RX100M3です。LX100、RX100M3、LF1を並べてみました。LX100の方が大きいのは分かっていましたが、RX100M3とLF1を比較するとコンパクトですが厚みがあります。

RX100M3はこんな感じで、EVFやストロボが上がります。

RX100M3とLX100とは、ハイスペックコンデジ同士のライバルです。早速、比較してみましょう。同じPオートです。寒いので、自宅の庭での撮影です。^^
先ずはRX100M3(F2.8、SS:1/50、ISO値125、35mm換算焦点24mm)、

次にLX100(F2.5、SS:1/125、ISO値200、35mm換算焦点24mm)、

これだけではよく分からないので、一部を拡大しました(完全に同じ画角でないのはご容赦を)。先ずはRX100M3です。

次にLX100です。

イメージセンサーの大きさは、RX100M3は1in、LX100はマイクロフォーサーズでLX100の方が有利ですが、以外にもほぼ同じの描写力です。むむっ!恐るべしRX100M3です。ただ、発色はLX100の方がいい感じでしょうか。
ちなみにGX7+20mm/F1.7で撮ると(F2.0、SS:1/125、ISO値200、35mm換算焦点40mm)、


やはりデジイチですね。尖った松の葉を見事に捉えています。
このRX100M3ですが、私のカメラではありません(笑)。息子が買いました。私のカメラ購入に影響されたのかな?です。ちなみに息子は1か月ほど前に、こんなカメラを買ったばかりです。(360°撮れるリコーのカメラですね)


RX100M3はこんな感じで、EVFやストロボが上がります。

RX100M3とLX100とは、ハイスペックコンデジ同士のライバルです。早速、比較してみましょう。同じPオートです。寒いので、自宅の庭での撮影です。^^
先ずはRX100M3(F2.8、SS:1/50、ISO値125、35mm換算焦点24mm)、

次にLX100(F2.5、SS:1/125、ISO値200、35mm換算焦点24mm)、

これだけではよく分からないので、一部を拡大しました(完全に同じ画角でないのはご容赦を)。先ずはRX100M3です。

次にLX100です。

イメージセンサーの大きさは、RX100M3は1in、LX100はマイクロフォーサーズでLX100の方が有利ですが、以外にもほぼ同じの描写力です。むむっ!恐るべしRX100M3です。ただ、発色はLX100の方がいい感じでしょうか。
ちなみにGX7+20mm/F1.7で撮ると(F2.0、SS:1/125、ISO値200、35mm換算焦点40mm)、


やはりデジイチですね。尖った松の葉を見事に捉えています。
このRX100M3ですが、私のカメラではありません(笑)。息子が買いました。私のカメラ購入に影響されたのかな?です。ちなみに息子は1か月ほど前に、こんなカメラを買ったばかりです。(360°撮れるリコーのカメラですね)
