まずお詫びから。
コメントを沢山いただいとりますが返信出来ず申し訳無いです。
もう少し暇が出来ればまとめてお返しするのでお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a4/4f83fd86f9632315a1522e221ea0af95.jpg)
新しいピストンを買ってみたので紹介してみる。
ロンシンのエンジンは右のトップが凹んでいるピストンを使用していて、
この凹みで圧縮比を良い感じに調整している。
それに全世界で販売されてるようなエンジンで、
ガソリンのオクタン価が安定していない国なんかもあるから、
それに合わせて圧縮比を低めに設定されてるんだと思うんだが、
日本のガソリンはオクタン価は安定しているし、
それにオクタン価が高いハイオクもあるから、
この凹んだピストンだと圧縮比が低いんだよね。
そこで使うのが中華110ccエンジンに使われてるトップがあまり凹んでない左のピストン。
これを使って組むと圧縮比はかなり上がるんだけど、
自分で試したけどレギュラーガソリンでもブローする事は無いくらいの圧縮比になり、
これにハイカムと軽量オイルファイターローターを合わせて組んだエンジンが、
ウチのコンプリートエンジンの始まり。
素組みのタイガーエンジンやWIN120よりは全然パワーはあるし軽く吹けて、
さらに一番使う低中速も悪くない、
今まで組んだ中華エンジンの中でも最高の組み合わせだと思えるエンジンで、
去年の終わりからこの間クラッチトラブルでブローするまで、
耐久テストもしたけど気に入り過ぎて走り過ぎたくらい走ったなぁ。
オイル交換を何回したか分からないくらい走った。
今まで2機の南信州のりもの倶楽部コンプリートエンジンを納めたけど、
ウチでストックしていた中華110ccピストンは入れる事が出来たが在庫が無くなり、
今回買ったピストンが写真左のピストンって訳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/65/568f335fe0ef949cf79a6a4b2f01aa06.jpg)
近くで撮影するとボケるからこれが限界なんだが、
ヤフオクで売られているステップカットピストンリングが付いたピストンで、
径は52.4ミリで価格は4400円。
ピストンリングは機密性の高いリングで、
さらにトップリングはダブルになってて、機密性は申し分ないレベル。
今日ロンシンのシリンダーに入れてみたけど何ら問題無いから、
これからはこのピストンを使ってコンプリートを作る事になる。
ただ今までのコンプリートは在庫のピストンを使ったから4万で良かったんだけど、
このピストンだと元の価格に送料と振り込み手数料もかかる事になってしまうんだが、
5千円アップくらいの値上げしかしたくないから、
これからは45000円で作る事になるけどご了承願いたい。
ベースエンジンにチューニングパーツ、
ガスケットやオイルシールや消耗品は全て新品にして、
クランクの芯出しもしてシリンダーのオイル通路を適正化し、
周りに施されたシルバーの塗装を剥離やブラストで落とし、
フルオーバーホールしたエンジン。
正直このエンジン作るのは慈善事業みたいなもんだけど、
ブログユーザー向けにしか作ってないし、
エンジンはいじれないけど安価で、
10万かけた国産エンジンより速くしたい、なんて方にはオススメかな。
ちなみにヤフオクでこのピストンを検索する場合は 52.4 ピストン で探すと出て来るよ。
ワタクシは今回2つピストン買ったくらいだから、
自分で組める方は是非どうぞ♪
コメントを沢山いただいとりますが返信出来ず申し訳無いです。
もう少し暇が出来ればまとめてお返しするのでお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a4/4f83fd86f9632315a1522e221ea0af95.jpg)
新しいピストンを買ってみたので紹介してみる。
ロンシンのエンジンは右のトップが凹んでいるピストンを使用していて、
この凹みで圧縮比を良い感じに調整している。
それに全世界で販売されてるようなエンジンで、
ガソリンのオクタン価が安定していない国なんかもあるから、
それに合わせて圧縮比を低めに設定されてるんだと思うんだが、
日本のガソリンはオクタン価は安定しているし、
それにオクタン価が高いハイオクもあるから、
この凹んだピストンだと圧縮比が低いんだよね。
そこで使うのが中華110ccエンジンに使われてるトップがあまり凹んでない左のピストン。
これを使って組むと圧縮比はかなり上がるんだけど、
自分で試したけどレギュラーガソリンでもブローする事は無いくらいの圧縮比になり、
これにハイカムと軽量オイルファイターローターを合わせて組んだエンジンが、
ウチのコンプリートエンジンの始まり。
素組みのタイガーエンジンやWIN120よりは全然パワーはあるし軽く吹けて、
さらに一番使う低中速も悪くない、
今まで組んだ中華エンジンの中でも最高の組み合わせだと思えるエンジンで、
去年の終わりからこの間クラッチトラブルでブローするまで、
耐久テストもしたけど気に入り過ぎて走り過ぎたくらい走ったなぁ。
オイル交換を何回したか分からないくらい走った。
今まで2機の南信州のりもの倶楽部コンプリートエンジンを納めたけど、
ウチでストックしていた中華110ccピストンは入れる事が出来たが在庫が無くなり、
今回買ったピストンが写真左のピストンって訳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/65/568f335fe0ef949cf79a6a4b2f01aa06.jpg)
近くで撮影するとボケるからこれが限界なんだが、
ヤフオクで売られているステップカットピストンリングが付いたピストンで、
径は52.4ミリで価格は4400円。
ピストンリングは機密性の高いリングで、
さらにトップリングはダブルになってて、機密性は申し分ないレベル。
今日ロンシンのシリンダーに入れてみたけど何ら問題無いから、
これからはこのピストンを使ってコンプリートを作る事になる。
ただ今までのコンプリートは在庫のピストンを使ったから4万で良かったんだけど、
このピストンだと元の価格に送料と振り込み手数料もかかる事になってしまうんだが、
5千円アップくらいの値上げしかしたくないから、
これからは45000円で作る事になるけどご了承願いたい。
ベースエンジンにチューニングパーツ、
ガスケットやオイルシールや消耗品は全て新品にして、
クランクの芯出しもしてシリンダーのオイル通路を適正化し、
周りに施されたシルバーの塗装を剥離やブラストで落とし、
フルオーバーホールしたエンジン。
正直このエンジン作るのは慈善事業みたいなもんだけど、
ブログユーザー向けにしか作ってないし、
エンジンはいじれないけど安価で、
10万かけた国産エンジンより速くしたい、なんて方にはオススメかな。
ちなみにヤフオクでこのピストンを検索する場合は 52.4 ピストン で探すと出て来るよ。
ワタクシは今回2つピストン買ったくらいだから、
自分で組める方は是非どうぞ♪