中日新聞の「くらしの作文」に「『コレ』でいこう」というタイトルで、90歳の女性が投稿されていました。
阪神タイガース、優勝おめでとうございます。
ファンは、どんなにか嬉しかったでしょう。
中日ファンとしては、ほんとうにうらやましい限りです。
阪神は、岡田監督のおっしゃる「アレ」に乗って、アレアレという間に優勝してしまいました。
よその球団より運と実力があったからでしょう。
先日、通院している整形外科の院長先生からの発案で、ドラゴンズも来年は、阪神の「アレ」に対抗して「コレ」でいこうということになりました。
いつまでも6位では、名古屋のファンもだまっておれんのです。
少し前の新聞記事で、以前に阪神が優勝した翌年に、ドラゴンズが2回優勝しているというデータが載っておりました。
それを見て、がぜん勇気が湧きました。
ヤクルトやオリックスも6位から翌年優勝しました。
ドラゴンズだって、やればできるはずです。
今年はチャンスに打てず、ミスなどがあって6位に沈んでおりました。
来シーズンは、今年のことを反省しつつ、心機一転してがんばるドラゴンズが見たいものです。
データにもあったように、来年は「コレ」イコール優勝をめざして、全国にいるドラゴンズファンを喜ばせてください。
楽しみに待っております。
以上です。
>先日、通院している整形外科の院長先生からの発案で、ドラゴンズも来年は、阪神の「アレ」に対抗して「コレ」でいこうということになりました。
整形外科医ともあろう人が、科学的分析ではなくゲン担ぎとは・・・。
ゲン担ぎで、優勝は無理です。
>阪神は、岡田監督のおっしゃる「アレ」に乗って、アレアレという間に優勝してしまいました。
よその球団より運と実力があったからでしょう。
岡田監督は「アレ」で優勝された訳ではないです。
岡田監督の采配で、優勝を勝ち取られたのです。
私が感心したのは四球をヒットと同じ評価にされた事です。
去年より170ぐらい増えています。
もちろん12球団トップの四球数です。
これに比べてドラゴンズは、セリーグで四球の数がビリでした。
ドラゴンズは打てないと言われていますが、四球が増えれば点を取るチャンスが増えたと思います。
今年も立浪監督の采配は疑問だらけでした。
立浪監督の采配能力では、来シーズンの優勝は不可能と思います。
まずはデータ的に考えると、すべてが上手くいってAクラスに入れば御の字でしょうね。
来シーズン優勝を狙うなら、フロントからは評判の悪い落合元監督にお願いする以外ないでしょうね。
戦力が劣っていても、落合元監督の采配能力でドラゴンズの選手の意識開拓をされるでしょうから。
亜麻色の髪の乙女 ヴィレッジ・シンガーズ