大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

「塾に通ったこともないし、親に特別に指導してもらったこともない。単に、先生の後について少しずつ勉強を進めていっただけ。

2017-08-31 | 市民のくらしのなかで

浙江大学に13歳で合格した少女が話題 

自然に成長させるのが最善の道

人民網日本語版 2017年08月30日13:30
 

浙江大学の13歳の新入生が最近、中国で大きな話題となっている。北京青年報が報じた。

6歳で小学校に入学し、7歳で中学校に入学し、9歳で、広東省湛江市で13位という優秀な成績で湛江二中高一実験班(定員60人)に合格し、12歳で中国大学統一入学試験(通称「高考」)を受験して計620点を獲得。合格ラインを135点上回り浙江大学医学試験班(5+3)に合格した。陳舒音さんのこの学歴が、大きな話題になっている。

「天才少女」と称賛されても、陳さんと両親は「普通のこと」と話す。「塾に通ったこともないし、親に特別に指導してもらったこともない。単に、先生の後について少しずつ勉強を進めていっただけ。小さい時から読書が大好きで、いつでも落ち着いて勉強できる」と陳さん。小さい時から読書好きだったため、勉強の能力や理解力がとても高く、陳さんは小学校に入学する前に小学校で学ぶ知識のほとんどをマスターしてしまった。高校二年の時、陳さんは放課後の時間に大学の基礎カリキュラムを学んだ。成績が優秀であるだけでなく、陳さんは人柄もよく、同級生とも仲良くやっている。陳さんの両親も、彼女の独立性や学習能力、社交性に不安はない。

多くの場合、「神童」と呼ばれる子供は、もちろん才能があるものの、親が努力して育て上げた結果である。昨年、メディアが報道し、大きな話題を呼んだ湖南省の「神童」魏永康さんはその典型的なケースだ。魏さんは2歳の時に、1000個以上の漢字を覚え、4歳の時に中学生で習う知識をほぼ学び終えた。そして、8歳の時に、湖南省華容県の重点中学(中高一貫校)で学ぶようになり、13歳の時に湘潭大学の物理学部に合格。17歳で中国科学院ハイエネルギー物理研究所の大学院生になった。しかし、そこで3年学んだものの、修士の学位を取ることができず、学校から退学を勧められた。

魏さんが、当初輝かしい成績を収めることができたのは、母親の曾学梅さんが多方面できめ細かな教育を行い、勉強に集中できたからで、頭の良かった彼はすぐに同年代の子供たちから跳びぬけた存在となった。しかし、曾さんが食事を作ったりなど、生活におけるすべての世話をしていたため、大学院生になって母親の世話を受けることができなくなると、自分の身の回りのことが全く何もできない魏さんは制御不能になり、勉強と生活を両立させることが全くできなくなってしまった。暑い時には服を脱がなければならないことも知らず、掃除の仕方も知らないため部屋からは異臭が漂い、試験があることや卒業論文を書かなければならないことも知らなかったため、寝室で寝転んで本を読んでいるということもよくあったという。息子のひどいありさまを見て、曾さんは、「私のせいで息子はこうなってしまった」と心から後悔している。

陳さんと魏さんの例を比較してみると、自然に成長させることこそが「神童」にとって最も良い教育の道であることが分かる。言い換えると、才能がずば抜けた人であっても、まず、正常な人であるべきで、自分のことは自分で処理し、自己管理ができ、自分の意思で現実と向き合い、将来のことを考えなければならない。つまり、子供に教育を施す際、まず、子供を「正常な人」に育てなければならず、そうすれば、子供の潜在能力が自然と最大限引き出され、「神がかった」パフォーマンスを見せるようになり、一番良い状態になるのだ。(文:胡欣紅)(編集KN)

「人民網日本語版」2017年8月30日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「非核化の意思と行動を北朝鮮が出すまでは圧力の時」と繰り返す政府の姿勢は「国際的な流れからしても特異な姿勢だ」。

2017-08-31 | 韓国憲法前文・新尹大統領をおう!

北朝鮮問題

軍事衝突避け 対話で解決を

圧力一辺倒でいいのか 閉会中審査で 井上・赤嶺議員

 北朝鮮が日本上空を通過する弾道ミサイルを発射したことを受け30日、衆院安全保障委員会と参院外交防衛委員会で閉会中審査が行われました。北朝鮮問題で「対話のための対話は意味がない」とする日本政府に対し、日本共産党の赤嶺政賢衆院議員と井上哲士参院議員は、軍事衝突を避け、国際社会と一致協力して対話による解決の道を求めました。両委員会は北朝鮮のミサイル発射に抗議する決議をそれぞれ採択しました。

写真

(写真)質問する井上哲士議員=30日、参院外防委

写真

(写真)質問する赤嶺政賢議員=30日、衆院安保委

 井上氏は参院外防委で、国際社会が対話による解決を模索するなか、北朝鮮の行為は極めて重大だと指摘。国際社会と関係国は経済制裁とともに「困難はあっても対話による問題解決の道を粘り強く追求することが必要だ」と強調しました。

 井上氏は、マティス米国防長官とティラーソン同国務長官の米紙への共同寄稿で、北朝鮮がこれ以上の挑発行為を停止することを条件に「米国は北朝鮮と交渉する意思がある」と表明し、韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領も同様の発言を行っていたと指摘。「非核化の意思と行動を北朝鮮が出すまでは圧力の時」と繰り返す河野太郎外相の姿勢は「国際的な流れからしても特異な姿勢だ」と批判しました。

 「対話のための対話は意味がない」との姿勢を崩さない佐藤正久外務副大臣に対し、井上氏は「意味ある対話を引き出すための対話、緊張緩和のための対話もある」と指摘。圧力についても「北朝鮮を対話に引き出すための圧力であるべきだ」と強調しました。

 また井上氏は、5日に全会一致で採択された国連安全保障理事会の制裁決議が、対話を通じた解決を目指す国の努力を歓迎していることに触れ「日本政府はこれを含め、決議を全面的に履行する努力をすべきだ」と強調しました。

 赤嶺氏は衆院安保委で、安倍首相がトランプ米大統領に「いまは圧力をさらに高める時だ」と述べ、防衛省が来年度予算の概算要求に陸上配備型の迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の導入を要求する方針を固めるなど、北朝鮮への軍事的圧力を強める日本政府の姿勢を厳しく批判。「軍事対軍事の悪循環に陥ってはならない」と強調し、国際社会と協力した経済制裁の厳格な実施強化と一体の対話による解決を追求することを求めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする