南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

千切れたベアリングの金具が出て来るとか初めての体験だ

2022年03月29日 20時50分00秒 | GPX125 エンジン偏





昨日クリーニングに出したエンジンの部品はしばらくかかりそうだから、
今日は剥離も無いエンジンでも作ろうって事でGPXを作っていた。

このエンジンはセミクロスの他にもキックスピンドルをBタイプに変更する事になったため、
Cタイプでは必要なプレートを逆に向けて組んでいく。












今日は本業の予定が無かったためいきなり1機完成した。

他に交換した物はハイコンプピストンと強化テンショナーで、
ジェネレーターのオーダーは無いので他の12Vジェネレーターを取り付けて使っていただく事になるが、
ジェネレーターばかりは出先で交換出来ないため信頼出来る物を取り付けていただければと思う。












今日は夕方から雨降ってしまったので歩きに行けず、
よって腰上だけで終わると思っていた修理のGPXを開けてみたんだが、
やっぱりピストンが抱き付いていてシリンダーも再生は無理そうだったので交換となる。












抱き付いたって事はオイルポンプも確認しようとクラッチカバーを外したら写真のような金具が出て来て、
どうやらベアリングの玉を押さえてる金具だと思ったため、
一応カムシャフトやクラッチのベアリングを調べたら違うみたいなので、
多分だがミッションのベアリングなんでないかと思う。

今日はとりあえず腰上とクラッチカバーだけバラしただけだから詳しい事は分からないんだが、
この部品が出て来たって事はミッションの軸が出てるか不安だったけど、
軽く点検してみた感じだとそんな事無さそうだからベアリングが砕ける前でホント良かった。
もしベアリングが砕けてたらミッションもブローしてるはずだから直すにしてもかなりの出費になってしまうはずだ。

とりあえずベアリングとシリンダーとピストンは在庫が有るし修理しても良いとメールをいただいたため、
明日はエンジンをサッサと開けてフルオーバーホールして行き、
このエンジンが終わったら次はクリーニングに出してる2機を製作予定で、
最近は本業が無い日はほとんどエンジン製作しているんだが、
お預かりしているエンジンがまだ山になってるから急がないといけないねぇ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする