今日は晴天の下、MT-03で出撃です。第二神明~加古川BPを走り、加古川西ランプで降ります。
K43を北上し、東方向にしばらく走ると目的地に到着です。ここは円照寺というお寺ですが、家内が「花の寺」という案内看板を見たことから、「どんなところか見てきて」ということで偵察です。^^

確かに「花の寺」という、表札のようなものがあります。

ホトトギスやツワブキの開花案内や、「自由にご覧ください」の案内看板もありますが、


全く花は見えませんでした。(爆)

ご近所のお婆さん三人組から、「どこから来たの?」「どうして、このお寺を知ったの?」等々の質問攻めを受けましたが、最後に「時期が悪かったね。この時期は花は無いの」という、とどめを刺されたお言葉でした。(涙)
こんな感じで、花で溢れるお寺のようでしたが、

かろうじて、これだけ撮れました。(^^)

寒ツバキの蕾も固く・・・咲くのは今月末でしょう。

止む無く「官兵衛・秀吉ゆかりの鐘」でも見に行きましょうか。このパネルは、NHK大河ドラマ「軍師 官兵衛」の放送時に設置されたのでしょう。

この鐘ですね。詳しくは説明パネルをどうぞ。


それでは次に向かいましょうか。このお寺の向かい側のお家の方が、いっぱい花が咲いていました。(^^)

山々の色合いが美しいです。もっとも12月ですから、もう晩秋です。

続いて到着したのは、法華口駅です。今年来るのも最後だと思って寄りました。

お見送りされていた北垣さんに代わり、新しく男性のボランティア駅長さんの名前がありました。

変わらず、米粉パンの販売はされています。

こんな感じで、以前と変わらずパンは並び、

久しぶりに買いました。^^

以前は大量の親父カメラマンが出没したホームですが、今は静かになり静寂の世界です。

ホームの向かい側には、大きな紅葉の木が色付いていました。


列車が着ました。三人ほどお客さんが乗られ、

そして出発していきました。

それでは「がいな製麺所」で昼食として帰宅しましょうか。昨日、TV大阪(東京)の電動バイク(YAMAHA・E-Vino)で全国を走る番組「充電させてもらえませんか」で香川の讃岐うどんが登場したため、食べたくなりました。^^

ほぼ開店時間(10:30)に到着したのですが、早くも行列です。(がいな人気は衰えず)

お土産用の半生うどんを買って、

私の定番である、バター釜たま+かやくごはん(小)を食しました。

帰路は北条鉄道・網引駅~権現ダムを走るK79から東播磨道に乗り込み、以下、加古川BP~第二神明で帰宅です。
今日、ツーリングとしたのは、暖かい晴天だったこともあるのですが、今週から自宅のリフォーム工事で、土日は自宅を空け辛くなるからです。そんなところで、今日が今年最後のツーリングとなったかも?です。
K43を北上し、東方向にしばらく走ると目的地に到着です。ここは円照寺というお寺ですが、家内が「花の寺」という案内看板を見たことから、「どんなところか見てきて」ということで偵察です。^^

確かに「花の寺」という、表札のようなものがあります。

ホトトギスやツワブキの開花案内や、「自由にご覧ください」の案内看板もありますが、


全く花は見えませんでした。(爆)

ご近所のお婆さん三人組から、「どこから来たの?」「どうして、このお寺を知ったの?」等々の質問攻めを受けましたが、最後に「時期が悪かったね。この時期は花は無いの」という、とどめを刺されたお言葉でした。(涙)
こんな感じで、花で溢れるお寺のようでしたが、

かろうじて、これだけ撮れました。(^^)

寒ツバキの蕾も固く・・・咲くのは今月末でしょう。

止む無く「官兵衛・秀吉ゆかりの鐘」でも見に行きましょうか。このパネルは、NHK大河ドラマ「軍師 官兵衛」の放送時に設置されたのでしょう。

この鐘ですね。詳しくは説明パネルをどうぞ。


それでは次に向かいましょうか。このお寺の向かい側のお家の方が、いっぱい花が咲いていました。(^^)

山々の色合いが美しいです。もっとも12月ですから、もう晩秋です。

続いて到着したのは、法華口駅です。今年来るのも最後だと思って寄りました。

お見送りされていた北垣さんに代わり、新しく男性のボランティア駅長さんの名前がありました。

変わらず、米粉パンの販売はされています。

こんな感じで、以前と変わらずパンは並び、

久しぶりに買いました。^^

以前は大量の親父カメラマンが出没したホームですが、今は静かになり静寂の世界です。

ホームの向かい側には、大きな紅葉の木が色付いていました。


列車が着ました。三人ほどお客さんが乗られ、

そして出発していきました。

それでは「がいな製麺所」で昼食として帰宅しましょうか。昨日、TV大阪(東京)の電動バイク(YAMAHA・E-Vino)で全国を走る番組「充電させてもらえませんか」で香川の讃岐うどんが登場したため、食べたくなりました。^^

ほぼ開店時間(10:30)に到着したのですが、早くも行列です。(がいな人気は衰えず)

お土産用の半生うどんを買って、

私の定番である、バター釜たま+かやくごはん(小)を食しました。

帰路は北条鉄道・網引駅~権現ダムを走るK79から東播磨道に乗り込み、以下、加古川BP~第二神明で帰宅です。
今日、ツーリングとしたのは、暖かい晴天だったこともあるのですが、今週から自宅のリフォーム工事で、土日は自宅を空け辛くなるからです。そんなところで、今日が今年最後のツーリングとなったかも?です。