のみそ汁
・ごはん






ツナと新玉ねぎの甘辛煮


材料を鍋に入れ、強火で甘辛く炒め煮にするだけ♪


材料(2人分)
玉ねぎ(1個) ツナ缶(小1缶)
A だし汁(2/3カップ) 砂糖(大さじ1) しょうゆ(大さじ1)
 



☆鍋に玉ねぎ(くし形に切る)、ツナ缶(缶汁をきる)、Aを入れて強火にかけます。煮立ったら混ぜながら、汁けがほとんどなくなるまで煮ます。









鮭メンチ


材料(2人分)
生鮭の切り身(2切れ 適宜に切り、包丁で粗くたたく) じゃがいも(小2個 皮をむきスライサーなどで細切り)

A 塩、こしょう(各少々)

B マヨネーズ(適量) しょうゆ(少量) 赤唐辛子(少々)




1 ボールにじゃがいも、鮭を入れ、よく混ぜます。



2 たねを食べやすい大きさの小判形にまとめます。

3 フライパンに深さ数ミリほどのオリーブ油やサラダ油を中火で熱し、たねを入れ、弱火で両面をじっくり焼きます。カリッとしたら取り出して油をきります。

4 よく混ぜ合わせたBをかけていただきました。














ブロッコリーのカニかまあんかけ


とろ~りあんがブロッコリーの味わいを引き立てます^^


ブロッコリー200gの場合
A 水(3/4カップ) オイスターソース、酒(各大さじ1/2) しょうゆ(小さじ1/2) 鶏ガラスープ(小さじ1/2ぐらい)

B 片栗粉、水(各大さじ1/2)

ごま油(少量)
 



☆ブロッコリーはゆでます。Aは小鍋に混ぜ合わせて火にかけ、煮立ったらカニかまを加え混ぜ、Bの水溶き片栗粉でとろみをつけます。仕上げにごま油をふり、ブロッコリーにかけます。




きのこと小松菜のみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 雨 ザーザー降ってる~




寒暖差の激しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪長芋のとろろ焼き&いちごロールケーキ&今週の人気ごはん♪

2023-04-15 23:57:42 | 今週の人気ごはん

ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日土曜日は、真ホッケの開きを焼いたり、ほうれん草とえのきのおひたし、きゅうりのキムチあえ、春キャベツのみそ汁と、おつまみにもなる簡単おかずで晩ご飯にしました。

  




  
 

ふわぁっとやさしい口あたりの長芋のとろろ焼きは、みんな大好き!

長芋をすりおろして、白だし、溶き卵を加え、油を熱したスキレットで焼きました。










博多あまおうロールケーキは、お気に入りのケーキ屋さんで家族が買って来てくれました(*^_^*)











いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。

今週、一番多くの方に見ていただいた献立は、☆あじフライ&レンジ蒸しなすと桜えびのあえもの☆でした。

新鮮なまあじをフライに。

衣はサクサク、身はやわらか。タルタルソースでいただきました。

すぐにできる、レンジ蒸しなすと桜えびのあえもの、きんぴらごぼうを添えた献立です。


今週の人気ごはん 4月12日 あじフライ&レンジ蒸しなすと桜えびのあえもの献立

・あじフライ
・レンジ蒸しなすと桜えびのあえもの
・きんぴらごぼう
・厚揚げとほうれん草のみそ汁
・ごはん







レンジ蒸しなすと桜えびのあえもの


まるごとレンジで加熱したなすは、とろっと柔らかな口当たりに。


A しょうがのすりおろし(少々) しょうゆorめんつゆ(適量)



1 なすはへたを切ってがくを取り、ピーラーで皮をむきます。ボウルに水を張り、塩(少々)を入れてなすを5分ほどつけてアクを抜きます(ビニール袋に水を入れて、なすを加え、袋の空気を抜きながら口を閉じても)。

2 水をきり、ラップをかけてレンジでなす全体が柔らかくなるまで加熱します。

3 ラップをかけたまま冷水をかけ、冷やします(急冷して色鮮やかに仕上がります)。

4 かるく水けをしぼり、縦に食べやすい大きさに裂きます。Aを混ぜ合わせ、なす、桜えび(適量)を加えてさっとあえます。




あじフライ


あじフライは家族の大好物。度々食卓に上がります^^

大きな真あじ、半分に切って揚げました。















きんぴらごぼう


鹿児島県産の新ごぼう、柔らかでいい風味♪










厚揚げとほうれん草のみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 雨 やまないでしゅ。。。




寒暖差の激しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆アサリ肉うどん&今週の人気ごはん☆

2023-04-09 00:06:05 | 今週の人気ごはん


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日は少しひんやりとしたお天気の一日でした。寒の戻りだそう。(午後6時45分 夕陽は水平線に沈んで行きます)





そんな日の晩ご飯は、アサリ肉うどん。我が家の春の定番ごはんです。

肉(豚肉)うどんに、アサリとワカメ、海の素材をプラスしました。





殻つきのアサリから、いいだしが出るので、つゆは少し薄味にして、うまみを味わいます^^




もうひと品は豆腐の照り焼き。片栗粉をまぶして焼いた豆腐(水切りをしています)に甘めのたれをからめ、新玉ねぎ、青じそを添えて。







ほうれん草とえのきだけのごまあえ、焼き餃子、イチゴといっしょに、ごちそうさまでした。







いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。

今週、一番多くの方に見ていただいた献立は、4月4日 ☆ソーストンテキ&新玉ねぎのレンジピクルス☆でした。

食べごたえ抜群のソーストンテキ。

蒸し焼きにしてやわらか! 濃厚ソースとオリーブオイルの風味が食欲をそそります。

レンジで簡単!新玉ねぎのレンジピクルス、かぼちゃのごまマヨサラダを副菜にした献立です。


今週の人気ごはん
4月4日 ソーストンテキ&新玉ねぎのレンジピクルス献立


・ソーストンテキ
・かぼちゃのごまマヨサラダ
・新玉ねぎのレンジピクルス
・豆腐ときのこ、わかめのみそ汁
・ごはん







かぼちゃのごまマヨサラダ


ごまをプラスして、おいしさアップ♪


A マヨネーズ、いり白ごま(各適量) 酢、はちみつor砂糖(少量)



☆ かぼちゃはわたと種を取り、角切りに。ラップをかけてレンジで加熱し、Aであえます。





ソーストンテキ


濃厚ソースはごはんと相性抜群。ごはんといっしょに盛っても♪


材料(2人分)
豚ロース厚切り肉(2枚) 塩、こしょう(各少々) 小麦粉(少々) オリーブオイル(大さじ1ぐらい) 

A 中濃ソース、ケチャップ、みりん(各大さじ1.5~2) しょうゆ(小さじ2) すりおろしにんにく(小さじ1)




1 豚ロース肉は脂身の筋を切ります。包丁の背などで全体をかるくたたいて、塩、こしょうをふり、小麦粉を全体にまぶします。

2 フライパンにオリーブオイルを入れて中火にかけ、1の豚肉を入れて焼きます。縁がこんがりしたら裏返し、ふたをして焼き、火を通します。

3 Aを回しかけ、全体にからめます。食べやすく切り分けて、春キャベツとともに盛りました。














新玉ねぎのレンジピクルス


☆ボウルに、酢・はちみつor砂糖(各適量)、水(少量)を混ぜ合わせ、ローリエ(なくても)、新玉ねぎ、パプリカを加えて混ぜ、ラップをかけてレンジで、ややしんなりするまで加熱。上下を返し、再びラップをかけてそのまま冷まします。




豆腐ときのこ、わかめのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おもちゃ ボクのだもん




寒暖差の激しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ