マダムホーリーの毎日のご飯とぼやき日記

毎日作る料理をご紹介し、日々思うことをぼやいています。

むかご

2012-01-05 11:55:50 | 絶品グルメ

 

昨年の秋に、友人とむかごをとりに行って以来、むかごが大好きになりました。

3日のよるはご飯を炊きました。

むかごは自然薯の種で自然にもあります。

東山商店街の八百屋さんにありました。お店でも売っているんですね。

一部は油であげて塩をふってお酒のつまみにしました。

 

しかし、3日まではおせち料理があって、主婦はたすかりました。

でももう飽きてます。

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜のあっさりサラダ

2012-01-05 11:45:18 | アイデア料理

白菜は細切りにして、軽く塩をふってしんなりさせて、水分を絞ってとります。

若鶏の酒むしをボールに入れ、柚子こしょう少々、薄口醤油2、酢1、みりん0.5、サラダ油1を入れます。

最後に白菜を入れて混ぜます。お醤油の量はお好みで調整してください。

 

白菜が日本に入ってきたのは、日清戦争後なのだそうです。ですから英語では a Chinese cabbageと言います。白菜は鍋料理、お漬物が定番ですが、私は、サラダや炒め物に使います。最近はカレーにも入れます。

冬には欠かせない野菜です。

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気合の入った朝ごはん

2012-01-05 11:24:24 | 朝食

1月3日の朝は、お節に飽きてきたころなので、お雑煮はやめて普通につくりました。

白味噌自立ての野菜とお豆腐、あげの入ったゆず風味のお味噌汁。

甘塩の新巻鮭の塩焼き

菜の花の明太マヨネーズ和え

丹波栗の入った炊き込みご飯

自家製白菜漬け

 

ご飯と味噌汁は焼きあごと昆布の出汁で作りました。

味噌汁は、無水鍋でごぼう、人参、大根、赤芽芋、ネギを油で炒め、蓋をして10分煮でそれから出汁をいれ、味噌で味付けしたものです。最初に水を入れずに煮ると野菜の旨みがでて美味しくなります。我が家の無水鍋はルクルーゼです。

新巻鮭は東山商店街の、マルシン市場のなかの浜田さんというお店で買い求めました。関西の有名な落語家の方が進物に使うという情報をいただいて食べて見ることにしました。やはり美味しいものでした。価格もリーズナブルでした。こちらのおみせは数の子も買いましたが、こちらも完璧な数の子でした。

栗入の炊き込みご飯は島根から主人の母がでてきたので、彼女の好みの料理ということで栗を使ってみました。栗は秋に皮をむいて冷凍しておりました。

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ 

 

 

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいお皿

2012-01-05 11:15:41 | ぼやき日記

息子が小学校1年生のとき砥部で絵付けをして焼いた小皿です。

青と白の使い方が抜群。絵もかわいい。時々出して使っております。

 

子供は偉大な芸術家なんですね。

子供さんをお持ちの皆様、幼い頃に作品を残して大切にしてください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトウと野菜のうっとり二杯酢

2012-01-05 10:51:25 | アイデア料理

実家の母の得意料理です。作り方は簡単。おそらく料理が得意だった母方の祖母スミヨから教わったのだと思われます。

小さい頃生の野菜が苦手な私でした。でもこの料理のときはキャベツを沢山食べることができました。

1.バトウ(的鯛)に衣をつけ一口てんぷらを作る。
2.キャベツ、人参は千切りにして器に盛る。玉ねぎはスライスにしてさっと水にさらし、水を切って上にトッピングする。 3.バトウのてんぷら熱いうちに上にのせ、酢と醤油を1対1のたれをかける。
4.パセリなどをまわりにかざってもよい。

酢ですが。

おすすめは、浜田市のヤマキン酢がこの料理にピッタリあいます。衣は米粉がおすすめです。油を吸わず、カラッと揚がります。

浜田のごちそうレシピに載せてもらっています。

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする