年末は慌ただしいので、今日は行ける日にツーリング。ブロ友のグッチさんと、「道の駅 三木」に集合です。
10時半に集合でしたが、こんな時間には集合済みです。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/68/b08d8fa28935b4af147287bb1d917f8c.jpg?726238)
今日の「道の駅 三木」は、同じようにツーリング・グループの集合が多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bc/9d857e91869d18594e47fda7e4bdddc6.jpg?698697)
駐車場も一杯。隣接する「かじやの里メッセみき」で、何かクルマ関係のイベントが開催されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/69/4a5ef6f873d9cc506e9200d6978b8742.jpg?560359)
R175を北上し小野~加西を抜け、今日の目的地である福崎町に到着。既にハイエースで来られた、takさん・310さんご夫婦がお待ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/47/38db1ee20aa146c3a8b462f42a187de1.jpg?642721)
ここは、福崎町の「辻川観光交流センター」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cf/c790b74e67a085a89b1177d2b7cb237a.jpg?231982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/10/cb2217c82ef1cbf7d14a7332dac0b090.jpg?728456)
妖怪で「町おこし」している福崎町です。妖怪のオブジェがあります。先ずは、風邪をひいたのか顔色が悪い雪女さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d4/2ff25092011ea519f986c994805bfb5b.jpg?752553)
そして、定番の河童です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c1/fe5c2bdaeb842093b73158b58d71b859.jpg?867746)
生野銀山から姫路港まで銀鉱石を運んだ、「銀の馬車道」のオブジェもあります。(可愛いお馬さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fe/10c9221b1ac4ea56ac7c59d466d27ebf.jpg?257501)
こんな感じで撮影していると、スカブに乗ってCuteさん到着。全員ではありませんが、久しぶりに播州支部が集まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/43/44948659a6af1e8dca532326efab2674.jpg?161293)
ところで、こちらで集合したのはランチのため。建屋内に「海彦亭」という、小さなカフエ&レストランがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/82/63e4be956af6ce4f0e7252cab45f017d.jpg?927519)
こちらが「海彦亭」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e7/b55e8428ff445b7256369202998ffb78.jpg?568092)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/76/e63dd657c8a7db473220d4aec19ff140.jpg?491420)
妖怪の街である、福崎らしい飾り付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/35/05248c55f87748de116f1505990f2b6d.jpg?193872)
あらためてメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e7/d75911451c8f516d29cd05527a2148b9.jpg?347898)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/20/7249ea995bbf46808bbc78acafe83d09.jpg?733172)
「密」を避けるため、分散して席どり。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9a/303b1852e736038fbad7231beb1ee08e.jpg?247547)
私は、海鮮バラ丼+味噌汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ce/fcaa140d6c0e2a1f4a1ed7eb71b2f520.jpg?599130)
takさんは、合いがけカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/05/034dfe00d24710d5fea9211c9314d6d6.jpg?971118)
310さんは、焼きカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5c/c23d386ecba282f9f9cbd11f195e1456.jpg?998517)
Cuteさんは、牛クッパ風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/73/8d906020efe9de653f0a2fdf330cd289.jpg?507997)
で、グッチさんは・・・どうしてトレイが二つもあるんだ!海鮮丼+べっぴんいなり。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0f/382ccd0bc372d293fbcbd9f00e5ea900.jpg?980941)
はい。海が無い福崎町ですが、美味しく海鮮丼をいただきました(^^)。ご飯も酢飯で〇です。カレーは中辛だそうです。
食後は、少し近くを散策。先ずは大庄屋三木家住宅です(1705年建築)。無料なので入りました。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/86/e712c169f0394c56fa18121219632684.jpg?365243)
子供向けに、クリスマス工作が開催されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c8/754ea6d6d4525f1b1cc2c0ed036f16fb.jpg?803214)
江戸時代の籠やかまども展示されていますが、よく見ると撮影禁止でした。(反省)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/95/85230159981d6c57dd53c3ab34525ee2.jpg?229985)
こちらは、旧辻川郵便局。先ほどの三木家が初代郵便局長となったため、三木家が1923年に建築したものです。現在は、妖怪ブックカフェとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/53/82fdf708a8b9c10e39ae1b4db50886d9.jpg?617354)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/24/733fb86ad47056768f64a8572d26fa6b.jpg?429343)
この後は駐車場に戻り、皆さんの近況やtakさんのハイエースについて談笑。そして、早いですが「良いお年を」で解散となりました。
私とグッチさんも帰路としますが、K43沿いの目的地に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9f/f603e36fc9d134ba2dd3e9eab8436ea3.jpg?189949)
到着したのは「日本一たい焼」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/66/369fb7bee9fd5f337b5018aa76061337.jpg?358436)
こちらが、各店の紹介。九州・福岡が本社の「日本一たい焼」です。やはり九州にお店が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/19/8b1ff1a5a03ed270879612feaba7b2a2.jpg?419458)
4匹買い求めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b0/feb0255dd3ad728303f0766d8d429d0b.jpg?676601)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/92/b39d83e4f7647005aa74e7736c40cb08.jpg?205036)
最後に立ち寄ったのは、家内からのミッションである神吉八幡神社での御朱印。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bd/6d599edd73c0279336a3a4a2f54b0ae6.jpg?709781)
これが12月バージョンですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8e/16537181c037a86e13ee66d10f947f8e.jpg?402175)
今日は予約で一杯とのことで、御朱印帳を預け、後日、引き取りにしました。あまりの人気で、来年以降は御朱印の方法を変更されるとか。完全予約制か書置きになるかも?です。
この後は7-11でコーヒータイムとし、加古川BP~第二神明で一気に帰宅、今日、お会いした皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。
冒頭のとおり年末は忙しいので、今日が年内最後のツーリングとなったかも?です。
10時半に集合でしたが、こんな時間には集合済みです。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/68/b08d8fa28935b4af147287bb1d917f8c.jpg?726238)
今日の「道の駅 三木」は、同じようにツーリング・グループの集合が多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bc/9d857e91869d18594e47fda7e4bdddc6.jpg?698697)
駐車場も一杯。隣接する「かじやの里メッセみき」で、何かクルマ関係のイベントが開催されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/69/4a5ef6f873d9cc506e9200d6978b8742.jpg?560359)
R175を北上し小野~加西を抜け、今日の目的地である福崎町に到着。既にハイエースで来られた、takさん・310さんご夫婦がお待ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/47/38db1ee20aa146c3a8b462f42a187de1.jpg?642721)
ここは、福崎町の「辻川観光交流センター」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cf/c790b74e67a085a89b1177d2b7cb237a.jpg?231982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/10/cb2217c82ef1cbf7d14a7332dac0b090.jpg?728456)
妖怪で「町おこし」している福崎町です。妖怪のオブジェがあります。先ずは、風邪をひいたのか顔色が悪い雪女さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d4/2ff25092011ea519f986c994805bfb5b.jpg?752553)
そして、定番の河童です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c1/fe5c2bdaeb842093b73158b58d71b859.jpg?867746)
生野銀山から姫路港まで銀鉱石を運んだ、「銀の馬車道」のオブジェもあります。(可愛いお馬さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fe/10c9221b1ac4ea56ac7c59d466d27ebf.jpg?257501)
こんな感じで撮影していると、スカブに乗ってCuteさん到着。全員ではありませんが、久しぶりに播州支部が集まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/43/44948659a6af1e8dca532326efab2674.jpg?161293)
ところで、こちらで集合したのはランチのため。建屋内に「海彦亭」という、小さなカフエ&レストランがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/82/63e4be956af6ce4f0e7252cab45f017d.jpg?927519)
こちらが「海彦亭」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e7/b55e8428ff445b7256369202998ffb78.jpg?568092)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/76/e63dd657c8a7db473220d4aec19ff140.jpg?491420)
妖怪の街である、福崎らしい飾り付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/35/05248c55f87748de116f1505990f2b6d.jpg?193872)
あらためてメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e7/d75911451c8f516d29cd05527a2148b9.jpg?347898)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/20/7249ea995bbf46808bbc78acafe83d09.jpg?733172)
「密」を避けるため、分散して席どり。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9a/303b1852e736038fbad7231beb1ee08e.jpg?247547)
私は、海鮮バラ丼+味噌汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ce/fcaa140d6c0e2a1f4a1ed7eb71b2f520.jpg?599130)
takさんは、合いがけカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/05/034dfe00d24710d5fea9211c9314d6d6.jpg?971118)
310さんは、焼きカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5c/c23d386ecba282f9f9cbd11f195e1456.jpg?998517)
Cuteさんは、牛クッパ風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/73/8d906020efe9de653f0a2fdf330cd289.jpg?507997)
で、グッチさんは・・・どうしてトレイが二つもあるんだ!海鮮丼+べっぴんいなり。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0f/382ccd0bc372d293fbcbd9f00e5ea900.jpg?980941)
はい。海が無い福崎町ですが、美味しく海鮮丼をいただきました(^^)。ご飯も酢飯で〇です。カレーは中辛だそうです。
食後は、少し近くを散策。先ずは大庄屋三木家住宅です(1705年建築)。無料なので入りました。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/86/e712c169f0394c56fa18121219632684.jpg?365243)
子供向けに、クリスマス工作が開催されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c8/754ea6d6d4525f1b1cc2c0ed036f16fb.jpg?803214)
江戸時代の籠やかまども展示されていますが、よく見ると撮影禁止でした。(反省)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/95/85230159981d6c57dd53c3ab34525ee2.jpg?229985)
こちらは、旧辻川郵便局。先ほどの三木家が初代郵便局長となったため、三木家が1923年に建築したものです。現在は、妖怪ブックカフェとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/53/82fdf708a8b9c10e39ae1b4db50886d9.jpg?617354)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/24/733fb86ad47056768f64a8572d26fa6b.jpg?429343)
この後は駐車場に戻り、皆さんの近況やtakさんのハイエースについて談笑。そして、早いですが「良いお年を」で解散となりました。
私とグッチさんも帰路としますが、K43沿いの目的地に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9f/f603e36fc9d134ba2dd3e9eab8436ea3.jpg?189949)
到着したのは「日本一たい焼」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/66/369fb7bee9fd5f337b5018aa76061337.jpg?358436)
こちらが、各店の紹介。九州・福岡が本社の「日本一たい焼」です。やはり九州にお店が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/19/8b1ff1a5a03ed270879612feaba7b2a2.jpg?419458)
4匹買い求めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b0/feb0255dd3ad728303f0766d8d429d0b.jpg?676601)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/92/b39d83e4f7647005aa74e7736c40cb08.jpg?205036)
最後に立ち寄ったのは、家内からのミッションである神吉八幡神社での御朱印。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bd/6d599edd73c0279336a3a4a2f54b0ae6.jpg?709781)
これが12月バージョンですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8e/16537181c037a86e13ee66d10f947f8e.jpg?402175)
今日は予約で一杯とのことで、御朱印帳を預け、後日、引き取りにしました。あまりの人気で、来年以降は御朱印の方法を変更されるとか。完全予約制か書置きになるかも?です。
この後は7-11でコーヒータイムとし、加古川BP~第二神明で一気に帰宅、今日、お会いした皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。
冒頭のとおり年末は忙しいので、今日が年内最後のツーリングとなったかも?です。