団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

池の周りで擦れ違った若い男性が着ていたTシャツを見て、思わず「あっ」と声が出た。

2023-10-12 01:43:37 | 日記
 中日新聞の読者投稿欄に「夫をまとう旅 次はどこ」というタイトルで、77歳の女性が投稿されていました。

 長野県東部の白駒池へ今夏、娘と出かけた。

 池の周りで擦れ違った若い男性が着ていたTシャツを見て、思わず「あっ」と声が出た。

 互いに振り返って私が「同じ柄!」と言えば、男性は「御在所!」と返した。

 ともに会釈してその場を後にした。

 私は茶、男性は紺と色違いだったが、このTシャツは三重県菰野町・御在所で有名なカモシカとロープウエーの鉄塔が描かれたもので、もともと息子が夫にプレゼントしたものだった。

 夫は1〜2回着ただけで5月に病気で逝った。

 今回の白駒池訪問は「旅行好きだった夫も一緒に」との思いで、娘と別々の夫の形見のTシャツを着たのだ。

 さて、夫の思いが詰まった衣服を身にまとい、次はどこへ行こうかしら。

 以上です。

>互いに振り返って私が「同じ柄!」と言えば、男性は「御在所!」と返した。
 ともに会釈してその場を後にした。

 そんな事があるんですね。笑い
 投稿者さんは、ビックリされたでしょうね。

 御在所は3回ぐらい家族で行った事があります。

 もちろんロープウエーで昇りました。

>今回の白駒池訪問は「旅行好きだった夫も一緒に」との思いで、娘と別々の夫の形見のTシャツを着たのだ。

 投稿者さんは、ご主人の事を愛されていたんですね。

 ちょっぴり羨ましいです。





社会人になって初めて付き合った女の子が好きだった歌。             ヴィレッジ・シンガーズ ♪バラ色の雲
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする