大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

教師ロボットは、同小学校と、他の村にある附属小学校で、科学の知識を紹介する授業を1日行った。

2019-09-05 | 中国をしらなければ世界はわからない

教師ロボットの新学期もスタート 重慶の山奥の小学校

人民網日本語版 2019年09月03日16:49
 
教師ロボットの新学期もスタート 重慶の山奥の小学校
9月2日、在城口県蓼子郷第一中心小学校の始業式で、科学に関する知識を紹介する教師ロボット(撮影・劉潺)。

新学期がスタートした今月2日、重慶市城口県の山中にある蓼子郷第一中心小学校では1体の教師ロボットもまた新学期を迎えていた。新華網が報じた。

この教育スマートロボットは、蓼子郷第一中心小学校を支援する重慶市九龍坡区重慶鉄路小学校が、重慶智加美科技有限公司と共同で提供した。教師ロボットは、同小学校と、他の村にある附属小学校で、科学の知識を紹介する授業を1日行った。僻地の子供たちに人工知能などの知識を伝え、広い視野を持ってもらうのがそのねらいだ。(編集KN)

「人民網日本語版」2019年9月3日


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イ本部長は先月29日、日本の6... | トップ | 韓国コルマーは先月6~7日、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

中国をしらなければ世界はわからない」カテゴリの最新記事