まつなる的雑文~光輝く明日に向かえ

まつなる兄さんのよしなしごと、旅歩き、野球、寺社巡りを書きます。頼りなく豊かなこの国に、何を賭け、何を夢見よう?

旭川駅に名前を刻むプロジェクト

2010年09月16日 | 旅行記A・北海道

今年の10月10日、北海道の旭川駅が新たに高架駅として生まれ変わることになった。

そして、その記念事業の一環として「旭川駅に名前を刻むプロジェクト」というものが立ち上がり、このたびの新駅舎の完成を記念して「登録証」が送られてきた。

・・・・実をいうと、この私も一口2000円のこのプロジェクトに参加していたのである。

Dscn5843 話は昨年の12月。これまで続けてきた国鉄~JRの乗りつぶしであるが、その全線乗りつぶしを達成したのが、この旭川駅でのことであった(最終区間は函館線の深川~旭川。夜中に通過した区間はカウントしないという自己ルールによりそうなった)。ちなみにブログでの記事はこちら

達成後、「この駅でJR完乗を果たした記念を残したい」と思っていたのだが、インターネットでこのプロジェクトの存在を知った。北海道の人でなくても応募できるとのことで、JR完乗記念に永く名前が残るのもいいかなということで応募する。その時に頭に浮かんだフレーズは「旭川"スタルヒン"球場」。

Dscn29161そのプロジェクトの「登録証」がこちら。きちんと私の登録番号と名前が記載されている。これだけ長いこと鉄道旅行を趣味にしていて、公の場で名前が出るというのは初めてのこと。いや実にいい思い出になる。

そうすれば一刻も早く自分で見たいというのが人情だろうが、さすがに開業日である10月10日には行けない。早くとも寒くなってからになるだろうが、見てみたいものである。この冬の楽しみにとっておこうかな・・・?

もしこのブログを読んでいらっしゃる方で「ここにあったよ!」と本人より先に発見した方いらっしゃれば、ぜひ。

コメント