まつたけ秘帖

徒然なるままmy daily & cinema,TV drama,カープ日記

ボーギャルソン殺人事件☆

2008-02-03 | フランス、ベルギー映画
 たまに夜遊びして遅く帰ると、台所にすっごく美味しそうな匂いが残ってた。翌朝、私は最高級ステーキを食い損なってしまったことを知った...
 スカパーつけたら、チャン・ヒョクがステージで武道の技を披露してた。いまにも脱ぎそうなので、目を皿にして画面に食いついてた。でもなかなか脱がないので、もういいやと思ってトイレに行って戻ってきたら、ちょうどヒョギがシャツを着てたところだった。私が観てない間だけ脱いでたヒョギ...
 ちょっとここでは言えないようなタイミングの悪さも多々あり、損した感が充満する毎日...何でこんな時に~!なことって、人間等しくあると思うけど、こう度重なっては、くだらないこととはいえ気分は良くないです...

 「ゼロ時間の謎」
 アガサ・クリスティの「ゼロ時間へ」を、現代のフランスに舞台を置き換えて映画化。
 テニス選手のギヨームは、妻キャロリーヌを伴い、大金持ちの老女カミーラの別荘にやって来る。そこには、ギヨームの前妻オードも招待されていた。緊迫した三角関係に、嫉妬や恨み、財産がらみの魂胆を胸に秘める男女が加わり、やがて恐ろしい殺人事件が...
 映画を観る前に、中学生の時に読んだハヤカワミステリの翻訳本を読み返してみました。映画にもなって有名な「オリエント急行の殺人」や「ナイルに死す」のように、ゴージャスなムード&あっと驚く殺人トリックとかはなく、どちらかといえば地味な内容だけど、そのかわり人間関係の襞とか心理とかの描写が細やか。私はhowよりwhyに重点を置いた推理小説が好きです。
 映画は、原作にほぼ忠実。登場人物のキャラが、フランス人っぽく味つけされていて、より楽しく小気味よくなってる感じ。
 地味、といっても、舞台となる別荘での生活や、登場人物たちの衣装などは、なかなか華麗なるブルジョアジーぶりで目を楽しませてくれます。あ~あんな趣ある別荘で、召使にかしずかれて、とっかえひっかえ服を着替えて、ベッドに朝食を運んでもらえる身分になってみたいなあ。テラスで食べてるパンでさえ、何だかメチャクチャ美味しそうなんだよなあ。
 上品でゆったりしたムードに、はじめは時代も原作通り?と思ってしまいましたが、途中でインターネットが出てきて、現代の話だと確認。何でもない、意味がなさそうなエピソードが、犯人を突き止める伏線になってるのも、推理ものの醍醐味。結構ドロドロした人間関係なのに、それが何となくシニカルでコミカルな感じで描かれているのが、さすがドライで冷笑的なフランス人というか。結構ぷっと笑えるシーンも多いです。事件の謎を解く刑事のキャラとか、召使の言動とか。ラスト近くの、ヨットの上で犯行を暴かれた犯人を囲んでの大騒ぎぶりなんか、明らかにコメディ調です。意味がありそうでない音楽隊の出没とか、エレガントな遊び心のある演出が、ハリウッド映画や日本の2時間ドラマと違ってフランス映画らしいです。
 この作品を観たのは言うまでもなく、mon amour メルヴィル・プポーが出てるからさ♪
  
 ぎゃぼメルヴィル、やっぱカッチョいい~スポーツマンのギヨーム役なので、いつもより明るく健康的な感じのメルヴィル。こざっぱりした短髪も、その麗しいイケメンぶりを際立たせてます。ニコニコした笑顔が多いのも嬉しい。現妻と前妻の間でオタオタするところも可愛い
 キャロリーヌがいながらオードに未練たっぷりなギヨームって、優柔不断かつ不実なダメ男なんだけど、そこがまた可愛いんだな、これが♪庇ってあげたい、イヂメたい。女の母性本能と嗜虐欲をソソるギヨームを、メルヴィルがチャーミングに演じてます。いちばん萌え~だったのは、オードに言い寄ってる時にキャロリーヌが現れて、おっとっと!と慌てるギヨームの表情。メルヴィル、か、可愛い~きれいな上半身裸も見せてくれます♪
 オード役は、マルチェロ・マストロヤンニとカトリーヌ・ドヌーヴの娘キアラ・マストロヤンニ。キャロリーヌ役は、ジョニー・アリディとナタリー・バイの娘ローラ・スメット。超サラブレットな二人ですが、どっちもあまり魅力的じゃないんだよなあ。キアラはオバサンぽいし、ローラは下品。キャロリーヌのハスッパおげれつ娘ぶりは、かなり笑えるので好きだけど。ちなみにキアラは、メルヴィルの元カノです。子供もいるんだっけ?別れた恋人と仲良く共演だなんて、やっぱフランスのスターは大人だよなあ。中村獅子舞と竹内U子が再共演なんて、絶対ないだろうし。
 あと、殺されるカミーラ役のダニエル・ダリューも、「8人の女たち」同様いい味だしてます。ディナーの時の、真っ赤なドレスと髪飾りが素敵。
          
 プロモで来日したメルヴィル。ハリウッド映画「スピードレーサー」にも出てるらしい!真田広之とかピとか、いったいどんな映画なんぢゃ!?昔なつかしの「キャノンボール」みたいな感じなのかしらん?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする