今日は梅雨の一休みということで晴れとなりましたね。しかし晴れると、蒸しっとした暑さ到来です。そんなところで、既に夏バテ状態の私はMT-03に乗る気になれず、家内とジュークでお出かけです。
TOP画像のごとく、TMAX530のPVを観ながらジュークを走らせます。(TMAX530欲しかったなあ~)
ちなみにナビのSDには、他にもYAMAHAのクルーザーワールド(ヤマちゃんが好きそう)やVTR・4D9マジェなどの動画などが入っています。

到着したのは、加古郡稲美町の「にじいろふぁ~みん」というJA直販所です。巨大な直販所ということでOPEN時は大混雑だったのですが、もうボチボチ空いているだろう・・・で行ってみました。^^

店内です。基本、地元で採れた生鮮野菜が中心です。

それでも私の地元である明石の魚もあり・・・魚利は明石・魚の棚の老舗鮮魚店です。

青枠で囲んだ川津エビ(動いていた)を油で揚げて塩をまぶしと、最高のビールのアテとなります。

鯛の刺身は日本酒で味わいたいものです。^^

このあたりは、グッチさん家のご用達でしょうか。^^


ここは310さんのご用達で・・・地元の稲美町と加古川の地酒です。


明石味付海苔とタコ煎餅はお勧めです。


一通り見たので、別棟に・・・レストランですね。しかし、お値段やや高め。神戸市西区の「かんでかんで」の方が安価です。



この「にじいろふぁ~みん」は、地元では有名な天満大池という大きなため池に隣接しています。巨大なため池のため、ボード・セイリングをされているのを見たことがあります。

「にじいろふぁ~みん」を後にして、あちこちウロウロして到着したのは昼食での吉野家です。

この時期の吉野家といえば、こいつでしょう。今年から「鰻丼」→「鰻重」に変わりましたね。

例年であればガッツリと二枚盛なんですが、最近、食欲が無いので一枚盛セットにしました。

どうです。美味しそうでしょう。^^

汁物は、味噌汁か鰻の肝吸物が選べました。もちろん鰻の肝吸物をチョイスしたのですが、限りなく永谷園の松茸お吸い物に近い味・・・(笑)。肝はフォアグラかカワハギの肝のような感じを期待したのですが、何かゴムっぽい食感でした。^^

こんな感じの土曜日でしたね。週に一度はMT-03のエンジンを廻したいところですが、明日は仕事が入ってしまい・・・来週は有給休暇を取って、MT-03で久しぶりに播但線の無人駅でも訪れる予定です。
TOP画像のごとく、TMAX530のPVを観ながらジュークを走らせます。(TMAX530欲しかったなあ~)
ちなみにナビのSDには、他にもYAMAHAのクルーザーワールド(ヤマちゃんが好きそう)やVTR・4D9マジェなどの動画などが入っています。

到着したのは、加古郡稲美町の「にじいろふぁ~みん」というJA直販所です。巨大な直販所ということでOPEN時は大混雑だったのですが、もうボチボチ空いているだろう・・・で行ってみました。^^

店内です。基本、地元で採れた生鮮野菜が中心です。

それでも私の地元である明石の魚もあり・・・魚利は明石・魚の棚の老舗鮮魚店です。

青枠で囲んだ川津エビ(動いていた)を油で揚げて塩をまぶしと、最高のビールのアテとなります。

鯛の刺身は日本酒で味わいたいものです。^^

このあたりは、グッチさん家のご用達でしょうか。^^


ここは310さんのご用達で・・・地元の稲美町と加古川の地酒です。


明石味付海苔とタコ煎餅はお勧めです。


一通り見たので、別棟に・・・レストランですね。しかし、お値段やや高め。神戸市西区の「かんでかんで」の方が安価です。



この「にじいろふぁ~みん」は、地元では有名な天満大池という大きなため池に隣接しています。巨大なため池のため、ボード・セイリングをされているのを見たことがあります。

「にじいろふぁ~みん」を後にして、あちこちウロウロして到着したのは昼食での吉野家です。

この時期の吉野家といえば、こいつでしょう。今年から「鰻丼」→「鰻重」に変わりましたね。

例年であればガッツリと二枚盛なんですが、最近、食欲が無いので一枚盛セットにしました。

どうです。美味しそうでしょう。^^

汁物は、味噌汁か鰻の肝吸物が選べました。もちろん鰻の肝吸物をチョイスしたのですが、限りなく永谷園の松茸お吸い物に近い味・・・(笑)。肝はフォアグラかカワハギの肝のような感じを期待したのですが、何かゴムっぽい食感でした。^^

こんな感じの土曜日でしたね。週に一度はMT-03のエンジンを廻したいところですが、明日は仕事が入ってしまい・・・来週は有給休暇を取って、MT-03で久しぶりに播但線の無人駅でも訪れる予定です。