南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

中華110ccもやってます

2015年05月29日 21時18分08秒 | 輸入横型エンジン編


今日も忙しかったなぁ。
まぁおかげなんだけどバイクいじる時間は無いし、
毎日ヘトヘトになるまで働いてからバイクいじるから進まない。
明日も土曜日だってのにもう予定はいっぱいで、
たぶん時間足りないだろうなぁ。

今日は山ちゃんに頼んでいたエンジンが上がってきた。
このエンジンは中華110ccでオーバーホールを頼まれていたもので、
俺がバラしてクランクの芯出しとケース類の剥離と磨きにシリンダーの耐熱塗装をして、
ベアリング交換を含めた組み立ては山ちゃんにお任せしていたんだけど、
このエンジンは初めてフルオーバーホールしたんだけど、
ここまでやるともう中華エンジンには見えないね。

このエンジンの場合チューニング的な事は出来なくて、
カムやヘッドは特殊だし一次側クラッチだから、
やるなら国産品に交換になっちゃうからやらないんだけど、
ほぼ新品限定だが写真のようにオーバーホールするなら1万円で受けている。

この場合ガスケットは再利用してベアリング代は別にさせてもらいたいんだが、
剥離だけでも見た目はかなり変わるし、
芯出しとベアリング交換で信頼性はかなり上がるし、
ここまでやっておけば腰上のチューニングなどは自分でやっても良いと思う。

このエンジンは腰上は国産の部品使えるから、
ヘッドをレギュラーヘッドやニュースタンダードヘッド入れても良いし、
スカットピストンにだって交換出来るから、
ベースとしてはかなり優秀。
腰下もスペシャルクラッチだって入るんだけど、
そこまでお金使う人は居ないかな。

でも安心して乗りたいとか、中華の見た目を国産みたいに変更したいとかなら、
このオーバーホールメニューはアリだと思うし、
このメニューの場合は遠心クラッチの中華110ccのためのようなもの。
カブにこのエンジン載せる人はなかなり多いんだけど、
初期オーバーホールはしてもらいたいし行った方が長く使えるからね。

そんな訳で我が倶楽部ではこんな事も始めたんだけど、
恐らくそんなに受注は入らないと思うからネタにしてしまった。
でも一応は排気量はあるエンジンだし、
遠心クラッチでも4速ロータリーとカブには持ってこい。

だからもし興味あったらどうぞ♪
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする