我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

OSGツーリングで丹波篠山。BW'S125最後のツーリングとなりました。

2020年11月07日 | BW'S125ツーリング
紹介するのが遅くなりましたが、先日の11/3(祭日)はOSG(親父スクーター軍団)のツーリング。第1集合場所の「道の駅 おうご」を目指して、7時半に自宅を出発。呑吐ダムを横目に見ながら、8時過ぎには到着です。

そして9時前に、T2さんがPCXで到着。



9時になっても他に誰も来ないので出発。三田を抜け第2集合場所の「道の駅 いながわ」を目指します。そして時間どおり10時に到着。

京都からのピィさん(TMAX)、terayanさん(銀翼)、だつさん(XMAX)がお待ち。そして播州支部からtakさん、310さんのご夫婦が、お見送りに来ていただきました。ありがとうございます。



集合してから、延々とバイク談義が続きます。^^



ほどよい時間となったので出発。310さん撮影の出発の模様を動画でどうぞ。先頭のBW'S125が私です。(^^)



適度にクネクネというか、ほぼUターン+急こう配のK12を走り昼食場所に到着。



ここは廃校となった小学校を使った、「里山工房くもべ」です。この時期の丹波篠山はどこも大混雑なので、少し離れたこちらで昼食です。






職員室が食堂になっています。



子供たちが使っていた机椅子が客席。小学校時代のことは、もはや忘却の彼方となった親父達が陣取ります。(^^)



メニューはこんなところ。全員が「くもべ定食」をオーダー。



出て来るまで周りをジロジロと・・・「里山工房くもべ」のオリジナル・タオルが掲げられていました。



出てきました!素朴な内容ですが、普段の昼食といえば、コロッケや唐揚げのお弁当ばかりの私にとっては嬉しい限り。お勧めです。コーヒーも付いてきます。






昼食後、校内を見て廻ります。この雰囲気が懐かしい限り。



あえてモノクロで撮って。子供時代を思い出します。






理科室です。人体標本がありましたね。



明治44年(1911年)に第一回卒業生ということは、今からおよそ110年前。写っている子供たちは、さすがに健在されていないでしょう。



トイレの方に向かうと椎茸の栽培。



先月に鳥取「道の駅 わかさ」で買った椎茸の栽培木は、水をかけても全く出てきません。こんな感じで、すだれや網を掛けないとダメなのかな?です。



さて、次に向かうは・・・ですが、お一人が早めに帰宅したいとのこと。そこで混雑覚悟で丹波篠山の中心街を目指します。案の定、「特産館ささやま」は長蛇の駐車待ちでしたが、バイクは何とか停めれました。



短い時間ですが、グルリと散策。黒枝豆のシーズンは過ぎ、栗が中心という感じ。名産の松茸は、15,000円/本で店頭に並んでいました。(驚!)

レトロな「大正ロマン館」(実はお土産屋さん)を撮って。



紅葉も進んでいました。






老舗の和菓子店でピィさんが「栗餅」を買われたので、私は「墨染餅」を購入。柔らかいお餅に、甘く炊き上げた大きな黒豆が入っていましたが、さすが老舗店のお餅。絶品でした。これまたお勧めです。(墨染餅の画像は、お店のサイトから)






ここで解散となりました。京都の皆さんはR372を東進。T2さんと私は西進して帰宅。14時を回ると寒くなったのは、やはりこの季節柄。走行距離は170kmとなりました。この日参加された皆さん、お疲れさまでした、ありがとうございました。またご一緒しましょう。




PS.
この度が、BW'S125としては最後のツーリングとなりました。23日に納車予定だったADV150ですが、突然に早まり12日になったからです。

バイク屋さんから連絡が入り、BW'S125とはお別れ。納車日までは、こんなのが代車となりました。^^



最初に乗った時、子供用の自転車かと思いました(爆)。ブレーキの効きは甘く、加速は超鈍足。されど、後少しの辛抱。既にADV150用のBEAMSのマフラーだけ、先行して入荷していました。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする