大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

2日、日本共産党の支部・後援会は、「住民の声で政治を動かす日本共産党の躍進で暮らしと平和に希望を」「大激戦です。皆さんの周りの方にもぜひ広げてください」と全国で対話・支持拡大、宣伝に全力

2023-04-03 | 日本共産党へご協力を!

統一地方選前半戦ラストサンデー 

大激戦 勝利へ猛奮闘

党の支持広げに広げ

支部・後援会、対話・宣伝に全力

 道府県議、政令市議、知事らを選ぶ統一地方選前半戦の9日の投票まで1週間を切り、選挙運動ができる最後の日曜日となった2日、日本共産党の支部・後援会は、「住民の声で政治を動かす日本共産党の躍進で暮らしと平和に希望を」「大激戦です。皆さんの周りの方にもぜひ広げてください」と全国で対話・支持拡大、宣伝に全力をあげました。志位和夫委員長は、滋賀県大津市、大阪府吹田市・東大阪市で、小池晃書記局長は千葉市、神奈川県の横浜市・藤沢市、田村智子政策委員長は、山口県山口市・宇部市で党候補らの必勝を訴えました。一方、日本維新の会議員などが演説で共産党を攻撃したり、各地で統一協会系の反共・謀略ビラがまかれるなど、“共産落とし”の動きも強まっています。日本共産党は党の真の姿を伝えながら、自民党と「統一協会との癒着こそ断ち切れ」と強調。「大軍拡反対の日本共産党の躍進で平和の審判を」と訴えています。


写真

(写真)対話を進める日本共産党支部・後援会の人たち=2日、千葉市花見川区

今回は絶対共産党

千葉市花見川区

 千葉市花見川区では、日本共産党の地元党支部・後援会が、千葉県議選(定数3)の白石ちよ候補、市議選(定数9)の、もりた真弓、中村きみえ両候補の必勝に向けて連日、猛奮闘しています。

 花見川団地支部は2日、対話・支持拡大に取り組みました。

 支部員の対話では、各地の自治体で補聴器購入助成をいち早く提案し、実現してきた日本共産党の実績を語り、補助の実現を目指してがんばると訴えると反応が良いと言い、市民から「補聴器はこれから必要になってくるから、ぜひがんばってもらいたい」などと励まされると言います。

 一方で、党とつながっていた人が「もう公明党に入れた」と話していたという報告もあり、もりた選対では「いち早く支持の訴えを」と呼び掛けています。

 ある支部員は「前回は近所の創価学会の人に頼まれて公明党に投票した人が、今回は絶対共産党に投票すると約束してくれた」と経験を語っていました。

 家族がいる支持者に電話し、一気に家族8人分の支持を得られたこともありました。

 この他、「カンパの代わりに『赤旗』日曜版を購読してくれた」「80代で病気の方に昨日会ったら、選挙には、はってでも行くと言ってくれた」などと、対話・支持拡大のなかで反響が広がっています。

写真

(写真)高尾山に向かう登山者らに宣伝するスポーツ後援会員。左端は畑野君枝前衆院議員=2日、東京・八王子市

登山は平和でこそ

スポーツ後援会

 日本共産党のスポーツ後援会と登山者後援会は2日、東京・八王子市の高尾山口駅で日本共産党の統一地方選政策を宣伝しました。

 後援会員は高尾山に向かう登山者らにプラスターを掲げ、日本共産党のスポーツ政策を配布。登山者後援会の男性は、「平和でなければ登山は楽しめない。ロシアの侵略に対して軍事で対抗するのではなく、外交努力で平和をつくろう。地方選を通じて大軍拡にノーの声を反映させていこう」と呼びかけました。

 宣伝には党スポーツ委員会責任者の畑野君枝前衆院議員も参加し、「いつまでも高尾山の自然を楽しめるよう、気候危機を打開していきましょう。戦争は最大の環境破壊。登山文化は平和でこそ発展します」と訴えました。ビラの受け取りもよく、気候危機などの政策に共感し、激励していく登山者もいました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本と米国の科学者の最新の... | トップ | 韓米日が海上訓練を行うのは... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本共産党へご協力を!」カテゴリの最新記事