団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

孫の為なら、出来ることはなんでもしてやりたいですね。

2023-10-28 01:07:55 | 日記
 中日新聞の読者投稿欄に「優しい祖父母 健康でね」というタイトルで、13歳の女子中学生さんが投稿されていました。

 おじいちゃん、おばあちゃんは私にすごく優しいです。

 私はサツマイモが好きです。

 おじいちゃんに「庭に植えて」とお願いしたら、頼んだ翌日、早速苗を買ってきてくれました。

 私が好きなイチゴの苗も、いつの間にか庭に植えてくれていて・・・。

 おばあちゃんは一緒に買い物に行けば、私が欲しいものはたいてい買ってくれます。

 服を買った後のお釣りも、「それで好きなものを買っていいよ」と言ってくれます。

 こんなおじいちゃん、おばあちゃんが私は大好きです。

 ずっと元気でいてください。

 私はもう少し大きくなったら絶対これまでのお返しをするからね。

 以上です。

 孫の為なら、出来ることはなんでもしてやりたいですね。

 孫にはやさしくなります。

 先日 大学生の長男孫が夕方やってきました。

 塾のバイトをしています。

 今回塾のチラシを配らなくてはいけないということで、チラシを少し持って来ました。

 先日来た時にかみさんが「おじいちゃん、少しも運動しない!今度塾のチラシがあったら持って来なさい。おじいちゃんに配ってもらうから」と言ってましたので、持って来たようです。苦笑

 早速1階の郵便受けに入れる為チラシを持って出かけようとしたら、孫も一緒に配ると言いましたので、半分づつ配りました。

 団地の2ヶ所に配ったところで、チラシがなくなりました。

 階段で4階の私の家へ戻る時、「おじいちゃんは足が痛いので、先に行って」と孫に言いましたら、「一緒に行く」と孫が言いました。

 やさしい孫です。

 3人の孫がいますが、3人ともやさしいです。

 私に似たのか、かみさんに似たのか分かりませんが。笑い

 「髪の毛がだいぶ伸びたので、次の日曜日美容院へ12時に行く」と孫が言いました。

 美容院代は1万円ぐらいかかるので、いつもなら5千円ぐらい援助してやりますが、今は空っけつなので援助出来ません。

 孫に「株の配当を貰ったら、1万円ぐらいあげるよ」と言いましたら、「いいよ」との返事でしたが、孫がやって来たら強引に渡すつもりです。

 いつもの日曜日だと少し遠いスーパーに行きますが、孫が12時に美容院へ行くとなるといつも私の家へ寄ってから行きます。

 孫が行く美容院は、私の住んでいる団地から5分ぐらいのところにあります。

 「じゃ、俺がいるから。」と言いました。

 孫が来るのに、誰も自宅にいないとかわいそうと言う気持ちになります。

 かみさんが「来年成人式だね、絶対出なさい」と言いました。

 「おばあちゃんの時は華美だと言って、成人式が中止になってしまった。翌年はあったのに・・・」と今でも悔しそうです。

 「成人式のお祝い金をあげるから、お年玉はなしよ」とかみさんが言ったら、孫が「みんな(後の2人の孫)が貰うから、お年玉は欲しい」と言いました。

 私も「そりゃ、お年玉は欲しいよな、社会人になるまでは」と、援護しました。笑い

 孫が帰った後でかみさんが、「成人式のお祝いは10万円あげる、お年玉は1万円なのに。成人式のお金を見れば、お年玉はいいよ」と言うと思うと言ってました。





いい日旅立ちをヒットさせた百恵さんは、まだ19か20歳でした。それにもかかわらず大人の女性の風格がありますね。  山口百恵 谷村新司 いい日旅立ち
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする