皆さん、新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
今年の幕開けも、毎年恒例の大蔵海岸からスタートです。6:20頃に到着すると、私が一番乗りでした。^^
すぐに、PCX125に乗るT2さんも到着。白み始めた東の空をバックに明石海峡大橋の撮影です。

集合場所で待っていると、グッチさん登場。3人で撮影場所を陣取り、先ずは初日の出の方向をパチリです。

やがて大阪から、たいようさん、りきまるさんも到着。初日の出の見物の方は、ドンドンと増えていきます。(^^)

空を見上げれば、月と金星です。

東の空が明るくなってきました。

時間的には日の出ですので、雲が赤く光っています。

初日の出の見物の方は、これぐらい増えました。^^

テトラポットに引っ掛かっている木は、昨年7月の西日本豪雨で、中国地方から流れ着いたものです。一時、明石海峡では、西から東に流れる大量の流木を見かけました。今年は大きな災害が無いように・・・です。

飛行機の音が聞こえ見上がると、ANAですね。神戸空港7:05発の羽田行412便だと思います。神戸空港での始発便です。

ついに初日の出が現れました。今年は雲もなく、完璧に初日の出を拝めました。



色調を上げて・・・こんな赤っぽい日の出(夕陽)が好きです。(^^)

これが、今年の初日の出Bestショットかな?です。

太陽が上がると、あまりに眩しく撮影も終了。恒例のガスト・モーニングに向かう前に、皆さんのバイクを撮影。左からGSX-S1000(たいようさん)、一台飛ばしてPCX125(T2さん)、JOG(私)、TMAX530(りきまるさん)です。グッチさんのバイクはありませんが、私の目にはネズミ色のCBR250RRが停まっています。(^^)

ガストでは定番のモーニング・サービス。私はノーマルなAセット。お箸が写っているのは、私の場合、パンでもお箸で食べるからです。(りきまるさんも)

T2さんも、ノーマルなB

たいようさんとりきまるさんは、遠方から来られたのでCのボリューム・モーニングセット

んで・・・毎年のように、誰も追従できないMy Wayを独走する、グッチさんの「きのこ雑炊」です。(爆)

食後はバイクのところに戻り、新年早々、バイク談義に花を咲かす親父達です。(^^)

こんなところで初日の出ミーティングも終わり、自宅に戻って家内のおせち料理をパクパクと・・・その後は、前回の記事でも紹介した、近くの神社に初詣ですが、何だこりゃ!という長蛇の列。まるで京都・伏見稲荷となっていました。^^

15分ぐらいで、やっと本殿に近付きました。

本殿前では、昨年も観た詩舞が行われていました。

家内安全・無病息災を祈願した後、おみくじを引くと・・・毎年、こんなところです。^^

お守りを買って帰宅。

これで、お正月の初日は終わりました。明日は、家内の実家である姫路に。明後日は、MT-03に少し乗れそうです。^^
今年の幕開けも、毎年恒例の大蔵海岸からスタートです。6:20頃に到着すると、私が一番乗りでした。^^
すぐに、PCX125に乗るT2さんも到着。白み始めた東の空をバックに明石海峡大橋の撮影です。

集合場所で待っていると、グッチさん登場。3人で撮影場所を陣取り、先ずは初日の出の方向をパチリです。

やがて大阪から、たいようさん、りきまるさんも到着。初日の出の見物の方は、ドンドンと増えていきます。(^^)

空を見上げれば、月と金星です。

東の空が明るくなってきました。

時間的には日の出ですので、雲が赤く光っています。

初日の出の見物の方は、これぐらい増えました。^^

テトラポットに引っ掛かっている木は、昨年7月の西日本豪雨で、中国地方から流れ着いたものです。一時、明石海峡では、西から東に流れる大量の流木を見かけました。今年は大きな災害が無いように・・・です。

飛行機の音が聞こえ見上がると、ANAですね。神戸空港7:05発の羽田行412便だと思います。神戸空港での始発便です。

ついに初日の出が現れました。今年は雲もなく、完璧に初日の出を拝めました。



色調を上げて・・・こんな赤っぽい日の出(夕陽)が好きです。(^^)

これが、今年の初日の出Bestショットかな?です。

太陽が上がると、あまりに眩しく撮影も終了。恒例のガスト・モーニングに向かう前に、皆さんのバイクを撮影。左からGSX-S1000(たいようさん)、一台飛ばしてPCX125(T2さん)、JOG(私)、TMAX530(りきまるさん)です。グッチさんのバイクはありませんが、私の目にはネズミ色のCBR250RRが停まっています。(^^)

ガストでは定番のモーニング・サービス。私はノーマルなAセット。お箸が写っているのは、私の場合、パンでもお箸で食べるからです。(りきまるさんも)

T2さんも、ノーマルなB

たいようさんとりきまるさんは、遠方から来られたのでCのボリューム・モーニングセット

んで・・・毎年のように、誰も追従できないMy Wayを独走する、グッチさんの「きのこ雑炊」です。(爆)

食後はバイクのところに戻り、新年早々、バイク談義に花を咲かす親父達です。(^^)

こんなところで初日の出ミーティングも終わり、自宅に戻って家内のおせち料理をパクパクと・・・その後は、前回の記事でも紹介した、近くの神社に初詣ですが、何だこりゃ!という長蛇の列。まるで京都・伏見稲荷となっていました。^^

15分ぐらいで、やっと本殿に近付きました。

本殿前では、昨年も観た詩舞が行われていました。

家内安全・無病息災を祈願した後、おみくじを引くと・・・毎年、こんなところです。^^

お守りを買って帰宅。

これで、お正月の初日は終わりました。明日は、家内の実家である姫路に。明後日は、MT-03に少し乗れそうです。^^