どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

類人猿診断

2017年10月02日 | 日記
ラジオ番組にコメンテーターとして出られている精神科医の名越康文さんが 「類人猿診断」というものを作ったのでやってみてくださいと言っていたので 食事の後片付けが終わったあと さっそく検索してみた

チンパンジー オランウータン ボノボ ゴリラの4つに分けるテストで 彼等は人類にもっとも近いと言われている動物だけれど 性格はそれぞれみな違うのでこうした分類法に利用したようだ

職場などの適材適所に役立つと言う事だけれど ケチをつければ こんなにすっきりと4つのタイプに分かれるのだろうか そもそも人を見ていればわかるだろうとか その前に自分のことは自分が一番わかっているはずだとか言いたくもなるけれど 遊び半分でやってみる

結果は 質問で答えを迷うところがあり その選択によって「ゴリラ」か「オランウータン」

なるほど「ゴリラ」タイプとはどんな人かの説明を読むと 確かに私に合っているように思う

しかし他のタイプの説明を読んでみればこれも当てはまるとか こういう側面だってあるよねということもあるやもしれぬと思い(疑り深い) 残りのタイプの説明文も読んでみた

明らかに私は「チンパンジー」と「ボノボ」では無いし 特に「チンパンジー」は私には一番遠かった

そもそもこの年齢になれば こんなテストをしなくても自分がどんな人間であるかぐらい 100%とは言わないまでも大よそはわかっている

認めたくない面もあるけれど 自分をだましたりさえしなければ・・・わかっている

このテストを こうして一人で遊んでやる限りは問題無いけれど 職場でのテストとしてはどうなのだろうか

そもそも本人が正直に答えるかどうかはわからないし 本当の自分では無くてありたい自分を答えるかもしれない

こういうことって ちゃんと人を見ていればわかることだと思うけれどね

でも まあ面白かった

「人間関係がうまくいく 類人猿診断」は こちらから

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする