![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1e/1d55e617c1865bbb96ca7c4e29f37ac4.jpg)
WIN120の組み立てを行っているんだが、
夢中になって組んでたら写真が少なくなるけどスマン。
写真はシフトドラムストッパーで、
俺が中華エンジンを組む時はこの部品を国産の新品に交換して、
アーム類の調整をしている。
中華エンジンのミッショントラブルの原因はだいたいここで、
ストッパーアームとチェンジペダルの調整で直るエンジンもあるけど、
ギアがどうしても飛ぶ場合はこの部品交換で終わり。
たかが数百円でこんな体感出来る部品も無いから、
アーム類の調整だけでも必ずやっておこう。
横方向の接触が無いようアームを軽く曲げるだけだから簡単だよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ab/75992b50d4895c9bd2d5507fcdf0c961.jpg)
今回はここまで。
写真には無いがオイルポンプをバラして異常が無いか見たり、
クラッチがちゃんと組めなかったりで結局はここまでしか出来なかったなぁ。
まぁ仕事もあるからなかなか進まないんだが、
仕事暇になると我が倶楽部は壊滅だもの。
そのバランスはホント大事だな。