マダムホーリーの毎日のご飯とぼやき日記

毎日作る料理をご紹介し、日々思うことをぼやいています。

バエないけど、最強のおつまみの カマンベールチーズフォンデュ

2020-04-21 08:21:01 | アイデア料理

土井善晴先生の料理番組で、カマンベールチーズを魚の網で焼いて、表面に焦げ目をつけて、中を開いて、カリカリに焼いた食パンをつけて食べる料理を紹介していました。

私はオーブントースターに、アルミホイルをのせたカマンベールチーズをおいて、5分してひっくり返しその後10分焼きます。

カリカリにトーストした食パンにつけて食べると、最強のおつまみになります。

生野菜のスティックにもあうのかな? 今度チャレンジします。

 

家飲み会が増えているので、美味しくて、安上がりのおつまみを提案していきたいと考えています。

もう少しばえるといいんですけど。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜がたくさん取れるラタトウイユ 無水で調理

2020-04-21 08:07:03 | 夕食

ラタトウイユを作ってみました。今回は、トマトの缶詰と野菜だけで、お水を入れずに作りました。野菜の濃厚な旨味が凝縮されていつもより美味しくできました。

人参 1本

なす 1本

新玉ねぎ 小1個

しいたけ 3個

ズッキーニ 半個

ぴーまん 1個

にんにく 半欠け〜1かけ

顆粒のブイヨン 大さじ1弱

トマト缶 半分

塩胡椒、オレガノ、白だし(薄口醤油) 少々 隠し味の砂糖小さじ1弱

1、分厚い鍋を用意し、具材をオリーブオイルで炒めます。蓋をして弱火で10分蒸らします。水が出て来たら、トマトを入れて、そのまま蓋をしてさらに弱火で10分蒸らします。

2、蓋を開け、人参に火が通るのを確認して、まだなら、延長して蒸らします。味付けをします。甘みが足りなければ、隠し味程度にお砂糖を少し入れて、火を止める前に、白だしもしくは薄口醤油を入れて火を止めます。

冷めると塩味が増しますので、若干薄味に味付けをしてください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えびパンはどう作る?

2020-04-21 07:54:57 | 夕食

居酒屋さんのメニューにもあるエビパンを作ることにしました。

1、エビは例によって半額シールが貼ってあったもの、小さめのむき海老10匹ぐらい、水気をキッチンペーパーで拭き取ります。包丁の平たいところで潰して、細かく切ります。にんにく半かけ、あればパセリ大さじ1強をみじん切りにします。

2、1をボールに入れて、塩胡椒をし、薄口しょうゆをほんの少し、タピオカ粉もしくは片栗粉を大さじ1、マヨネーズ大さじ1、混ぜます。溶き卵半個分を混ぜて、好みでピザチーズを適量混ぜます。

3、食パンを2枚以上用意してください。一口サイズに切って、2をのせます。

4、アルミホイルに乗せて、オーブントースターで8分焼きます。

お好みで、ラーパーを少し混ぜると、ピリッと美味しいので、お試しください。

ビールが美味しくなりますよ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする