今日は、家内とライズに乗ってお出かけ。西明石から明姫幹線に入り、西進します。
最初の目的地に到着。

ここは明石市二見町の御厨神社。先日、ADV150で梅花の状況を偵察に来ましたが、今日は本格的に撮影です。^^

先ずはお参りを済ませ見上げると、こんな大きな奉納が・・・明治10年?奉納と書かれ、戦没した地元の方を祀ったものです。明治10年の戦いであれば、西郷隆盛の「西南の役」で戦死された方々となります。

それでは、梅花の撮影。家内も首からカメラを下げ、撮る気満々。(^^)

梅花の画像をどうぞ。こんな感じで、先日の偵察時から開花状況は進まず。

そんなところで、少ししか撮りませんでした。(涙)



家内の御朱印を待っていると、パタパタのヘリコプターの飛行音。こりゃ海上保安庁のシコルスキーでしょう。


御朱印をいただきました。ラメ入りのメジロが素晴らしい。左側は書置きです。

続いて向かうのは、早めのランチ。到着したのは、加古川のグリーンラバーズです。


今日は次から次にお客さんが来店し、スタッフの方はてんてこ舞い!。オーダーしてから出てくるまで時間がありましたので、店内をいろいろ撮影。テイクアウトの美味しそうなパンがありました。



30分ぐらい待って、待望のAモーニングが出てきました。

このホットドッグのウインナーが、パリッとして超美味しい。^^

「ごちそうさまでした」で次の目的地に向かおうとすると、信号待ちでユニークな自販機を発見!餃子・牛すじ煮込み・つくねetcの自販機です。(^^)

目的地である、JR加古川線・日岡駅に到着。もちろん無人駅です。

ちょうど電車が到着したので、まずは電車から撮影。125系です。加古川線と小浜線だけで運用されている、レアな電車です。

電車が出発し、ホームと駅名標の撮影。


上下線の連絡ですが、跨線橋は無く、構内の踏切を通ります。

時刻表です。2本/時間程度の運行ですから、まずまずの本数です。

運賃表です。私の地元の明石駅までは420円ですから、ローカル線からの乗車としては適度な運賃です。

最後に「建物財産標」です。昭和23年(1948年)ということで、今から74年前の駅舎です。日岡駅自身は1913年開業ですので、開業当時の駅舎ではありません。

鉄分も補給したので、次の目的地です。ナビを氷丘小学校に合わせ到着。ここは駄菓子屋の「学校前 本舗」です。ブロ友のグッチさんが行かれていたので、来てしまいました。^^


オーナーさんにお断りして、店内の撮影。まるでおもちゃ箱をひっくり返したように、ごちゃごちゃ!(^^)


さらに、私の大好きなガメラ。(嬉)

この駄菓子屋さんの楽しいところは、オーナーさんが作る特製メニュー。


せっかくですので、一番人気の「トロチョップ」です。えびせんべいの上に特製ソースを塗り、イカの甘辛駄菓子・チーズを乗せてバーナーで炙ります。

完成!ちなみに150円。食べるとメチャ美味しい!ぜひ来店してご賞味ください。

少しオーナーさんと談笑しましたが、創業90年とか。姫路市夢前の駄菓子屋である、「磯部商店」もご存じでした。「磯部商店よりも、こちらの方が古くからやっている」と胸を張られていました。(^^)
加古川を後にし、再び明石市二見町に戻り、イトーヨーカドでお買い物して今日のお出かけは終了。

今日のお出かけは、以前から行きたかった加古川の2か所(日岡駅、学校前 本舗)に行けて大満足。梅花は残念でしたが、実の有るお出かけとなりました。
最初の目的地に到着。

ここは明石市二見町の御厨神社。先日、ADV150で梅花の状況を偵察に来ましたが、今日は本格的に撮影です。^^

先ずはお参りを済ませ見上げると、こんな大きな奉納が・・・明治10年?奉納と書かれ、戦没した地元の方を祀ったものです。明治10年の戦いであれば、西郷隆盛の「西南の役」で戦死された方々となります。

それでは、梅花の撮影。家内も首からカメラを下げ、撮る気満々。(^^)

梅花の画像をどうぞ。こんな感じで、先日の偵察時から開花状況は進まず。

そんなところで、少ししか撮りませんでした。(涙)



家内の御朱印を待っていると、パタパタのヘリコプターの飛行音。こりゃ海上保安庁のシコルスキーでしょう。


御朱印をいただきました。ラメ入りのメジロが素晴らしい。左側は書置きです。

続いて向かうのは、早めのランチ。到着したのは、加古川のグリーンラバーズです。


今日は次から次にお客さんが来店し、スタッフの方はてんてこ舞い!。オーダーしてから出てくるまで時間がありましたので、店内をいろいろ撮影。テイクアウトの美味しそうなパンがありました。



30分ぐらい待って、待望のAモーニングが出てきました。

このホットドッグのウインナーが、パリッとして超美味しい。^^

「ごちそうさまでした」で次の目的地に向かおうとすると、信号待ちでユニークな自販機を発見!餃子・牛すじ煮込み・つくねetcの自販機です。(^^)

目的地である、JR加古川線・日岡駅に到着。もちろん無人駅です。

ちょうど電車が到着したので、まずは電車から撮影。125系です。加古川線と小浜線だけで運用されている、レアな電車です。

電車が出発し、ホームと駅名標の撮影。


上下線の連絡ですが、跨線橋は無く、構内の踏切を通ります。

時刻表です。2本/時間程度の運行ですから、まずまずの本数です。

運賃表です。私の地元の明石駅までは420円ですから、ローカル線からの乗車としては適度な運賃です。

最後に「建物財産標」です。昭和23年(1948年)ということで、今から74年前の駅舎です。日岡駅自身は1913年開業ですので、開業当時の駅舎ではありません。

鉄分も補給したので、次の目的地です。ナビを氷丘小学校に合わせ到着。ここは駄菓子屋の「学校前 本舗」です。ブロ友のグッチさんが行かれていたので、来てしまいました。^^


オーナーさんにお断りして、店内の撮影。まるでおもちゃ箱をひっくり返したように、ごちゃごちゃ!(^^)


さらに、私の大好きなガメラ。(嬉)

この駄菓子屋さんの楽しいところは、オーナーさんが作る特製メニュー。


せっかくですので、一番人気の「トロチョップ」です。えびせんべいの上に特製ソースを塗り、イカの甘辛駄菓子・チーズを乗せてバーナーで炙ります。

完成!ちなみに150円。食べるとメチャ美味しい!ぜひ来店してご賞味ください。

少しオーナーさんと談笑しましたが、創業90年とか。姫路市夢前の駄菓子屋である、「磯部商店」もご存じでした。「磯部商店よりも、こちらの方が古くからやっている」と胸を張られていました。(^^)
加古川を後にし、再び明石市二見町に戻り、イトーヨーカドでお買い物して今日のお出かけは終了。

今日のお出かけは、以前から行きたかった加古川の2か所(日岡駅、学校前 本舗)に行けて大満足。梅花は残念でしたが、実の有るお出かけとなりました。