夢舞台を後にして、昼食場所である「淡路ごちそう館 御食国」を目指しますが、津名町あたりに入ると、結構、回転寿司店が目に付きます。そんな中、「淡路の地魚と季節の鮮魚」なんて回転寿司店が目に入ったので、予定変更で入店しました。^^
全国チェーン店と違い、小さな回転寿司店です。それでも続々とお客さんが来られていました。

順番待ちをしている間、またもポケモンGOを開くと、こんな地方の回転寿司店にもモンスターがいました。^^

このお店は100円/皿ではありません。お皿の色によって値段が違うのです。大体、100円から500円/皿(税抜)ぐらいのお値段です。もっとも初めてのお店ですので、どの色がいくらの皿か分からず、緊張感をともないながらお皿を取ることになります。(笑)
画像の白色は100円、緑色は200円でしょうか。生シラスの軍艦巻や大トロのお皿は金色や黒色・・・怖くて手が出せません。^^

それでも、しっかりと「ぐるなび」のサービス・クーポンで、赤だし汁を無料Getです。(笑)

結局、家内と二人で2,500円ぐらいでした。内容は100円/皿よりも明らかに上です。値段の価値はあると言えるでしょう。
15時ぐらいには帰宅したいので、ここでR28をUターン・・・そして到着したのは、久しぶりの「たこせんべいの里」です。

合いも変わらず賑わっていますね。

適当に買って、またもポケモンGOを開くと、ここにも店内にモンスターが居ました。

家内も夢中です。^^

時間的に余裕があるので、津名一宮ICを横目に見ながら西浦の海岸線を北上。そして淡路ICから明石海峡大橋に乗り込みました。

大橋から明石の街並みをパチリと・・・この画像の中に、我社があります。^^

やっぱり暑い中はクルマが快適ですね。疲れ方がバイクとは全然違います。それでも大橋を走るバイクを見ると、「やっぱりバイクだよな~」と思ってしまいます。
PS.
このブログを観られている方も、ポケモンGOを楽しまれているのでは・・・このゲームを進めるコツは、とにかく歩くことですね。^^
全国チェーン店と違い、小さな回転寿司店です。それでも続々とお客さんが来られていました。

順番待ちをしている間、またもポケモンGOを開くと、こんな地方の回転寿司店にもモンスターがいました。^^

このお店は100円/皿ではありません。お皿の色によって値段が違うのです。大体、100円から500円/皿(税抜)ぐらいのお値段です。もっとも初めてのお店ですので、どの色がいくらの皿か分からず、緊張感をともないながらお皿を取ることになります。(笑)
画像の白色は100円、緑色は200円でしょうか。生シラスの軍艦巻や大トロのお皿は金色や黒色・・・怖くて手が出せません。^^

それでも、しっかりと「ぐるなび」のサービス・クーポンで、赤だし汁を無料Getです。(笑)

結局、家内と二人で2,500円ぐらいでした。内容は100円/皿よりも明らかに上です。値段の価値はあると言えるでしょう。
15時ぐらいには帰宅したいので、ここでR28をUターン・・・そして到着したのは、久しぶりの「たこせんべいの里」です。

合いも変わらず賑わっていますね。

適当に買って、またもポケモンGOを開くと、ここにも店内にモンスターが居ました。

家内も夢中です。^^

時間的に余裕があるので、津名一宮ICを横目に見ながら西浦の海岸線を北上。そして淡路ICから明石海峡大橋に乗り込みました。

大橋から明石の街並みをパチリと・・・この画像の中に、我社があります。^^

やっぱり暑い中はクルマが快適ですね。疲れ方がバイクとは全然違います。それでも大橋を走るバイクを見ると、「やっぱりバイクだよな~」と思ってしまいます。
PS.
このブログを観られている方も、ポケモンGOを楽しまれているのでは・・・このゲームを進めるコツは、とにかく歩くことですね。^^