毎度のGoogleのロゴがこんなことに!
2024年 うるう年
毎度のWikipediaから引用!
閏年(うるうどし、じゅんねん、英語: leap year、intercalary year)とは、
これに対し、閏年ではない年を平年(へいねん、英語: common year)と呼ぶ。
閏年は、太陰太陽暦では、
月の運行を基準にしていることで生じる季節(太陽の運行)とのずれを補正するために、
平年より暦月が一つ多く、
平年より暦日が一つ多い。
閏の挿入規則を置閏法(ちじゅんほう)と呼ぶ。
とのことで、太陽暦と太陰暦それぞれ記載があるけど、
長くなるので割愛🙇♀️
スマホで描いてるので、検索画面のロゴや、
画面のデザインがどんな感じかは不明💦
愛猫はっちゃんが膀胱炎になってしまって、
今日中にパソコン開けるか分からない😭
なので、とりあえずここまで!
4年に1度のこの日を楽しみましょう🥰
Googleのロゴとは関係ないけど、
大谷翔平さんご結婚おめでとうございます🎉
毎度のGoogleのロゴがこんなことに!
2023年 大晦日
毎年書いてるので、毎度のWikipediaからの引用は簡単に😌
大晦日(おおみそか)は、1年の最後の日。
天保暦(旧暦)など日本の太陰太陽暦では12月30日、または12月29日である。
大晦(おおつごもり)ともいう。
日本では、年神を迎えることにちなむ行事が行われる。
検索画面のロゴはこんな感じ
画面上はこんな感じにデザインされていて
クラッカーをクリックすると
紙吹雪が舞う🎉
今年は公私ともに変化があってバタバタ忙しく、
ブログを書く時間もあまり取れず、書けていない記事が10本以上ある💦
世界的にも辛く悲しい事件が多いけど、
WBC優勝やバレーボールやバスケのオリンピック出場、
そして宇野昌磨選手の世界選手権2連覇など、
スポーツでの明るいニュースに救われた😭
来年は良い年になるといいなー
今年も拙ブログをご覧くださりありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします🙇
良いお年をお迎えください😄
毎度のGoogleのロゴがこんなことに!
Googleは25周年なのかな?
過去25年間で最も検索された人物、場所など25のキーワードを見つけるゲームらしい🤔
パソコンが重いのでスマホでやってみた!
1グループに5つのテーマで、5グループで25のテーマを探す感じ
アイコンをタップするとヒントが表示される
右のコンパスのさしている方向もヒント💡
無事発見できるとこんな感じで表示されて、アイコンにチェックが入る
1グループ内全て発見できると、それぞれのトリビアが表示される
25全て発見するとこんな画面になる
気になったものを少しだけ・・・
ビートルズ
スパイダーマン
しし座
(しし座なのでうれしかった🥰)
最も検索された25のキーワードと結果は・・・
ROCK BAND:The Beatles🎸
BOY BAND:BTS🕺
CLASSICAL COMPOSER:ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン🎹
SUBCULTURE:Punk Subculture
SONGWRITER:Taylor Swift💃
SCIENTIST:アルベルト・アインシュタイン👨🔬
BREAKTHOROUGH:Fusion Breakthrough
Emoji:ハート❤
ASTROLOGICAL SIGIN:Leo♌
ARTIST:レオナルド・ダ・ヴィンチ👨🎨
TOY:Barbie
Athlete:クリスチアーノ・ロナウド⚽
VIDEO GAME:Minecraft🎮
ANIME:Naruto
POKEMON:Pikachu
SNEAKER:エアジョーダン1👟
PRINCESS:アリエル🧜♀️
HAIRCUT:ボブヘアー💇♀️
TYPE OF CAKE:パンケーキ🥞
SUPERHERO:Spider-Man👽
VACATION:Beach Vacation🏖
PIZZA STYLE:Chicago-Style Pizza🍕
CUISINE:中華料理🥟
LANDMARK:エッフェル塔🗼
CITY:New York🗽
納得のものもあれば、何故そのカテゴリーを選択
というものもあって面白い🤭
動画もあったので載せておくー
Google — 25 Years in Search: The Most Searched
Happy Anniversary🎉
毎度のGoogleのロゴがこんなことに!
2023年 ハロウィン
毎年書いているのでWikipediaからの引用は少なめで😌
ハロウィン、あるいはハロウィーン
(英: Halloween または Hallowe'en、愛: Oíche Shamhna)は、
毎年10月31日に行われる夜の祭りである。
カボチャやカブをくりぬいて作る「ジャック・オー・ランタン」
(Jack o'lantern)を飾ったり、
ジャガイモ飢饉でアメリカ合衆国に渡ったアイルランド人移民によりアメリカで定着し、
今や世界各地で祝われるようになった。
名前の由来はキリスト教の万聖節の前夜祭
(All Hallow's evening→Hallow's even→Hallowe'en)である。
万聖節自体はローマやフランク王国で7世紀~9世紀に始まったが、
ハロウィンの風習としては17世紀イングランドの万霊節 (11/2) やウェールズ、
アイルランドのものが近い。
宗教色は薄れ、万聖節は祝わずにハロウィンのみを祝うことも多い。
キリスト教ではハロウィンを正式な祭りとはせず、
会派によって容認から否定まで様々な見解がある。
とのこと🎃
このロゴ動画?になっていて・・・
▶をクリックすると
少しずつ絵が変わったり、動いたりしているので、
全部取れていないけど、これが限界💦
検索画面のロゴはこんな感じ
画面上ではこんな感じでデザインされている
さらに・・・
画面上の👻をクリックすると
こんな感じになる
Happy Halloween🎃
毎度のGoogleのロゴがこんなことに!
円地文子生誕118周年
お名前は存じ上げてるけど、作品は未読かも?
時間がないので、毎度のWikipediaからは見出しのみ引用
円地 文子(えんち ふみこ、1905年(明治38年)10月2日 - 1986年(昭和61年)11月14日)は、
本名:圓地 富美(えんち ふみ)。
上田万年二女。
戯曲から小説に転じ、『ひもじい月日』で文壇に地位を確立。
江戸末期の頽廃的な耽美文芸の影響を受け、
抑圧された女の業や執念を描いて古典的妖艶美に到達。
戦後の女流文壇の第一人者として高く評価された。
『源氏物語』の現代語訳でも知られる。
芸術院会員。
追記は多分出来ない💦
検索画面のロゴの追記は無理ー😭
お誕生日おめでとうございます!🎂
(グダグダですみませんー🙇♀️)
毎度のGoogleのロゴがこんなことに!
Google創立25周年!
ちょっと調べる時間がない💦
詳細は後ほど追加できたらする💦💦
毎度のWikipediaから追記!
Google LLC(グーグル)は、
インターネット関連のサービスと製品に特化したアメリカ合衆国の企業 (LLC) である。
世界最大の検索エンジン、オンライン広告、クラウドコンピューティング、
スタンフォード大学の博士課程に在籍していたラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンによって創業され、
現在でも2人合わせて約16%の株式を保有している。
1998年9月27日に非公開の会社として設立され、2004年8月19日に最初の株式公開がされた。
「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにすること」を
経営理念(ミッション・ステートメント)に掲げている。
と、さすがに情報たっぷりなのでこの辺りで以降は割愛😅
取り急ぎロゴと、紙吹雪のスマホ画面をアップ!
(パソコン画面のロゴの捕獲はできず💦)
あと、➡️Google Storeから壁紙がDLできます!
Happy Anniversary!🎉
毎度のGoogleのロゴがこんなことに!
2023年 敬老の日
毎年書いているのでWikipediaからの引用は簡単に😅
敬老の日(けいろうのひ)は、日本の国民の祝日の一つである。高齢者を敬う日。
2002年(平成14年)までは毎年9月15日を敬老の日としていたが、
2003年(平成15年)から現行の規定となっている。
敬老の日は、国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば、
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨としている。
同様の趣旨の記念日として、老人福祉法によって定められた、
老人の日(9月15日)、老人週間(9月15日より1週間)がある。
検索画面のロゴはこんな感じ
画面上ではこんな感じにデザインされている
よい敬老の日を~✋😀
毎度のGoogleのロゴがこんなことに!
2023 FIFA女子ワールドカップ 決勝
女子サッカーワールドカップの決勝戦!
スペイン VS イングランド
すでに試合は終了していた💦
1-0でスペインの勝利
検索画面のロゴはこんな感じ
画面上ではこんな感じにデザインされている
さらにこんな感じになってた!
優勝おめでとう!🏆
毎度のGoogleのロゴがこんなことに!
2023年山の日
毎年書いてるけど、毎度のWikipediaから引用!
日付は8月11日。
2020-2021年は特措法により、2020年8月10日、2021年8月8日にそれぞれ日付を変更。
2016年(平成28年)1月1日施行の改正祝日法で新設された。
山の日は、2014年(平成26年)に制定された。
祝日法(昭和23年7月20日法律第178号)2条では、
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを趣旨としている。
なお、祝日法では第2条で各祝日の趣旨を規定しているが、
由来については規定しておらず、山の日の由来も同法には明示されていない。
由来も明示しないの何故なんだろう?🤔
制定の経緯なども書いてあるけど、長くなるので割愛!
検索画面のロゴはこんな感じ
画面上ではこんな感じでデザインされている
よい山の日をー⛰️