我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

電車会館なるものを・・・

2011年01月22日 | 鉄道
先日、会社の同僚のフォルツァ君が「○△係長(私のことです)、王子公園(明石です)に電車が置いてあるのを見ました。何かレトロな感じです。ブログネタになりますよ」と興奮した様子・・・
何?レトロな電車?と気になるので、Maj(マジェスティ)で取材に行ってきました。それにしても、私のブログネタを気にかけてくれるフォルツァ君は優秀な部下です。(笑)

で、その電車とは下のようなモノでした。















もう写真を見ればお分かりですね。神戸の路面電車です。昭和24年に製造され、最後の検査は昭和43年となっています。昭和43年(1968年)といえば、神戸の路面電車が廃止となって行った頃です。

近くの自治会が、集会所代わりに使っているようです。一時期、国鉄からJRに移行したときに、不要な貨物コンテナを個人にも売却しましたが、それに近い感じでしょうか。
ちょうど自治会の役員さん(かな?)が来られていたので、いろいろお聞きすると、この公園に電車が来た時期や理由は分からないそうです。ただ雨漏りが出てきたので、10年ぐらい前に屋根を付けたそうですが、その後も維持するのは大変だと言われていました。

それにしても、身近なところに意外なモノがありました。駅前や公園などに蒸気機関車が置かれているのはよくありますが、路面電車を置いて集会所で使っているとは驚きです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする