今日は、慌ただしい11月のフィナーレとなる紅葉見物です。何かと忙しかった11月ですが、最後にやっと紅葉見物ができました。先ずはブロ友のグッチさんと、我家の近くの7-11で待ち合わせ。
その後、明姫幹線を西進し、高砂で用を片付けK43を北上。到着したのは法華山一条寺の駐車場。真新しいPCX150ハイブリッドに乗って、ブロ友のT2さんがお待ちでした。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/39/d4585425f776f6d9b4c4a43784223eee.jpg?834489)
それでは、早速、PCX150ハイブリッドをジロジロと・・・この青いリムテープは、最初から貼られていたのでしょうか。(聞くのを忘れていました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b2/17ee68a9da9b20d92e2e78f65963cc1c.jpg?747138)
このエンブレムが、ハイブリッドの証です。ボディカラーは、一見、黒に見えますが、画像のように濃い紺色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e6/5cfdde0458074d4c7c23099cfb366a6f.jpg?181386)
ナンバーは私のADV150と同じで3桁。約10日遅れで登録されたと聞いていますが、大体、100番の違いでした。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/10/9a9ee714e8b24dd3a8f02b8be69fc00e.jpg?514631)
基本、私のADV150同様、ベースはPCX150ですが、よく見ると細かい部分が違っていました。例えばバックミラーやスイングアームの形状。それにホイールのデザインです。
こんな感じでPCX150ハイブリッドを見ていると、Cuteさん登場。延々と続くバイク談義を、赤丸の駐車場管理の方は不思議そうに我々を見ていました。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a6/3e8f9e03ca539bbc922b7405e0f355ff.jpg?709483)
とりあえず、150スクーター新車2台が並びました。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0b/872b8980560845ec8b46d0b61d63da9a.jpg?351680)
予定メンバーも揃ったことから、入山料を払って(500円)紅葉見物。されど完全に遅かったです(爆)。紅葉というか枯葉に近い状態でしたので(涙)、以下、色調を上げて撮影します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a0/2d029ba273a3359e612249e6f7dbb63b.jpg?467044)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8b/14841393071ee11b3bfcc2a50c0eedeb.jpg?800836)
階段を上がると、三重塔が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/db/aa457657131086ce31c424f05f5b35a2.jpg?361223)
さらに、御朱印をいただける本殿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/45/2d4d5cc64d45a68ebeae6aaf03daea69.jpg?664753)
本殿からの三重塔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a3/9313c6916db9879aac31572efe6d3a90.jpg?969532)
本殿では、家内からのミッションである御朱印をいただきました。左側は御詠歌の法華山一条寺の歌詞です。(帰宅してから撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/72/83a3eaf7bb77002dab508a4e701a8332.jpg?173928)
ここで、突然にtakさんと310さんのご夫婦が登場(驚!)。今日は仕事で来れないと言われていましたが・・・310さんも、しっかり御朱印をいただいていました。^^
以下、駐車場に戻りながら紅葉の撮影。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/50/9005d391bae11cb7975638309b825179.jpg?542873)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/85/827eabc4bf6e2762d109b0c2554bb93d.jpg?713170)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a2/787571a1219e6ec598f105fa525a3960.jpg?300916)
駐車場に戻り、またもバイク談義に花が咲き、ここで一次解散。T2さんとグッチさん、それに私の3人は、R372~県道~R175他を走り、昼食場所である三木の「カフェテラス驟(しゅう)」に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/25/0e2505a6b8739ba7b9ab02bd96b89cbb.jpg?130989)
しかし「カフェテラス驟(しゅう)」は大盛況。なんとか、薪ストーブ前のカウンター席に陣取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f0/c0a333ccbfab437134044aeff789a417.jpg?532317)
メニューを物色するT2さんとグッチさん。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/68/f38983de5f92f8b95c9aaf584e02b874.jpg?627145)
オーダーしてから出て来るまで時間がありましたので、パチリと撮影。奥に掲げてある「人は悲しみが大きいほど 人にはやさしくできる」は、正にそのとおりだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a7/b4e14456010797a41297fa8ac14d8724.jpg?229197)
待つこと30分以上で、先ずはグッチさんのスパゲティが登場。さらにデザートのプリン。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e9/4fae1eef0cd55bcf35a79f6a57eee1d6.jpg?791849)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9a/94008fbaa7bc20d38381f619e10893d5.jpg?151166)
T2さんと私は「おにぎりセット」で、デザートは「ぜんざい」です。お腹一杯になりました。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/07/4eae807f6b5b4cdbb8a605bca0d14c67.jpg?775783)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/09/bda51b38541cdf67373f806a67ff1ba0.jpg?490405)
「カフェテラス驟(しゅう)」からは呑吐ダム経由で、順次、流れ解散。走行距離は105kmで、燃費は前のBW'S125を上回る43Km/Lでした。
今日お会いした皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。ひょっとして、今回が今年最後にツーリングとなったかもしれませんが、またよろしくお願いします。
PS.
ADV150に一日乗って気が付いたことも多いのですが、後日に紹介したいと思います。^^
その後、明姫幹線を西進し、高砂で用を片付けK43を北上。到着したのは法華山一条寺の駐車場。真新しいPCX150ハイブリッドに乗って、ブロ友のT2さんがお待ちでした。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/39/d4585425f776f6d9b4c4a43784223eee.jpg?834489)
それでは、早速、PCX150ハイブリッドをジロジロと・・・この青いリムテープは、最初から貼られていたのでしょうか。(聞くのを忘れていました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b2/17ee68a9da9b20d92e2e78f65963cc1c.jpg?747138)
このエンブレムが、ハイブリッドの証です。ボディカラーは、一見、黒に見えますが、画像のように濃い紺色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e6/5cfdde0458074d4c7c23099cfb366a6f.jpg?181386)
ナンバーは私のADV150と同じで3桁。約10日遅れで登録されたと聞いていますが、大体、100番の違いでした。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/10/9a9ee714e8b24dd3a8f02b8be69fc00e.jpg?514631)
基本、私のADV150同様、ベースはPCX150ですが、よく見ると細かい部分が違っていました。例えばバックミラーやスイングアームの形状。それにホイールのデザインです。
こんな感じでPCX150ハイブリッドを見ていると、Cuteさん登場。延々と続くバイク談義を、赤丸の駐車場管理の方は不思議そうに我々を見ていました。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a6/3e8f9e03ca539bbc922b7405e0f355ff.jpg?709483)
とりあえず、150スクーター新車2台が並びました。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0b/872b8980560845ec8b46d0b61d63da9a.jpg?351680)
予定メンバーも揃ったことから、入山料を払って(500円)紅葉見物。されど完全に遅かったです(爆)。紅葉というか枯葉に近い状態でしたので(涙)、以下、色調を上げて撮影します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a0/2d029ba273a3359e612249e6f7dbb63b.jpg?467044)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8b/14841393071ee11b3bfcc2a50c0eedeb.jpg?800836)
階段を上がると、三重塔が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/db/aa457657131086ce31c424f05f5b35a2.jpg?361223)
さらに、御朱印をいただける本殿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/45/2d4d5cc64d45a68ebeae6aaf03daea69.jpg?664753)
本殿からの三重塔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a3/9313c6916db9879aac31572efe6d3a90.jpg?969532)
本殿では、家内からのミッションである御朱印をいただきました。左側は御詠歌の法華山一条寺の歌詞です。(帰宅してから撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/72/83a3eaf7bb77002dab508a4e701a8332.jpg?173928)
ここで、突然にtakさんと310さんのご夫婦が登場(驚!)。今日は仕事で来れないと言われていましたが・・・310さんも、しっかり御朱印をいただいていました。^^
以下、駐車場に戻りながら紅葉の撮影。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/50/9005d391bae11cb7975638309b825179.jpg?542873)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/85/827eabc4bf6e2762d109b0c2554bb93d.jpg?713170)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a2/787571a1219e6ec598f105fa525a3960.jpg?300916)
駐車場に戻り、またもバイク談義に花が咲き、ここで一次解散。T2さんとグッチさん、それに私の3人は、R372~県道~R175他を走り、昼食場所である三木の「カフェテラス驟(しゅう)」に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/25/0e2505a6b8739ba7b9ab02bd96b89cbb.jpg?130989)
しかし「カフェテラス驟(しゅう)」は大盛況。なんとか、薪ストーブ前のカウンター席に陣取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f0/c0a333ccbfab437134044aeff789a417.jpg?532317)
メニューを物色するT2さんとグッチさん。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/68/f38983de5f92f8b95c9aaf584e02b874.jpg?627145)
オーダーしてから出て来るまで時間がありましたので、パチリと撮影。奥に掲げてある「人は悲しみが大きいほど 人にはやさしくできる」は、正にそのとおりだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a7/b4e14456010797a41297fa8ac14d8724.jpg?229197)
待つこと30分以上で、先ずはグッチさんのスパゲティが登場。さらにデザートのプリン。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e9/4fae1eef0cd55bcf35a79f6a57eee1d6.jpg?791849)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9a/94008fbaa7bc20d38381f619e10893d5.jpg?151166)
T2さんと私は「おにぎりセット」で、デザートは「ぜんざい」です。お腹一杯になりました。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/07/4eae807f6b5b4cdbb8a605bca0d14c67.jpg?775783)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/09/bda51b38541cdf67373f806a67ff1ba0.jpg?490405)
「カフェテラス驟(しゅう)」からは呑吐ダム経由で、順次、流れ解散。走行距離は105kmで、燃費は前のBW'S125を上回る43Km/Lでした。
今日お会いした皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。ひょっとして、今回が今年最後にツーリングとなったかもしれませんが、またよろしくお願いします。
PS.
ADV150に一日乗って気が付いたことも多いのですが、後日に紹介したいと思います。^^