![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a5/d093d99697402cb87a9bdf30616b7244.jpg)
丹波市の「ちーたんの館」を後にして、次に向かうは小野の「桜づつみ回廊」ですが、特にナビも合わさず「分かるだろう」で走り始めると、何か3年ぐらい前にグッチさんと一緒に走ったルートの雰囲気です。
そして予想どおり船町口駅に到着です。まるで公衆トイレのようなJR加古川線の船町口駅ですが、日平均乗車数は「11人」(2015年)という寂しい無人駅です。
R175に戻り適当に右折して、小野の「桜づつみ回廊」に到着です。まだまだ十分に桜花が残り嬉しい限りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e2/85121f28bb33d6fb3d91ab889fdf0951.jpg?random=7e63cf2175169f838f22974c7b46ec53)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/18/743b6e9195b9e7daa9f7b245fdaf5c8a.jpg?random=304299524a32ed2dccb359103f7b5e8a)
MT-03を入れて、適当にパチパチと撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/63/4e84e64969f2fd5479e30b4f5b6ece86.jpg?random=6817f13c163413be00085b926891d5a1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/68/65cceaee4387c9c7cb827ca6f05265d7.jpg?random=e0cc3e90ccef8e85cab24038629d642e)
お昼になりましたので昼食としましょうか。到着したのは恒例の「がいな製麺所」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/56/a1d2947fe4dc56b55f91857c72484dc0.jpg?random=227aa52b0e7768a1c80491e708ed6244)
「がいな製麺所」に来たのは、こんな割引券の利用が今月中だからです。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1a/550c58a442cc86e039cd02ee7928da2e.jpg?random=eb24158a6cb4727662977613a98c7bdd)
平日だからガラガラだと思いきや、行列もでき・・・画像はありませんが、駐車場は満車でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/13/014cae7e26ca8691c6c5d9ce465f820d.jpg?random=0dab0a1cbf6cb5f0be1e8e01e3fcdf09)
やはりTVで紹介されたからでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/13/731ea4c854423260a7404b175a7adcd0.jpg?random=ebec12514e3b2e0107c6c737ef54f213)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/30/e40d08bd8f48d3f84ea2c2ca822c2460.jpg?random=737603419c61cc7baa82614c8f3b36c9)
お土産に3食分を購入し・・・小さなバターと何か天ぷらを入れれば、家庭でもバター釜玉うどんが食べれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/53/567cbd05c55bfe60d6d7be8dfc503d52.jpg?random=baf8ae809d6915cceaae3bb4e70d19cb)
食したのは毎度のパターンである、バター釜玉+かやくご飯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0f/da4505119fa2b33469df3e06efeb68d5.jpg?random=1c58893650ef36219398e3542b57fc1f)
それでは最後の目的地に・・・この時期しか撮れない桜と法華口駅ですが、先ずはこんなところにMT-03を停めて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a4/c2449aaaf8328b7d5335f77dffd25909.jpg?random=4f939f485f37dc7a06fdf729fef0d1d7)
歩いて、ホームの反対側に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/48/49c874ea245dcc3c80de4e0d0fd88961.jpg?random=80434676884833ba5f8399ce24ee2b63)
なかなか、いい感じの桜と法華口駅です。(ホームに人がいなければ、なお最高)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f2/8c052c8d6b82ce9342fe2166d81f41c5.jpg?random=d772601896a2251be3b5354baea5fdbb)
久しぶりのカリナスポットです。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/21/ea8b90f37af6d79d19783c85cc3eba1b.jpg?random=1a0c27aa1e119cf679f8c5990a59fcab)
現在、TVのサザエさんのオープニングで法華口駅が登場しますが、ここがサザエさんが座っているベンチでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/05/19fc8c23fe8f97d698db127bd5104c16.jpg?random=8bd7e5378770f4fb770d78b4f13c424e)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/48/a7d4fec395d1d9aabf5db2d25427e4a5.jpg?random=d6779e847ea05c7a49326fde4e78029c)
次に、いつものところにMT-03を停めて・・・出来るだけクルマや人が入らないように撮るには、このアングルしかありませんでした。(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2a/d5d69c06836db07e6ec2778a4acbd9f5.jpg?random=9939212bcaced55818b92dfd8ebfd15e)
まるで日曜日のようにクルマで一杯。さらに高齢者やママさんカメラマンで、法華口駅は人であふれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fd/e8ff6b65196a4a87111ea813cc436d61.jpg?random=6619e26f832e688f76f5f56940a4029e)
こんな状況ですから、パンは売り切れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/75/d3614396ba86e6793d8c473b8e34176d.jpg?random=a8137a891135dcd09e5a8525bbd49c1a)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8d/856b05caed262c411e24c70b8e7fa05a.jpg?random=775e255b47bc2c76f99b6dc241ece1ff)
さらに、こんな注意書も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/77/204e1867d395929cccc499aefbe2a663.jpg?random=7585a846bc854e4ef5bd8f1f664acca2)
列車が到着しましたが駅長さんのお見送りはなく、代わりに北条鉄道の関係者の方が、安全対策を検討されている感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3f/ce66abf36e99fc72c786d2987c02a311.jpg?random=d6519452ffc7650515cd4c27d33d4b9b)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6c/9b51cfd06ef3698d855e62eb1d574621.jpg?random=788a8bf583cebb13a7c1274e18baf920)
5年ぐらい前から法華口駅に来ている私ですが、こんなことになってしまうとは・・・パン工房からは駅長さんの声は聞こえていましたが、出て来られませんでした。
もう以前のように、気軽に外に出られて一緒に話すことは無理かもしれません。ひっそりとした駅舎で風を感じて・・・こんな法華口駅が懐かしく思えました。
最後にパチパチと撮影し、帰宅としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cd/eadf753e2c5541b8a73877b842dd8f1a.jpg?random=e2dcd04f00297a0f0455fa5f90fed0dc)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bf/f4aeb33f7c6db111a70787fe06d269eb.jpg?random=73e5734e03ce1aaa41e540cc999110fd)
こんな感じで、好天のもとでの春のツーリングとなりました。お昼前からは暖かくなり、気持ちよく走れたものです。さらにMT-03の、クォ~ンという高回転域も久しぶりに味わえました。^^
しかし気になったのが花粉症・・・ヒノキ花粉でしょうか。行きのR175は、涙ボロボロ+鼻水ダラダラ状態でした。(笑)
そして予想どおり船町口駅に到着です。まるで公衆トイレのようなJR加古川線の船町口駅ですが、日平均乗車数は「11人」(2015年)という寂しい無人駅です。
R175に戻り適当に右折して、小野の「桜づつみ回廊」に到着です。まだまだ十分に桜花が残り嬉しい限りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e2/85121f28bb33d6fb3d91ab889fdf0951.jpg?random=7e63cf2175169f838f22974c7b46ec53)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/18/743b6e9195b9e7daa9f7b245fdaf5c8a.jpg?random=304299524a32ed2dccb359103f7b5e8a)
MT-03を入れて、適当にパチパチと撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/63/4e84e64969f2fd5479e30b4f5b6ece86.jpg?random=6817f13c163413be00085b926891d5a1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/68/65cceaee4387c9c7cb827ca6f05265d7.jpg?random=e0cc3e90ccef8e85cab24038629d642e)
お昼になりましたので昼食としましょうか。到着したのは恒例の「がいな製麺所」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/56/a1d2947fe4dc56b55f91857c72484dc0.jpg?random=227aa52b0e7768a1c80491e708ed6244)
「がいな製麺所」に来たのは、こんな割引券の利用が今月中だからです。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1a/550c58a442cc86e039cd02ee7928da2e.jpg?random=eb24158a6cb4727662977613a98c7bdd)
平日だからガラガラだと思いきや、行列もでき・・・画像はありませんが、駐車場は満車でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/13/014cae7e26ca8691c6c5d9ce465f820d.jpg?random=0dab0a1cbf6cb5f0be1e8e01e3fcdf09)
やはりTVで紹介されたからでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/13/731ea4c854423260a7404b175a7adcd0.jpg?random=ebec12514e3b2e0107c6c737ef54f213)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/30/e40d08bd8f48d3f84ea2c2ca822c2460.jpg?random=737603419c61cc7baa82614c8f3b36c9)
お土産に3食分を購入し・・・小さなバターと何か天ぷらを入れれば、家庭でもバター釜玉うどんが食べれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/53/567cbd05c55bfe60d6d7be8dfc503d52.jpg?random=baf8ae809d6915cceaae3bb4e70d19cb)
食したのは毎度のパターンである、バター釜玉+かやくご飯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0f/da4505119fa2b33469df3e06efeb68d5.jpg?random=1c58893650ef36219398e3542b57fc1f)
それでは最後の目的地に・・・この時期しか撮れない桜と法華口駅ですが、先ずはこんなところにMT-03を停めて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a4/c2449aaaf8328b7d5335f77dffd25909.jpg?random=4f939f485f37dc7a06fdf729fef0d1d7)
歩いて、ホームの反対側に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/48/49c874ea245dcc3c80de4e0d0fd88961.jpg?random=80434676884833ba5f8399ce24ee2b63)
なかなか、いい感じの桜と法華口駅です。(ホームに人がいなければ、なお最高)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f2/8c052c8d6b82ce9342fe2166d81f41c5.jpg?random=d772601896a2251be3b5354baea5fdbb)
久しぶりのカリナスポットです。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/21/ea8b90f37af6d79d19783c85cc3eba1b.jpg?random=1a0c27aa1e119cf679f8c5990a59fcab)
現在、TVのサザエさんのオープニングで法華口駅が登場しますが、ここがサザエさんが座っているベンチでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/05/19fc8c23fe8f97d698db127bd5104c16.jpg?random=8bd7e5378770f4fb770d78b4f13c424e)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/48/a7d4fec395d1d9aabf5db2d25427e4a5.jpg?random=d6779e847ea05c7a49326fde4e78029c)
次に、いつものところにMT-03を停めて・・・出来るだけクルマや人が入らないように撮るには、このアングルしかありませんでした。(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2a/d5d69c06836db07e6ec2778a4acbd9f5.jpg?random=9939212bcaced55818b92dfd8ebfd15e)
まるで日曜日のようにクルマで一杯。さらに高齢者やママさんカメラマンで、法華口駅は人であふれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fd/e8ff6b65196a4a87111ea813cc436d61.jpg?random=6619e26f832e688f76f5f56940a4029e)
こんな状況ですから、パンは売り切れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/75/d3614396ba86e6793d8c473b8e34176d.jpg?random=a8137a891135dcd09e5a8525bbd49c1a)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8d/856b05caed262c411e24c70b8e7fa05a.jpg?random=775e255b47bc2c76f99b6dc241ece1ff)
さらに、こんな注意書も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/77/204e1867d395929cccc499aefbe2a663.jpg?random=7585a846bc854e4ef5bd8f1f664acca2)
列車が到着しましたが駅長さんのお見送りはなく、代わりに北条鉄道の関係者の方が、安全対策を検討されている感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3f/ce66abf36e99fc72c786d2987c02a311.jpg?random=d6519452ffc7650515cd4c27d33d4b9b)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6c/9b51cfd06ef3698d855e62eb1d574621.jpg?random=788a8bf583cebb13a7c1274e18baf920)
5年ぐらい前から法華口駅に来ている私ですが、こんなことになってしまうとは・・・パン工房からは駅長さんの声は聞こえていましたが、出て来られませんでした。
もう以前のように、気軽に外に出られて一緒に話すことは無理かもしれません。ひっそりとした駅舎で風を感じて・・・こんな法華口駅が懐かしく思えました。
最後にパチパチと撮影し、帰宅としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cd/eadf753e2c5541b8a73877b842dd8f1a.jpg?random=e2dcd04f00297a0f0455fa5f90fed0dc)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bf/f4aeb33f7c6db111a70787fe06d269eb.jpg?random=73e5734e03ce1aaa41e540cc999110fd)
こんな感じで、好天のもとでの春のツーリングとなりました。お昼前からは暖かくなり、気持ちよく走れたものです。さらにMT-03の、クォ~ンという高回転域も久しぶりに味わえました。^^
しかし気になったのが花粉症・・・ヒノキ花粉でしょうか。行きのR175は、涙ボロボロ+鼻水ダラダラ状態でした。(笑)
聖地になりましたね(笑)
丹波竜は名前しか知らなかったのですが、草食系大型恐竜の一種だったんですね。
しかし見事な好天。
桜も満開で、素晴らしいタイミングの平日休みでしたね。
桜づつみ回廊・・・キレイです・・・やはり、桜は青空の下で見るのがイチバンですね~・・・(^^)
法華口・・・駅長さん、大変ミタイですね・・・(-_-)
最近、ワタクシは“網引駅”でボ~っとしてます・・・(^o^;)
私も詳しくはないのですが、丹波竜は子供の頃に読んだ恐竜図鑑に掲載されていたブロントザウルスに近い感じですね。となると草食恐竜・・・首が長いのが似ています。
好天は狙っていきました(笑)。やはり貴重な振替休日ですので、ここはツーリングに適した日を選びました。桜も思ったより残っており、久しぶりに思い出深いツーリングとなりました。
グッチさん、久下村駅も行きたかったのですが、時間の関係で・・・です。ちなみに臭いの元らしい工場の横の道を走りましたが、意外と無臭・・・もっとも花粉症だったこともあるでしょう。^^
やはり桜は晴天ですね。曇り空ではイマイチです。以外にも多くの方が来られていました。ガードマンさんもおられて、しっかりと「一方通行です」と指示されました。(笑)
法華口駅ですが、今日の310さんのブログ情報ではお見送りは中止だったそうです。あまりにも過熱していますね。画像の北条鉄道関係者の方に、「駅長さんは出て来ないの?せっかく来たのに!」と食い下がる方まで見かけました。
やはりTVの反響はおおきかったということですか~
悪い方に出てしまって、チト残念ですねぇ~
基本的にはマナーの悪さが・・・「これぐらいなら、いいだろう」「皆もしているし」が根源にあると思います。