南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

3速からデヤンの4速に変更してトップクロスギアも組む場合の注意点

2022年03月23日 20時53分00秒 | 国産横型エンジン編






また昨日の事になるんだが本業が終わったらセル付きカブのエンジンと一緒に納めるGPXを製作していて、
なんだがヤル気が有ったから完成してしまった。

今回の仕様もセミクロスと強化テンショナー、ハイコンプピストンとジェネレーターを入れた物で、
ただ1日でバラして組んだから本当に疲れた…












今日はまたカブのエンジンなんだが3速から4速に変更するからデヤンの4速ミッションを用意して、
4速ミッション用のトップクロスギアに交換しても良いとの事で取り付ける事にする。

しかし4速ミッションやトップクロスギアは私がお勧めした物たから、
何だか当たりは良い押し売りみたいになっているが、
せっかく開けたんだし後悔はして欲しくはないだけで、
そもそも4速ミッションなんて買って来た金額で販売だから部品販売したところで儲けなんて1円も無い。
だってヤフオクで定価の金額が出ちゃってるからねぇ。

しかしトップクロスギアを装着してケースを閉じようとしてもケースがすんなり入らず、
しかしトップクロスギアを外して組んだら簡単に入ってしまったから、
逆に4速のカウンター側の23丁をカブ100EXの物に交換してトップクロスギアを組んだら普通にケースが閉まってくれた。

まぁウチのカブ4速用トップクロスギアはデヤンのミッションに合わせた物ではなく、
国産の4速ミッション用に製作した物なんだが、
でもちゃんとトップクロスには変更出来たから良かった。

つまりだ、カブのケースにデヤンの4速を入れてトップクロス化したい場合は、
カウンター側の23丁ギアは国産の物に交換しないとダメって事が分かった。

ちなみにカウンター側の23丁ギアの部品番号は 23481-GB4-771
ウチでの販売価格だと3,000円としている。

あとカブ50のケースに組み付ける訳だからディスタンスカラーが必要で、
カブ4速用トップクロスギアと一緒に440円で販売しているから、
3速ロータリーから4速ロータリー化を考えてる方は一緒にどうぞ。












今日は腰下までは何とか組めたが色々試していたからここまでで終わり。

忘れていたがクランクシャフトはポテチ1袋分だけ軽い軽量クランクから普通のRクランクに変更した。
腰上はライトボアアップキットを組む事になっているから軽量クランクのままだと直ぐクランクブローすると思うわ。

遠心クラッチなんだけどエンジンと一緒に送られて来た武川さんの強化遠心クラッチに交換もしたし、
オイルポンプもカブ100の物にしたからオリフィスも拡大したりと、
腰下はかなり強化されたのではないかと思う。

このエンジンは明日には完成させたいと思うんだけど、
最近本業が珍しく毎日有るからありがたいんだが、
春になるとパタっと暇になるから今のうちだけは頑張っておくかな。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする