・*・ etoile ・*・

🎬映画 🎨美術展 ⛸フィギュアスケート 🎵ミュージカル 🐈猫

【Googleのロゴ】Google 22周年

2020-09-27 01:06:30 | Google's logo

毎度のGoogleのロゴがこんなことに!

 

 

Google 22周年

 

検索画面ではGoogle22周年キャンペーンの記事が表示されるけど、

キャンペーンはあまり興味がない🙇

 

ということで、Googleについて毎度のWikipediaから引用

(Wikipediaは性質上不確かな情報も含んでいることがあります)

 

スタンフォード大学博士課程に在籍していたラリー・ペイジセルゲイ・ブリンによって創業され、

現在でも2人合わせて16%の株式を保有している。 

1998年9月27日に非公開の会社として設立され、2004年8月19日に最初の株式公開がされた。

「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにすること」を

経営理念(ミッション・ステートメント)に掲げている

 

1996年1月、スタンフォード大学の博士課程に在籍する

ラリー・ペイジセルゲイ・ブリンによる研究プロジェクトとしてGoogleの歴史は始まった

当時の検索エンジンは、

検索されたキーワードがそのウェブページに登場する回数によって各ページをランク付けし、

検索結果として表示していた。

ペイジとブリンは、ウェブサイト同士の関係を分析することで検索結果をランク付けする、

改良された検索エンジンの理論を提唱した

 

1997年9月15日、Googleのためのドメイン名 google.com が登録された

1998年9月4日、Googleは法人格を取得した。

会社組織としてのGoogleの拠点は、カリフォルニア州メンローパークの、

ペイジらの友人スーザン・ウォシッキーが所有するガレージに置かれた

スタンフォード大学の博士課程で2人の同輩だったクレイグ・シルバースタイン

Googleの最初の従業員として雇われた

 

法人としての設立以前の1998年8月、

Googleはサン・マイクロシステムズの共同創業者アンディ・ベクトルシャイムから10万ドルの出資を受けた

1998年には、別の3人のエンジェル投資家

Amazon.com創業者ジェフ・ベゾス、スタンフォード大学計算機科学教授デビッド・チェリトン

起業家ラム・シュリラムの3人)もGoogleへの出資を行った

 

以降の歴史については、面倒なので割愛🙇

詳しくはWikipediaをご覧ください😌

 

その他については、社名の由来と、日本法人について少しだけ引用しておく。

 

「googol(グーゴル)」という言葉の綴りまちがいに由来する。

1997年にラリー・ペイジたちが新しい検索エンジンの名前を考えてドメイン名として登録した際、

googol.comをgoogle.comと綴りまちがえたのがその起源と言われる

 

"googol"という言葉は、アメリカ合衆国の数学者、

エドワード・カスナーの甥のミルトン・シロッタによって作られたもので、

1グーゴルは10100(1のあとに0が100個続く数・10の100乗と読む)である。

 

グーグル合同会社(グーグルごうどうがいしゃ、Google Japan G.K.)は、

Googleの日本法人である。

2001年8月に、アメリカ国外で初めての現地法人として設立された

 

設立時はグーグル株式会社であった。

設立当時、日本法人の取締役の中にラリー・ペイジ

(Google共同創業者、後にGoogle米国本社のCEOも務めた)や

セルゲイ・ブリン(同じく共同創業者)が含まれており、

2004年に2人が来日した際には、秋葉原の電気街にも立ち寄っていた

また、Google公式ブログでもしばしば日本法人が開発に関わる重要な報告をしている。

 

とのこと😌

 

検索画面のロゴはこんな感じ

 

Happy Birthday🎂

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする