我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

社内のツーリングクラブを・・・

2010年06月24日 | マジェスティ・ツーリング
昨年の秋に、社内の同僚ばかりで舞鶴方面にツーリングに行きましたが(2009年10月06日の記事参照)、この時のメンバーでツーリングクラブを結成しました。
その名は「TEAM 風まかせ」というものですが(バイク雑誌名から頂戴しました。㈱クレタパブリッシングの高橋さん、ご了承ください)、隊長さんは私です。(笑)

そんなところで、どうせ結成するのならメンバーを増やして・・・というところで、会社の駐輪場に止まっているバイクの「この方なら」と思われるオーナーに声をかけたところ(というか、半ば強引な勧誘活動!)、新たに2名の方が参加されました。
ここで、「風まかせ」メンバーの搭乗機を紹介しましょう。
1400GTR(烈風:T君)
CB1300(紫電改:H君)
CBR1000RR(雷電:Yさん)
Ninja250R(九六艦戦:O君)
フォルツア(彗星:Y君)
フィージョン(九七艦攻:Yさん)
マジェスティ(流星:私)
マジェスティ125(瑞雲:Y君)
という、堂々たる日本海軍の主力航空機が勢ぞろいです。

それで、TOPの写真は、私がExcelで作成したオリジナル・ステッカーですが、メンバーに配布して「バイクの隅っこでも良いので貼ってね」と優しく言いながらも、実は絶対に貼ることを強要しています。(笑)

新メンバーでの初ツーリングは6/20の予定でしたが、雨天のために順延となりました。梅雨明けには赤穂方面に出撃予定です。また搭乗機が勢ぞろいした写真を紹介できるでしょう。

PS.
それにしても、毎日、雨ばかりでウンザリですね。とてもツーリングに行く気分になれません。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子午線通過証です。 | トップ | 吉本新喜劇カレーですね。 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まさ)
2010-06-24 07:18:08
先週は赤穂方面に行くと仰ってましたが、あの天候では断念するしかなかったですね。
総勢6台になればチームらしくなったと思われます^^

しかし自分はまだステッカーを自作した事は無いんですが、綺麗に作れるもんなんですね^^
いつかうちの会社と合同でツーに行く時のために「明石海峡マリナーズ」のステッカーも製作してください^^
返信する
Unknown (青太郎)
2010-06-24 20:29:42
うらやましい職場ですね。うちはバイク乗りは私一人。バイクの話もできません。布教活動は進めているのですが。
返信する
「明石海峡マリナーズ」とは・・・ (me262a-1a)
2010-06-25 21:26:04
まささん、やはりこの時期のツーリング計画は無理がありました。少なくても7月下旬にすべきでしたね。

ステッカーですが、A-oneのフィルムラベル(インクジェット用)を使うと簡単に作れます。
文字関係はワードアートを駆使して、背景はセルの書式設定からパターン色で設定します。Excelですから、写真の背景(挿入)もできますね。

「明石海峡マリナーズ」とは、新しいクラブが出来ました(笑)。今度、まささんの新しい搭乗機(Gマジェ:天山艦上攻撃機にしましょうか)のお披露目の時に素案を考えておきます。


青太郎さん、孤軍奮闘の様子が目に浮かぶようです。我社でも私が布教活動も行っていますが・・・

私:バイクで走ると走ると風を切って気持ちいいよ
A:これから暑いで。冬は寒いし
私:コーナリングは決まった時は最高!
B:コケたら痛いし、下手したら病院行きやで
私:バイクで行くと、同じ景色でも違って見えるよ
C:クルマや電車の方が楽やで。雨が降っても関係ないし

と、このように、他人の理解を得るのは難しいものです。人生の苦しみを味わうと言っても過言ではないでしょう。
もはや般若心経を唱えながらの勧誘活動です。さあ皆さんも、数珠を片手にバイクの布教活動に勤めましょう。
返信する

コメントを投稿

マジェスティ・ツーリング」カテゴリの最新記事