危険な暑さになるとはわかっていたが レタス欲しさに買い出しに出かけた
9時前だというのに外気温すでに33度と 堂々の真夏
帰宅の11時頃には36度を超え 風はあるもののまさに熱風で 窓を開けているほうが良いのか それとも閉めているほうが良いのかがわからなくなる
熱中症ではないものの 体力が奪われたのか気持ちがぐったり
午後 階下の室温は33度を超えた
一体何度まで上がるのかと思っていたら 午後2時 この地の今日の最高気温は39度を記録(気象庁アメダスによる)
これは 私の体験した最高気温となった
早起きのせいか それともよほどの疲労だったのか 我慢できないほどの睡魔にダウン
7月が涼しかったことが こうした反抗的態度に出ている理由なのか(と 誰に問うている?)
そういえば ラニーニャ現象の発生率が高いという予報が出た
どうなるかを端的に言えば 残暑厳しく 台風は多く発生し 冬は寒い(三重苦)
そこに コロナとの同居(四重苦)
精神論だけで乗り越えられる問題ではない
お盆休み 夏季休暇の始まっている人も多いだろうが 皆さま 十分健康に気をつけて安全にバカンスを楽しまれますように
私 今日はもう寝ます